東京災害支援ネット(とすねっと)

~おもに東京都内で東日本太平洋沖地震の被災者・東京電力福島第一原発事故による避難者支援をおこなっています~

とすねっとでは被災された方や避難されている方からの相談を受付ています

電話相談 03-6806-5414(ひぐらし法律事務所内=10時~17時、土日祝休) メール相談:tossnet311@gmail.com お気軽にどうぞご相談ください。

災害対策情報はこちらからもどうぞ

宮城県 福島県 岩手県 青森県 茨城県 千葉県 埼玉県 東京都 神奈川県 熊本県 首相官邸(被災者支援に関する情報) 厚生労働省 総務省 金融庁 内閣府 東日本大震災支援全国ネットワーク 全国社会福祉協議会 助けあいジャパン

3月15日の広域避難者集会、子ども部屋あります。

2015年03月06日 13時26分25秒 | イベント

3月15日の広域避難者集会では、別室を子ども部屋として、お子さまの見守りをいたします。

子ども部屋を利用される方は、事前申し込みをお願いいたします。

電話できらきら星ネットフリーダイヤル0120-077290、またはメールでkirakiraboshinet@gmail.comまで、よろしくお願いいたします。
東京災害支援ネット事務局
 
・・・・
手をつなごう!2015第4回 広域避難者集会in上智
☆参加無料・予約不要・どなたでも参加できます☆
 
2015年3月15日(日)13:30-16:00(開場13:00)
上智大学12号館202号室
(JR中央線、東京メトロ丸ノ内線・南北線 四ッ谷駅 麹町口・赤坂口から徒歩5分)
 
☆別室でお子さまの見守りをいたします☆
各自好きなおもちゃや本などをもたせてください。なるべく事前申し込みをお願いいたします。
きらきら星ネット0120-077290、kirakiraboshinet@gmail.comまで。
 
《集会テーマ》
「避難の課題、どう解決すべきか?」
避難生活は5年目に入りましたが、住宅、健康、子育て、生活の窮状など、避難者が抱える課題はいっこうに解決されず、むしろ困難が増している状況です。
膠着した状況をどう打開すべきか。恒例となった避難者の皆さんのリレートークをベースに、避難者が抱える課題ごとに問題解決への道筋を皆で考えます。
 
《プログラム》
・報告「米沢での避難者勉強会の取り組み」矢島秀樹(司法書士・東京災害支援ネット)
・リレートーク 各地の避難者の皆さん(東京、神奈川、埼玉、千葉、京都などから避難者の参加が予定されています)
 コメンテーター 森川清(弁護士・東京災害支援ネット代表) 信木美穂(きらきら星ネット)
 
主催・お問い合わせ:東京災害支援ネット〈とすねっと〉 電話0120-077-311 
共催:ひなん生活をまもる会、きらきら星ネット
協力:福島原発被害首都圏弁護団、福島原発被害東京訴訟サポーターズ、上智大学カトリック・センター
独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助成事業

「環境省における当面の施策の方向性」に反対する声明

2015年03月06日 13時10分39秒 | イベント

「東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う住民の健康管理のあり方に関する専門家会議の中間取りまとめを踏まえた環境省における当面の施策の方向性」に反対する声明 を執行しました。

PDFはこちらからダウンロードできます。

・・・
「東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う住民の健康管理のあり方に関する専門家会議の中間取りまとめを踏まえた環境省における当面の施策の方向性」に反対する声明

平成27年3月5日

東京災害支援ネット(とすねっと)
代表 森川清
(事務局)〒170-0003東京都豊島区駒込1-43-14SK90ビル302 森川清法律事務所
TEL080-4322-2018 FAX03-6913-4651

