ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

古座川町役場付近

2009-04-30 05:00:00 | 田舎
串本方面から旧古座町・古座川町へ行くには、和深からとか高富からとかの道も整備されていますが、一般的には古座大橋を渡って信号を左折し、古座川の左岸沿いに走っていくことを考えがちです。

古座の駅の前を通っても古座橋を渡って左折し、同じく古座川の左岸を走るのが一般的です。

私は小さい頃、岩淵に遊ぶことが多かったので、古座橋の手前を左折し、岩淵の踏み切りを渡って、河内さんの手前まで古座川の右岸を走るのを常としていました。今でも古座川沿いの道までは狭くて、車の行き交いが困難ですが、待避するポイントさえ知っていれば、案外楽だし、ここを通る車は大概それを承知している車が多いものです。昔は細かった古座川右岸の道も、かなり以前から整備されて快適に走れるようになっているので、私は古座川の左岸を旧古座町から古座川町の町並みを通っている細い道は、使い慣れていません。

だから左岸の道にはオークワ古座川町店があるくらいしか、知りませんでした。河内さんで遊んでいて、何か欲しくなったらこのオークワが一番近くだったのです。

久し振りになんとは無しに、いえBlogネタを探しにこの道を通ってみたのです。

古座川町役場に車を停めて、付近をウロウロします。まず目に付くのが道路正面に見える日吉神社、丁度この地点で道路は左へとカーブしています。

          

鳥居だけがやけに紅く目立ったのですが、行ってみると何も珍しそうなものはありません。

          

取り立てて言えば、鳥居の手前にお地蔵さんが大切に収納されているのを見つけたぐらいでしょうか。

古座川町役場に戻り、来た道を戻るように歩いていくと、池野山方面から流れてくる川にかかる小さな橋があります。

          

橋の上から上流を見るとこんな具合ですが、写真では右ですが、この川の左岸に何か建っているのが判りますでしょうか。

          

実は今回はこれを探していたのです。古座観光協会発行のウォークマップには『渡し場係船杭』として載っています。ウォークマップを見ながら、途中まで車で行くのは気が引けますが、何卒ご容赦を・・・

       

この案内板で一目瞭然、何も下手な説明は不要ですね。

自分的な感慨を述べると、この渡船碑がこの地に移されたのが1965年、東京オリンピックの次の年だったのですね。この碑は両岸にあり、左岸側のものがこれ、右岸側のものは霊厳寺に移されたとあるのですが、この対岸では当時私が遊んでいた辺り、目にしていたのかも知れません。ただ霊厳寺は何処にあるのやら、そしてついでに・・・東京オリンピックなど2回もやらんでエエ、もし日本国でやるなら他の都市に譲るべきや、石原都知事のパフォーマンスに利用されてるだけや。

          

先の橋に戻って下流を臨むと、もうすぐに古座川へと合流です。

           gooリサーチモニターに登録!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