筆ムラムラ~プラモ日記

プラモデル製作4年、ブログ開設から3年が過ぎました。相変わらず素組み、筆塗り、ノンジャンルでゆる~くいきます。

旧ザク 11

2008年06月24日 | ガンダム
今日は、朝からずっと快晴!でした(という程ではないが…)。
そこで、しばらく放置状態でしたが、ようやく仕上げのつや消し
スプレーを吹きました。

一応、前回記事からやった事をつらつらと。
基本塗装完了後につや消しクリヤーをスプレー。
その後タミヤエナメル塗料のブラックグリーンとブラックで
ウォッシング。
そして、エッジ部分を中心に明灰白色でドライブラシ。
で、本日、仕上げにつや消しクリヤーを再度スプレー。
微妙にジメジメと湿度が高い気がしますが、なんとかカブらずに
済んだようです。

スプレーを吹くまで結構な時間があったはずですが、特に塗装で
工夫もできず、これにて完成とさせて頂きました。
ノーアイディアでフィニッシュです(吉田栄作風)。

弄った所をまとめます(日高義樹風)。
・肩をハの字にカットし、左肩のアーマーの位置変更、5mmくらい上げた
・顔を2mmくらい幅詰め
・脚をガニ股に出来るように太腿部を加工、ただしあまり効果なし
・各関節を後はめ

反省点などを。
ドライブラシとウォッシングが汚くなってしまいました。
華麗な?ドライブラシや綺麗な?ウォッシングができないもんでしょうか。
いつまでたっても上達しません。難しいよなあ~。
それと誠に残念な事に胴体のスカート部分と太腿が当たって、一部の
塗装が剥げてしまいました!もう無視します…。

いつもの事ですが完成間近になると「早く完成したい病」が発病するので、
雑になっちゃうし、細かい事がどうでもよくなっちゃうんだよなああぁぁぁ。
性格だから仕方ないか…。

まあ何にしても初めて改造にトライしたキットが、完成してよかった、
よかった。キットの懐かしさも加わって、自己満足度が高いです。

完成写真は、ガンキャノンの製作中に撮れるといいかなっと。