 環境省は平成27年2月27日,「東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う住民の健康管理のあり方に関する専門家会議の中間取りまとめを踏まえた環境省における当面の施策の方向性」(以下,「施策の方向性」という。)を公表した。
 すでに,東京災害支援ネット(とすねっと)は,事前に行われた施策の方向性の原案についてのパブリックコメントに対し,「『東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う住民の健康管理のあり方に関する専門家会議の中間取りまとめを踏まえた環境省における当面の施策の方向性(案)』に対する意見」を提出し,施策の方向性の原案の全部を撤回すべきであるとの意見を述べており,原案が抜本的に見直されることを期待して注目していた。しかしながら,施策の方向性は,原案とほとんど変わらないものとなり,環境省のかたくなな姿勢には失望を禁じ得ない。
 東京災害支援ネット(とすねっと)は,施策の方向性案に関するパブリックコメントにおいて,「福島原発事故の被害住民の健康問題についての施策は,予防原則に従い,被害住民の健康を守る観点から求められる政策を実行するべき」との意見を述べたが,環境省の施策の方向性には予防原則に基づく新たな政策を打ち出して健康被害を未然に防ごうとする姿勢は微塵も感じられない。
 同時に発表されたパブリックコメントの結果によれば,環境省の考えは,具体的な医療・健康対策を立てることのないまま,ただひたすらに,被ばくを余儀なくされている「住民の健康不安や悩みの軽減・解消」することに向けられている。「チェルノブイリ事故の状況や専門家会議の委員以外の科学者の意見等を考慮すれば,今後,甲状腺がん以外のがん,不妊,胎児への影響,心血管疾患等の増加が懸念されるため,これらの健康影響の早期発見に資する健診を行うべき」との意見に対しても,環境省は「現段階で(中略)特別な健康管理は行うことは考えておりません」と断言し,現行以上の施策を行わない方針を明確にしてしまった。今後,国は「(被害地域の)放射能は安全だ」というPRを強化することが容易に予想される。
 専門家会議の見解によれば,チェルノブイリ原発事故においては,事故の4,5年後には事故に起因するとみられる甲状腺がんの増加がみられたという。もっと早くから増加がみられたという見解もあるところ,かりに専門家会議の上記認識をベースにしたとしても,福島原発事故における医療・健康対策は,今後益々強化していかなければならないはずである。にもかかわらず,施策の方向性は,がんの早期発見・治療につながる定期健康診断や医療費の助成等に関する体制を確立しようとしておらず,その姿勢は全く理解できない。かえって,被害地域住民の不安を増長させることにつながる。これは被害住民を軽視したものであって,許されない。
 また,国による定期健康診断の実施や子ども及び妊婦の医療費等の負担の軽減及び医療の提供については「東京電力原子力事故により被災した子どもをはじめとする住民等の生活を守り支えるための被災者の生活支援等に関する施策の推進に関する法律」13条2項及び3項に規定されているところであるが,施策の方向性はこうした諸施策に取り組まないことを事実上宣言しており,立法軽視も甚だしい。
 東京災害支援ネット(とすねっと)は,環境省に対し,あらためて,施策の方向性を全面撤回するよう求める。そして,予防原則に従い,福島県民だけでなく,関東・東北の放射能汚染地域に居住したことのある住民の健康を守るために,国による充実した定期健康診断の実施,幅広い医療費の助成,被害者に対する給付制度の確立等並びにこれらの実施に必要な福島復興再生特別措置法その他の法律の改正及び新規立法の制定を速やかに実行するよう強く求める。
以上


書籍のお申し込み

とすねっと編著『3.11 福島から東京へ』を、郵送にて販売しています。 ご希望の方は、以下のFAX番号もしくはメールアドレスにご注文ください。 FAX:03-3598-0445 mail:tossnet311@gmail.com 記入事項:ご氏名、郵送先のご住所、ご注文刷数 【料金】 一冊1,945円(書籍1,785円+郵送料160円) 【お振込先】 ○三井住友銀行赤羽支店 普通3980338  名義:東京災害支援ネット 会計 小林美咲 ○郵便振替口座 00160-7-672260  名義:東京災害支援ネット(とすねっと)