野草研究室の日々

天然野草エキスのお店 “つみな” スタッフによる摘み草づくしの日常・・・。

野草石けん、また作ります。

2018-08-17 16:44:02 | 気になるトピックス
ブログで何度がご案内している手作り石けんは、昨年より時々手作り市で販売しています。

ひとつひとつエキスを練り込んで作る方式ですので、この暑さの中ついつい作るのが後回しになっていて、

ここしばらくお休みしておりました。

すると、先日の手作り市で

「今日は石鹸はないんですか?」

とお尋ねになるお客様がいました。

「前に買ったものは使い切ってしまったので。」と。

その後、また同じ質問をされたお客様がいて、

その方は「シャンプーの代わりに使っていますので」

とのことでした。

涼しくなったらまた作ろうと考えていたのですが、

そんな声を聞くと、やっぱり頑張ってまた作らなければ、

ということで、

猛暑も一段落しそうですので、そろそろ製造再開、

9月の手作り市にはご用意できればと考えています。


さて、そんな手作り石けんですが、この時期は暑さで柔らかくなってしまうことがあります。

また水分を含むと溶けやすくなりますので、できるだけ風通しの良いところに置いていただくのが

良いかと思います。

そんな時におすすめなのは無印良品のスポンジタイプの石けん置きです。



これ、とても良いです。

手作り石けんのために作られたのではないかと思うくらい。

じつは以前、台所用のスポンジを使っていたことがあったので、

これを見つけた時はこんないいものがあったのかと^^;

使い勝手や格好を気にしないなら台所用のスポンジでも十分いけます。



こんなのだったら見た目も悪くはないかなと。

せっかくの手作り石けんですから、無駄なくお使いいただけますよう、

スポンジの石けん置きをぜひお試しになってみてください。

夏休みの自由研究 『手作り石けん』

2018-08-03 14:02:27 | イベント・手作り市
「野草の会」のお知らせ以降ずいぶん間が空いてしまいました。

季節はすっかり変わり・・・、というか地球が変わってしまったのではないかというくらい、すごい気候になりましたね。

それでも手作り市には変わらず元気に出店しております。

外に出ることを躊躇してしまうくらいの暑さですが体力に余裕のある方はぜひお越しください。

8月の予定は下記の通りとなっております。

8月4日(土) セブンタウンマルシェ @板橋 志村坂上(夏時間午後1:00-6:00)
8月11日 (土)池袋西口公園手づくり市(10:00-4:00)
8月18日(土)セブンタウンマルシェ @板橋 志村坂上(夏時間午後1:00-6:00)
8月25日(土)神楽坂あかぎマルシェ ( 10:00-5:00 )
8月26日 (日)京橋Tokyo スクエアガーデンアートクラフト市(11:00-5:00)

セブンタウンでは『野草石けん作り体験』を開催しています。

今の季節は、お子様の夏休みの自由研究としてご活用くださるのもよいかと思います。

一度体験していただければお家でも簡単に手作りの石けんを作ることが出来ます。

通常の手作り石けんのように薬剤を使う方法ではなく、手こね式の簡単な方法ですのでお子様でも安心です。



野草だけでなくいろいろな素材で応用もできます。

ちなみに当店つみなの人気商品はパプリカ石けんです。


(オレンジと黄色がパプリカ石鹸です。)

香料無添加ですので、できたものは本当にパプリカそのままの匂いですが、色鮮やかで使い心地がよいのでとても人気です。

セブンタウンではヨモギやビワ葉の石鹸をお作りいただきます(ヨモギ=真ん中、ビワ葉=左下)

