ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

宝塚 Ⅲ

2007-10-16 05:20:00 | 大阪にて
一旦今(西宮)の地域を置いておいて、宝塚に行け!と号令した会社ですが、果たされた地域は終えたのに、またまた宝塚へ行けと言う。
何を考えてるんだかね。

早く西宮の酒蔵通りの紹介がしたいものです。

      

ところで今回行っているのは、武庫川・宝来橋を中心に前回とは対角線上にある『美座(みざ)』という地域。

こんな建物も山の上から見えていましたよね。

     

なんと賑やかなお家ですね。

     

回ってみて驚いたのは、こんな人形が家の前に置いてある家が多かったこと。

     

道路沿いにこんな恐ろしい顔が・・・

     

オーストリアのウィーン市の第9区と宝塚市は姉妹都市だそうで、この広場でウィーン市のことを理解して欲しいとのことです。
私にはこれだけでは理解できません。

     

宝塚大劇場は何処かいな?と探しますが、判りにくい。
意外とこじんまりとしています。大劇場の『大』は要らないのではと思います。

宝塚歌劇の字の下ですが、『TAKARAZUKA』と書いてあります。
何故なんでしょう?TAKARADUKAと打たなければ変換できません。

     

これは『花の道』上にあったものですが、マンホールではありません。

     

なかなか綺麗です。マンホールもこのように変身してみたらどうでしょう。
人の心も和むかもね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