筑小芝居日記

筑波大学の演劇サークル 劇団筑波小劇場の公式ブログです。
公演情報や活動報告、その他筑小に関する事を色々のせます。

2019年度卒業生インタビュー 後編

2020-03-24 10:27:45 | インタビュー

こんにちは。インタビュアーの長谷川です。

昨日に引き続き、2019年度の卒業生インタビューをお送りします。

卒業生は木幡有紀乃先輩、竹歳桃芳先輩のお二人です。

本日の内容は「後輩へのメッセージ」、「後輩からの質問」です!!

それでは、どうぞ。

 

木幡(以下:こ)

竹歳(以下:た)

長谷川(以下:は)

渡邉(以下:わ)

 

~「後輩へのメッセージ」をお願いします!~

こ:ほんとにないんだよな~~~~。

た:ぷぷぷ、SONICの二の舞か、たけとんの二の舞か、どっちなんでしょうね(笑)

一同爆笑

こ:すべてをディスってていいね。

は:ね。全方面を敵に回したよ。

た:六月に追いコンをしてください!!!

こ:先人に倣ってね。

は:後輩へのメッセージがもはや伝達なんだよな~slackでいえよ!!

こ:まあね、私たちの代は同じことしかやってなかったから、是非ホールとかでも公演やってくださいね。

 

~後輩からの質問~

「地元のいいところは何ですか?」

た:はい!はい!

は:どうぞ

た:「三笹もなか」っていう美味しい銘菓があります。もなかの中にあんこが入っててその中に餅が入ってます。

こ:あ、それはうまそう!餅に弱いんだよね~

た:あんこも超うめえ。うめえあんこと、うめえ餅と、うめえもなか。

こ:もなかのなかにあんころ餅が入ってるって認識でいい?

た:ンンンンン~。餅がもう少し小さめかな。あんころ餅というより、ほんとにあんこの中に餅が入ってる。

「もなかだと思ったら餅~~!!」みたいな感じ。

こ:おいしそう。「みささ」ってかわいい。

た:かわいいし、うめえ。

 

なぜか話が竹歳と木幡の賃貸契約の話になったので割愛(住ませてやる代わりに気が向いたらミスドを買ってくるという至極曖昧な契約)

 

こ:「いもぞー」っていうキャラがいるところですかね…。「いもぞー」の石像が駅前にあります。

た:爆笑

は:調べてみよう

た:かわいそう…。いもぞーって芋でしょ??

キャラクターにできるものが芋しかないんでしょ???かわいそう…(爆笑)(超絶煽り)

は:え、酔った?ねえ…酔ってる?

た:あーおもしろ…

こ:まあ立派に芋の像が立ってるんですよ…(笑)

は:(画像見る)ああ~サツマイモの方か~

わ:顔がサイコっぽい…

こ:面白いよねこのキャラ。テレビにも出たことあるんだよ。家族もいて、家族構成が複雑で理解不能なんだよ。

た:だって芋だもんね。種芋、子芋みたいな感じでしょ?

こ:そうそう。かわいいよね。

た:(画像見る)イイイ~やば…洗脳されてるでしょ…

こ:じゃあそういうことで…

た:いもぞうがおすすめポイントなの!?ほんとに!?(まだ煽る)

こ:うーん…まあそれくらいしか…。ああ、あとミスタードーナツ。

は:東海村でしたっけ?

こ:そう。あ、「村」っていう呼び方も気に入ってますね。市長とか町長とかじゃなくて「村長」なんだよ。

は:なんかかわいいな~

た:そのうちさ、「いもぞー村」に改名する??

こ:めんどくさいから全てマジレスでええか?(疲労)小学校のころは、乾燥芋を作る授業があったよ。

あとなんかあるかな~。犬が多い。

は:原発ですかね。

こ:あ、原発!原発イイよね~。私原発好きなんだ~。(狂)

爆笑

は:「私原発好きなんだよね~」はやばいでしょ!急に政治色が。

こ:思想の偏りが(笑)単純に、政治とか関係なく、東海村出身だから洗脳されてんだよね間違いなく(笑)

必ず一年に一回は原発見学に行くわけ。近くに博物館みたいなのがあって。授業でも行って学童でも行って、年に二回行くんだよね。

た:飽きひん??

こ:飽きます!!そこしか行くとこがないんだよ!遠くのショッピングモールとか、映画館に遠足とかで行くときも、なぜか途中でそこによるのね。関東で三本指に入るくらいでかい神社?寺?忘れたけど、それがあるんだけど、なぜかそこには寄らないの…。だからやっぱ洗脳されてんだよ。熱が発生する原理の映像を永久に見せられるの。こりゃハマるよ(笑)

た:偏っちゃったんだね…。

こ:原発はいいぞ!

