野草研究室の日々

天然野草エキスのお店 “つみな” スタッフによる摘み草づくしの日常・・・。

自家製ブレンドの野草茶

2013-10-09 14:59:00 | 気になる野草
最近、オリジナルブレンドの自家製の野草茶に凝ってます。


ブレンドといっても自己流で、採取の残りの野草の乾燥葉に


市販のハブ茶、緑茶、中国茶、紅茶など適当に混ぜて、煮出したものです。


たとえば今日は・・・ヨモギ(自家採取)、クマザサ(自家採取)、柿の葉(親戚の庭の木)、


市販のハブ茶と玄米茶の5種をブレンドしました。


沸騰したら弱火にして15分ほど煮出したらできあがり。


緑茶(玄米茶)だけは、火を止めてから入れると美味しくできます。


じつは飲みやすさのひみつは、「ハブ茶」(写真の真ん中)をブレンドすることにあります。





クセのある味もハブ茶が、うまくまとめてくれるのです。


ウーロン茶に似た味のハブ茶(現在ハブ茶の名で出回っている商品の原料は“ケツメイシ”)は


高血圧症やお通じがわるい方にもよいと言われています。


ところで野草茶は割とタンニンがキツイので、胃の弱いひとはミルクを入れるのもおすすめです。


時々、わたしは牛乳の代わりに無調整の有機豆乳を入れて、野草ミルクティーを楽しんでいます。


そして秋冬はホットで、夏は氷で冷たくして・・・。


水筒にいれて外出先にも持っていくほどお気に入りなのです。




(by 店主 )


最新の画像もっと見る

コメントを投稿