goo blog サービス終了のお知らせ 

浦戸諸島「海と花の物語」活動予定・報告

浦戸諸島を応援しています!
HP https://totokoza.wixsite.com/umihana

希望の芽2013in夢メッセでいただいたお花植えてきました!

2013-06-02 21:01:37 | 浦戸諸島「海と花の物語」

天気もちろん晴れ。

いただいたゼラニューム、ペチュニアを島の待合室の入り口に植えてきました。

8人でいったのですが、島のかたが応援に駆けつけてくれました!

場所も、風が当たるとか、陽が当たらないとか住民の方に吟味していただき

土がもったいないということで蛎殻を持ってきていただきました。

肥料にもなるし水はけもよくなり一石二鳥かも。

  船にのせて・・・プランター30個 土15個、じょうろ・・・

               お手伝いいただいた、みなさんご協力ありがとうございました!

  プランターの底には牡蠣の殻を細かくしたものを敷いて

  植え込み風景

 

植えた後はお水をかけました。島の方は、水が下までしみこんだか検査する

検査官がおりました。

トイレ掃除の時にお水をかけてくださるということ、ありがとうございます!

植え終わった全景。ペチュニアはお花をカットしましたので

はうあく大きな苗に育ってくれますように・・。

  いずれたか~い防波堤が出来るとこの風景は

なくなり、コンクリートの壁になります。

 

流された我が家の後の草の中に入っていくと

sさんがシャクヤクを発見。草の中でも埋もれるように咲いていました。チューリップの後にはわすれな草とポピーが咲いていました。

今年の秋はチューリップとわすれな草の植え付けをします。是非ご協力ください。

種団子も作ってみます。

仮設のところでは島の方達とボランティアの方と懇親会。手品有り豚汁あり、食べてきませんでしたが流しそうめんが竹で出来ていて

本格的でした。お世話委になりました。帰っていただいたノリのお佃煮ほんとおいしかったです。

 

野々島に渡船でわたったのが1230頃。途中音符のガーデンが復活してました。風の丘もきれいに咲いていました。時間がないので、ほんの少しだけみんなで草取りしました。

 

ラベンダー畑にはお休み処がたくさん出来ていました。

なかなかいい感じです。ラベンダーの時期にまた行きたいそうです。

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。