 

「筑小で演じたキャラで一番印象に残っているものは何ですか?」

た:警察二十四時ですかね!?

は:キャラじゃねーし

こ:殺すぞ!

は:殺すぞほんと

た:一か月以上前の記憶がないので…

こ:ケバブは?

た:あー、「茜ちゃん」ね…。(2017年度新人公演「蒼穹に花」の主人公…?)

「茜ちゃん」ではなく同期が演じたキャラで盛り上がったので割愛

 

た:だから私の好きなキャラは「サラ」です!(同じく「蒼穹に花」の役。「茜」の友達だった気がする。ハートのサングラスかけてた。)

団員の自傷癖の話(妄想)で盛り上がったので割愛

 

た:話を進めろ!!私はもう答えた!!

は:答えてないよ!だって演じてないじゃん!

た:でも、答えられるほど演じてないよ…

こ:いや、言うて結構出てるよ…?

た:じゃあ、「茜ちゃん」で…

は:理由は…?

た:ハアハア…。ケバブかなァ…??

こ:今から死ぬ人間が食う食べ物ではない(笑)

た:最近ケバブイジられないね

こ:「こいつを使うんだ」は残ってるのにね(2016年度学園祭公演「グスコーブドリの伝記」の迷台詞。というか、一発ギャグ(になり果てた台詞と動き)。)

は:面白いのにね、「トゥープリーズ」(これも「蒼穹に花」。シリアスな舞台は稽古でネタが生まれがち。)

た:やめろやめろ。「自由の女神」も面白かったね

こ:初稿でね。東根が茜の手を握るシチュエーションが必要で、最初無理やりねじ込んだ自由の女神。

た:左右対称になっちゃうやつね(笑)「こいつを使うんだ」は点対称なんだけどね!あ、音MADよろしく

は:なんかこれといった理由ねーんだよな。「鳥人間」とか印象に残ってないの?(2019年度夏公演「こたつかぞく」の役。竹歳さん脚本・演出)

た:あ~「鳥人間」ちゃんは自分で演出したし記憶に残ってるね。

は:うん、じゃあそれを言えよ(笑)

た:鳥人間ちゃんは、ほんとにかわいいよねえ…(ハスキーボイス)

爆笑

た:手前味噌ですが、めちゃめちゃ好き…。

は:どういうところがかわいい?

た:…ホントにおバカ。

は:まあそうだよね、共同生活している空間で自分の糞撒いちゃうんだもんね…

た:撒いちゃうの…かわいいねえ…。しかもあれ鳥じゃないからね。

は:え!?鳥じゃないの!?

こ:思い込んでるだけなんだよね(笑)

た:「鳥になりたい人間」なんだよ。ご主人が「鳥」にしてあげてるの。羽とか作ってあげて。夜なべしてね。うんちも塗ってあげて(おもちゃのうんちに茶色の塗料を)。ポシェットに入れてあげてさ。持たせてあげてんだよ。

は:ハハ…優しいね…

た:あそこのCPホントいいわ。

こ:CPなんだ

 

手に取るようにわかる、この不毛なCP問答は割愛

 

こ:うーん、私はホントに申し訳ないんだけど、今回の脚本の「(諸事情により掲載不可)」の狂っちゃう方のキャラが好き。

た:ネタばれ~~

こ:キャラが印象的というか、やったことない演技なんだよね。自分にあてて書いたんだけど。今まではなんか「常識人の女」をやることが多かったんだよ。筑小に入ってきて。ツッコミの女が回ってくることが多くて。でも「(諸事情により掲載不可)」は特に性別も決まってなくて。正常じゃない人間をやってみたかったんです。

わ:サイコパスをやりたければ自分で書けばいいんですね!

こ:まあ、そうだね。結局イメージの役しか回ってこないわけじゃない。君は「巻き込まれ型の主人公」が回ってくる訳。私は主人公的な女で、「~なのよ」っていういわゆる「女」が回ってくる。その、なんかちょっと男関係あったりだとか、我が強い女が回ってくる。

た:なんでなんだろう

こ:まあ、そう見えるんでしょう。一回やったやつが染みついてんだよ。君(竹歳)はやっぱちょっとなんかおかしい役が回ってくるよね。

た:ごめん…

こ:ホントに似たようなキャラばっかなんだよな…思い出せない…

た:この時間一番いらないよ~

は:思い出す時間はいるだろ

た:私がおかしいんですね…

こ:ああ、でもあれだな、長谷川の学祭の「まりや」ちゃんは可愛かったね。(2019年度学園祭公演「愛を知りたくて…」W主人公の内の一人)

た:私、木幡さんといえばあれを思い出しますね。たなんさん脚本の。マルちゃんさんと対決してたやつ。(2017年度新歓公演「しばり」)

こ:あああ~~あれも確かに良かった!!!小道具ホントに良かったしね。少年役っていう数少ないキャラだったな。元気っこキャラ。

た:だーしまさんも良かったし

こ:だーしま子、ほんとによかったね

こ:うーん、いい子が好きだからね…なんかその、男とどうのこうのなるキャラより、自分のやりたいことと向き合ってるみたいなキャラが好きですね。だからまりやちゃんが一番かわいかったですね。

は:嬉しいですね~

こ:頑張って頑張って壊れちゃってね…。周りの人が救ってくれようとするのもいいよね。人望が厚いんだな~って。

た:こいつらおかしいよ…こいつら…

は、こ:急にどうした!?

