ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

富松城址と富松神社

2007-06-22 04:44:44 | 大阪にて
武庫之荘本町の東側に富松(とまつ)町があり、そこに城址がありました。

尼崎城周辺を訪れていた頃、中央図書館で富松城址があることを知りましたが、遠くてわざわざ出かけることも出来ませんでした。

いやはやホンマに、城址と書いてなければ何なのか判りません。

     

こちらは城址の南側。とあるスーパーの駐車場から撮っています。
尼崎城もそうでしたが、この辺りの城は全く原型を留めていません。

     

一応柵を施して入り難くはしてありますが、今時の子はこんな所で遊ぶでしょうか?

応仁の乱以降、細川家内の争い=晴元VS高国は最終的には晴元側の勝利になりますが、この富松城をめぐる戦いでもあったようです。

     

これは隣の家の庭なのでしょうが、富松城址より歴史の匂いがします。

更に東へ歩を進めると富松神社の参道の看板が目に入り、それに沿って歩いていくとすぐに神社がありました。

     

城址に比べると立派な神社ではありませんか。
初詣には沢山の参詣者があるのかも知れません。

     

それが証拠に大きな絵馬が・・・
しかし乱暴な絵ですなぁ。子供が猪に乗って何やら書いた旗を掲げ、棒を振り回してる絵です。

   

神社自体は落ち着いた佇まいなのですが。

   

説明では何の神を祀ってあるのか書かれていませんが、春日大社の末社とありますから、中臣=藤原氏を祀ってあるのでしょう。

     

ちょっとテカテカしすぎの感がありますね。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ここは・・・ (summy)
2007-06-22 05:46:32
この駐車場・・一週間に一回は、行くなぁ・・・
いよいよ私の行動半径に入って来られたようですね

富松神社、富松一寸豆とか、薪能で有名。(10月10日のお神楽奉納)
もともとは行基が開いた坊だったらしいけど・・・本殿は春日で他にもいっぱい神さんがいる・・・よくわかんないけど、地元では、ずっと信仰されてきた神様ね。
へぇ~! (ぼんくら)
2007-06-22 17:06:42

富松一寸豆ってあるんですか?
薪能もやってるんですね。

なかなかやるやん。

行基さんは全国どこへでも行ってらっしゃるんですね。

summyさんの行動半径ということで、この辺りで昼食の美味しい、いや人情のあるお店はありませんか?
武庫の荘は・・・ (summy)
2007-06-22 18:30:16
一寸豆・・・先日収穫祭があったようですよ。

武庫之荘ってなぜか洋食屋が多いんですよ。
しかも富松あたりだと、チェーン店ばっかりしか知らない・・・(表通りしか知らないから。)

塚口駅北口だったら、
松葉寿司の蕎麦定食、お勧め。


http://www.murakuchaihana.com/kuchikomi.html
http://www.moriage.net/index_dinner.html
こんな地元サイトでも見てみますか?

コメントを投稿