きものと洋服でお困りのあなたへ !!

創業106周年きものと洋服のお手入れ専門店 一級染色技能士の仕事事例と日常生活

小紋袷 八掛交換の為の仕立て替え 洗い張り 正絹素材

2021年08月05日 | 着物(洗い張り)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!

下記のメールが届きました。

三ツ屋染舗さま。
ご相談させていただきたくメールを差し上げました。
30年程前に誂えた訪問着につきまして
当時からとても気に入ってましたので
帰省し実家で探し見つけることができました。
30年経過して、脇のシミと(袖付け)と
いくつかのシミがあります。
また、サイズも小さくなってしまい
可能であればお直しをして
蘇らせたいと念じております。
シミ抜きとサイズが大きく直せそうであれば
シミ抜き、洗い張り、縫っていただき、八掛の交換も含め
お願いしたいと存じます。
私は○○在住でして郵送させていただき
一度見て頂きたいのですがよろしいでしょうか。

画像を送って頂き、古い黄変しみも落とせると判断して送って頂きました。

小紋袷

お客様とお話するとこの着物が何か分からずに何人かに聞いた所

訪問着ではないかと思われていましたが、柄付けとぼかし八掛で

小紋と判断しました。

小紋袷 黄変しみ

30年前の黄変しみが袖にあります。

小紋袷 ぼかし八掛

八掛の色も20代用の色です。

小紋袷 解き済み

この後はは縫って洗いです。

小紋袷 洗い

ガード加工済みでしたが、水洗いをすると生地に付いていた糊が出て

洗浄液が濁っています。

小紋表 乾燥中

八掛 乾燥中

小紋袷 洗い張り仕上げ後

洗い張りが終りこの後しみ抜きと仕立てが残っています

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 踊り用化繊着物単衣 汗黄変... | トップ | 小紋表地(洗い張り済み) ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

着物(洗い張り)」カテゴリの最新記事