 

「大学生活で一番楽しかったことは何ですか?」

た:筑小オランダ合宿でハーブをキメたことかな

は:やってないんだよなあ…

た:卒業できることですかね…

こ:うーん、大部分が大学と関係ないところの話になっちゃうからここでは言えないので。そう考えるとやっぱサークルしか残らんな。

た:私はねえ…酒を飲んでるとき。他何も思いつかない…。あッ…でも堂本兄弟の収録を最前列で。

頭を抱える渡邉氏。シャーシャー言ってる渡邉氏。

は:すごいねそれ

た:推しが歌うのを最前列で見ました。2mくらいで見ました。

 

「今一番やりたいことは何ですか?」

た:卒公を終えた状態になる…。あ、あと引っ越しに伴う手続きも終えた状態になる。

こ:まだ終わってないの?早く荷造りしろよ

た:それも面倒だし、住民票の移動も面倒。あとは500億円ほしい。やりたいことは勝手にやるので。

こ:それを聞いてんだよ

た:海に行きます。一人で。

 

「(竹歳に質問)おすすめの洋画または洋ドラを3つ教えてください!」

た:李さんには大概教えちゃったんだよな~。まあでも最後まで見てっていう意味でいうわ。

「スーパーナチュラル」と「シャーロック」と「グッドオーメンズ」と「ホビットの冒険」もいいよ。

は:全然知らないな~洋画見ないからな

こ:シャーロックは気になってるんだよな

わ:はい、まだシーズン1しか見せてもらってません。

た:早く見て、ほんとシーズン4まで見て

こ:一話完結?

た:そう。1シーズンが三話なんです

は:あ、短いんだね、サクッと見れそう

た:一話90分です。全部で12話なんですよ、まだシーズン4なんで。プラス映画が一作あります。

こ:たしかにちまちま見ていけばすぐに終わりそうだね。

た:あ、じゃあうちにいる間に見てく…??

こ:あーごめんごめん、私逆裁やんなきゃなので

は:他の二作品はどういう感じなの?

た:「スーパーナチュラル」はホラーとスリラーみたいな感じで。妖怪退治を生業にしてる兄弟の話なんだけど、最初は弟が兄を嫌ってて、妖怪退治に誘われてもやりたくないみたいな反発があるんだけど、徐々にこうね…こうね(小声)。とにかくお兄ちゃんの顔がいいから。それだけでもいいよ。私からは以上です。

は:「グッドオーメンズ」は?

た:みんな知ってると思うけど、聞いたことあると思うけど。みんな見たほうがいいよ。幸せになるから。

6000年つかず離れず、天使と悪魔サイドの、表の顔としては敵だから上にばれてはいけないんだけど、友達を6000年やってますみたいなおじさんたちの話

こ:あー、あれかヴィジュアルはすごい見たことある

た:悪魔の顔がめちゃめちゃいいんですわ。グッドオーメンズは一話45分で6話しかないから超手軽だよ。でもね、その六話で「はあ~~~深淵を覗いちゃった…」って気になるよ。

爆笑

た:だから、皆で覗こう深淵を。ね。天使と悪魔の6000年の友情を45分×6話で見れるんだよ。手軽~~

は:Amazonプライムで見れますか?

た:見れます!!

こ:イチャコラを見せつけられるわけですね

た:見せつけられますね~~~!!!それはもう!!それはもうイチャコラですよォ!!!!(クソデカ声)

こ:うっせえ!!

た:この三作の中で見てほしい順番的には、手軽さでいえばグッドオーメンズですね。で、その次はシャーロック。スーパーナチュラルは業が深い女だけ見ればいいよ。

は:業が深いとは?

た:もう病みまくり、共依存しまくりみたいな兄弟が好きな人だけ見ればいいよ

こ:好きだけどね

た:私も好きです

 

卒業しないでほしいですね…(切実)(もうしました)

それか自分が早く卒業したいですね…(切実)

ここまでご覧いただきありがとうございました。そして先輩方、本当に今までありがとうございました。お疲れ様です。

もうお二人はいませんが、今までのカラーも保ちつつ劇団筑波小劇場として少しでも新しいことや、面白いことに挑戦できたらなと思います。

 

それでは、また。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