お立ち寄りいただいた際にお声をかけください。参加費は500円です。

20分くらいで一つ作ることができます。

それではみなさまのお越しをお待ちしております。





野草の会

2018-02-19 15:04:19 | イベント・手作り市
ワークショップの会場として、いつも場所をご提供いただいている青梅の『賢治の農楽校』では、

今までに何回か「野草の会」というのを開催しています。

この会は農楽校に関わる人たちの自主的な会として始まったものですので、

今のところ参加の募集は行わず、会員中心の勉強会のようなかたちでやっています。

ハコベ塩で歯を磨くといいとか、腫れ物ができたらドクダミを揉んでつけるのがいいとか、

本で読んだことはあっても実際にはやったことがないこともあるのでいろいろ体験してみよう

ということではじまりました。

ワークショップのご縁もあり、野草のことを教えて欲しいと声をかけていただきました。



現在、つみなのショップで販売しているものは肌エキスだけですが、野草を活用すれば日々の生活に活かせることはたくさんあります。

販売する商品というワクをはずせば、美容~健康、料理・・・といろいろやりたいと思いながらも

後回しになっていたことはたくさんありますので、このような機会をくださったことをとてもありがたく思っています。

農楽校のある場所は青梅の山の中ですので、ちょっと交通の便が悪く、都心からはたどり着くまでが大変です。

でもそんな場所だからこそできる貴重な体験の場だと思っています。

何回かやっているうちになんとなく噂を聞いて参加してみたいという人が増えてきました。

ですので今後は少しオープンなかたちにしてもよいのかもというお話も出ています。



せっかくの昔ながらの知恵を今の生活に活かすのはとても大事なことだと思います。

それは大人ばかりではなく、子供たちにも。このような場を使いながら伝えていけたらいいなと。

そんなことを考えていたら、後々は学校単位で参加してもらったらいいんじゃないかなどと、

ちょっと大きなことまで想像してしまいました。

こんな風にやっていったらいいのでは・・・など、もし何かアイデアをお持ちの方がいましたらぜひお知らせください。


「野草の会」の様子 <賢治の農楽校 Facebook>

2017.07.30 <野草摘み~料理~ハコベ塩作り>

2017.11.12 <野草摘み~料理~野草のお香作り>


12月、少し装いを変えて。

2017-12-09 15:41:58 | ヒメジョオン
お気づきになった方もおられると思いますがオンラインショップのトップ画像を少しだけ変えました。

11月から新しく仲間入りしたスイカズラの写真が入りました。



他にもワークショップの写真やカキドオシの画像などいくつか新しい写真が入っています。

スイカズラエキスは以前から手作り市では限定的に販売をしていましたので、いつかオンラインショップでも

販売できればと思っておりました。

収穫量が少ないことや、他の商品との兼ね合いもあってなかなかタイミングがつかめずにいましたが

今年は少し多めに収穫できましたので思い切って販売することにしました。



スイカズラは甘い香りが特徴的で、花には蜜があって昔は子供が口に含んで吸うことからスイカズラの名がつきました。

5月頃には街中でも、この香りを感ずることができます。

でも残念ながらエキスにすると香りほとんどなくなってしまいます。

かすかに残っているような気もしますが、基本は地味な野草の香りですのでアロマ効果は期待しないようお願いします^^;

感触はさらりとしていて、天然水のようにやさしくお肌に吸収されるような印象があります。

乾燥する季節のお肌の水分補給にはピッタリです。

使用感の方はぜひ期待してください。


もう一つお知らせです。

池袋西口公園での手作り市は、公園の再開発のため11月が最後の開催となりました。

ここはなぜか着物好きの方が多くいらっしゃったので、お話しをすることを楽しみにしていました。

イベント終了もさることながらそれもとても残念です。



ちなみに公園は野外の円形劇場になるそうで完成は2019年秋の予定だそうです。


青梅ワークショップ

2017-10-08 20:36:21 | イベント・手作り市
青梅で、野草エキスと石けん作りのワークショップ秋編を開催しました。

場所は青梅の山の上、自然農の畑が広がる「賢治の農楽校」周辺は桃源郷のようなところです。





畑に着くまで、野草を摘みながら山道を登ります。

春に比べるとだいぶ少なくなっていますが、ユキノシタ、スギナ、カキドオシ、そしてドクダミも

まだまだしっかり生きのびています。





ミツバ クコ ハコベ スイバなど食べられる野草も一緒に摘みました。

この日はこれらの野草でスペシャル料理のおもてなしもありました。



みんなで摘んだものを集めて、エキスにするものと食べるものに分けます。





ランチ前にちょっと講義を。



ランチタイムのおともに野草のおひたしとサラダです。


 


参加者の方からも「草一つ一つ、力強い濃い味」と大好評でした!

昼食済んで、一休みしたら、畑周辺を散策。

そしてエキス作りです。ビワ葉をメインにお好きな野草をプラス。





その後は山小屋の中でみんなで石けん作り。

こちらはみなさんの力作です。







内容は盛りだくさんでしたが、思ったよりゆったりとできました。

やはり自然の中はいいですね。

参加者の皆様お疲れ様でした。