初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

ムクロジ   ソウシュンソライロのカンバス   東京都江東区

2019-02-21 00:21:37 | みんなの花図鑑

子の健康を願う、

うつくしいなまえ。

 

(無患子)ムクロジ科ムクロジ属。

南アジア、東南アジア、東アジアの熱帯から亜熱帯域に分布。

日本では、新潟、東関東以西に。

果皮はサポニンを含み、石鹸代わりになる。

花径、5mm。5~6月頃に咲き、

咲き終わると地上に降り注ぐ。

雌雄同株で、雌花 (両性花) ・王冠型の雄花を同一花序に。

樹高、30mくらいにも。

名の由来、漢名「無患子」(ムカンシ)は、患わない子の意。

訛ってムクロジに。

種子が、無病息災のお守り、羽子板の、羽の玉に使われた。

 

 

 

 

アーカイブ。

4月下旬。うつくしいハジマリ。

 

 

5月下旬。

 

 

9月上旬。魔法のテープ。まだ青い実。大きいのはトチノキの実。

 

10月上旬。ハグするとヒトも自然の一部なんだと確認するようで、

すこしうれしい。

 

11月下旬。

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2019-02-21 06:32:50
ムクロジの意味に、そんな思いが有ったとは、さらに石鹸や、羽子板のたま、
昔から、生活に役立ってきたんですね。

もう少しで、若葉が出てきて、緑が楽しめる季節になってきますね^^
そうだった!! (しいちゃん)
2019-02-21 07:56:37
ショカさん、オハヨ~♪

厚い雲に覆われて時間間違えた?みたいに、暗い朝だったよ。
予報通り・・・寒く感じるよ。

ムクロジ、え~と何だった?
そうだった羽子板の羽根。
患わない子、すべての子のそれを願ってるのが普通。
普通じゃない痛ましい事故(事件)が起きてる。
この前長男が来た時、小さい時お母さんが叩いたの覚えてるって聞いたら
覚えてるって・・。
今だったら虐待かな?って聞いたら
けどあれは僕が火遊びした時だから当た
り前じゃないって・・。
それとね、高専生の時法律では20歳悪くなかったけど、学校では学生の間は禁止されてたの。
タバコ吸ってるの見つけて叩いた、あの時の感触まだ手に残ってる。
男の子だ、叩いた私の手が痛い程固いって(笑)
いつも私が叱る時手が出て主人は静かに前に座らせて言って聞かせてた。
世間様とは逆よね。
今は笑って話せて、母さんの知らない悪戯一杯したけどな~って言ってた。
男の子2人だけど、2人共結構私と気があって仲良し。
ちょっと余談・・。

名前は知らなかったけど、ムクロジはいろんな思い出をよみがえらせてくれる木。
前にも書いた幼稚園の想い出とか・・。

ムクロジ見る度にいろんな事書きそう(笑)


attsu1さん、おはよ~ (ショカ)
2019-02-21 10:09:42
昨夜もかなりの雨量でしたね。

この子もすごいツナガリでしょう。
きれいだけではない、
自然との一体感を感じます。

感謝、願いをなまえに託す、
すてきですね~♪
しいちゃん、おはよ~ (ショカ)
2019-02-21 10:28:03
気温高いけど風がちょっと強い。

タネ飾ってる♪
すっごい堅い!
他にもいろんな種、
いっぱい皿に入れていつも観てるんだ。
なんか癒される。

すてきななまえでしょ♪
痛ましい、信じられない事件多くて、
憂鬱になる!

僕は叩いたことはある。
けど、頭こつん、くらい。
それなりにいろいろ体験させてもらったなぁ~(笑)。
自分が親から叩かれた記憶がない。
叱られた記憶もほとんどなくて。
イイ子だったのかしらん(笑)。
おやすも~ショカさん (しいちゃん)
2019-02-21 22:06:37
北海道酷い事になってるね。
暗いから見えないけど大事なければいいけど・・。
ひっかちゃん心配だけど、彼女もっと上の方だから
きっと大丈夫だよね・・。
大丈夫と信じたいね。

落ち着いたらコメント入れてみるわ。

今日はね、写真、植え替えの根っこしか撮れなかったの(-_-;)
明日根っこの写真??
悩む~。
嬉しい事も有ったけどまだ写真撮れないの。
キバナセツブンソウ、増えてきたよ♪。
球根無いと早まって土捨てなくて良かった~。
意外と強い子に感謝してる♪

また、アシタね~。
おやすも〜、しいちゃん (ショカ)
2019-02-21 22:23:52
ひっかちゃんとこはだいぶ離れてる。
被害ニュースは入ってこない、
大丈夫だといいね。

しいちゃん園のリポートはリアルな感じも期待されてる。
いつものように、
他の季節のようすも添付して発信がいいと思う♪

またアシタね〜。

コメントを投稿