野草研究室の日々

天然野草エキスのお店 “つみな” スタッフによる摘み草づくしの日常・・・。

秋分の連休の手作り市

2013-09-24 13:20:57 | イベント・手作り市
22(日)、23(月.祝)の連休、手作り市に出店しました。
22(日)は、毎月恒例の深大寺。そして23(月.祝)は初出店となる赤羽の正光寺でした。
二日間とも、さわやかな手作り市日和。
暦の謂れの通り、暑からず寒からず、そして強風に悩まされることもなく、穏やかな
青空市場となりました。



深大寺では、日差しの強い場所ができるとスタッフの方がすぐにパラソルを用意してくれます。
いつものことながら心遣いに感謝です。




気持ちよい天候のもと、この日もたくさんのお客様にご来店いただきました。
毎度ご来店、お買い上げくださるお客様、まことにありがとうございました。


そして、こちらは二日目、赤羽の正光寺です。
駅から徒歩5分くらい。やや曇り空ながら、空は広々として、境内に入るとパッと視界が広がる
とても明るい雰囲気のお寺でした。



本堂はずいぶん前に一度焼失していて、2011年7月に完成したばかりということでした。
境内もきれい整備されていて気持ちの良い空間です。







お寺の雰囲気のせいか、ご来場くださるお客様もみな穏やかで、
たくさんの方と楽しくお話させていただきました。

正光寺はかつて縁日の植木市で大変なにぎわいを見せていたそうです。人が集まるイベントとは
相性の良い場所なのでしょうか。とても気持ちの良い一日を過ごすことができました。
また次の機会もぜひ参加したいと思います。

新しくなった下北沢で

2013-09-14 23:17:36 | イベント・手作り市
9月14日(日)は下北沢のMOTTAINAIてづくり市に出店しました。

駅が地下になってはじめての下北沢です。
会場は以前の場所よりさらに駅に近く。
北口の地上出口を出ると、もうすぐ目の前、徒歩一分、というか10秒くらいです。





下北沢は只今、改装のまっただなか。
会場のすぐ横も工事中です。





テントを設置していただいたので突然の雨の心配もなく、とても快適な環境でした。





今回もご来店くださいましたお客様
まことにありがとうございました。

明後日は池袋で出店予定ですが、台風接近で、限りなく中止の確立が高い状況です。



ツユクサの採取に行きました。

2013-09-10 07:49:53 | ツユクサ
猛暑もやっとおさまって、だいぶ涼しくなったきました。
9月に入ったらすぐにでも行きたいと思っていたツユクサの採取に行ってきました。

毎回採取に出るときは、日焼け、虫対策がかかせません。特に今年はマダニ報道があってから、
少々暑くても長そでは必須。足元はロングレインシューズでしっかりガードします。
遭難するような場所へは行きませんが、非常事態のSOSとしてホイッスルも携帯して万全の対策です。

場所は埼玉の高麗川周辺。川沿いをテクテクと上流に向かいながら、青い花を目印に探すのですが、
やはり猛暑の影響か今年は随分少ないように見えました。
いつもより少し山の奥のほうまで足をのばして、あたりが涼しくなってきたところで、やっと青い色がぽんぽんと
目に入るようになってきました。





不作だったらどうしようかと心配しはじめたところでしたので一安心。



友禅の下描き絵の具に使ったというツユクサの青は本当に目に鮮やかです。

一ヶ所に群生してくれているとありがたいのですが、なかなかそう都合の良い場所は見つからず・・・。
あっちから少し、こっちから少しと、少しずつ集めました。




今回最もまとまって生えている所でこれくらいでした。
葉はしっとりとしていてとてもきれいです。

午前中に採取を終えて、すぐに帰って洗浄&浸け込み作業をしました。
しっかり熟成させて半年後の出荷となります。



スギナのアイピロー②

2013-09-02 12:10:08 | スギナ
9月1日(日)は代々木八幡宮で開催された渋谷てづくり市に出店しました。

いつもはたくさんの人でにぎわうこの会場も、36度近い暑さと、夏休み最後の日という

こともあって、なかなか厳しい一日となりました。

それでも、汗をかきかきご来店くださったお客様。まことにありがとうございました。



境内は木に覆われているのでほとんどが日陰なのですが、何ヶ所かどうしても直射があたる

場所があります。日が当たる所にはじっとしていれらませんでした。

日陰に大移動するお店も。




ところで前々回のブログでご紹介したスギナのアイピローができましたので店に並べました。

秋をイメージしたトンボ柄です。



商品名は「スギナのお昼寝アイピロー」

スギナの枕は、神経が疲れた時や不眠に良いとされています。

干し草の自然な香りがとても良いのです。畳(イグサ)を思い出させる安心感のある香りです。

眼の上に乗せるとふわっと干し草の香りがして、アルプスの少女ハイジの気分で優雅にお昼寝ができます。

この商品は今のところ手作り市のみ販売となります。お店にお越しの際はぜひ香りを確かめてみください。