どいつのBLOG

宇宙開発に関する事柄を中心に、著者の考察の過程を綴る写真日記 頭の休憩に一緒にごゆっくりどうぞ

Einkaufen

2006-05-28 18:42:45 | Diary
昨日は買い物し、買い物し、買い物しました。一日中かけて三箇所に買い物に行きました。使ったお金はたいしたことありませんでしたが…

午前中は9時に野菜市場で買い物を。午後からインテリアやさんIKEAで布団を。最後に買い足りていなかった食料品を近所のやすいスーパーで買ってきました。

写真は白アスパラガス。

キリスト昇天祭

2006-05-26 23:07:01 | Diary
今日はキリスト昇天祭で休みだったようです。帰ったらテレビのニュースでお祭りの様子を放送してました。なんで休みなのか知りませんでした… 休みを取らずに働きました!

追記:時差の関係で日付は往々にして一日ずれてます

R60

2006-05-24 00:20:01 | Diary
写真はIBM

ノートブック出た!R60 買うかどうか考慮中! 前回のR52は売り切れました.

番号付け Nummerierung

2006-05-22 21:27:14 | Engineering
久しぶりに興奮した 
みなさんはドイツのペーネミュンデという地方を耳にしたことがあるでしょうか. 以前に紹介した的川先生の書かれた”月をめざした二人の科学者”の中で詳しく紹介されていますが、第二次世界大戦前にドイツのロケット開発が行われていた秘密基地がある場所です. ヴェルナー・フォン・ブラウンに関しては聞いたことがあるかもしれませんね.

まあ、いいんですが、そのときの技術は紆余曲折して第二次世界大戦後にアメリカとソ連に運び出され、お互いにとってその後の冷戦期の激しい宇宙開発バトルの土台となりました. というのが背景なんですが、その後アメリカはみなさんご存知のように革新的な発展を遂げたのに対し、ソ連、ロシアは発展の中にも従来の技術の再利用が目立ちました.(なんて変な文章書いてるんだ、時間がないので許してください)50年間同じことをしてきたと言う人も中にはいたりします.

ここで一回話が飛びます. 人工衛星の内部には多数の部品とその部品の部品、部品の部品の部品…というように沢山の部品が存在し、それらがケーブルによって迷路のように接続されています. それらを間違えて組み立てないようにそれぞれの部品やケーブル、コネクタ、ねじ等々には識別番号が割り振られているわけです それがまた紛らわしい. 時間がある人はどうやったらうまく番号がふれるか思考実験してみてください。1年かかります。

で、見ました!旧ソ連、およびロシアの採用している方法を!なんとペーネミュンデで採用していた方法をそのまま(完全にそのままか不明)採用していました!ビックしり、興奮しました. いままで”勉強”として触ってきた宇宙開発もやっと”本物に手が届き始めた”感じがしました. うぅー! 我々の人工衛星に採用するには少し規模の大きいシステムですが(例えば我々の一つ目の衛星は推進系を今のところ含みません、3台目で電気推進を装備します。)非常に参考になりました。

ロシアが保守的だったとも言えますし、ドイツが賢かったとも言えます。資料はロシア語で書かれています。ロシア語も勉強しないといけないようです。素直にうれしいです。


CREMOULIN

2006-05-21 01:41:03 | Weblog
Kaufhofでチーズを購入しました 日本ではデパートの中でガラスケースの中に並べられた肉をグラム数を指定して買うことは普通ですよね こちらではチーズもそのような感覚で購入できます 日本のようにパックされたチーズもあり、前回ここで紹介させてもらったチーズは後者でした で、今回はガラスケースに並べられている方のチーズにトライしました.本当にいっぱいあって(おそらく50種類以上)好きなチーズを好きなだけ切って売ってくれます 今回はぱっと目に留まった表面がだいだい色のフランス産CREMOULINを半分購入しました キロ当たり21.90オイロで0.168キロ購入したので3.68オイロでした 少し高めかなぁ.白ワインとよく合ってあっという間に全部食べちゃいました.おいしい!!やわらかいチーズの部類で、中心部はとろーっとしてます.また買おう・・・ Weichkaeseの中では今までで一番おいしい.実は前回のカマンベールははずれで、まだ冷蔵庫の中に眠ってます もっとおいしいチーズを探すぞ!

帰りに寄った本屋で白アスパラガス(Spagel)の料理の本を買ってきました 今が旬だからいっぱい料理するぞ! その隣にはブレッツェルの作り方の本もあった 今度買って読んでみたい。

軽構造 Stuttgartの橋 その4

2006-05-20 01:14:43 | Diary
続いて”その3”の橋から100mほど離れたところにあるこれまた一風変わった橋です 昔ファミコンのゲームの中か何かでこのような構造を目にしたことがある気がするんですけど、なんだったっけな、どうしても思い出せません. 遊び心のあるデザインですね.

軽構造 Stuttgartの橋 その3

2006-05-20 01:09:03 | Diary
Stuttgartの橋第三弾です (漢字あってたっけ?) この橋は僕が今までに見つけた中で一番美しい! Stadtnord, Nordbahnhofのすぐ近くです もう少し詳しく言うとRosensteinparkからNordbahnstrasseにかかっている橋です

この橋は見てわかるとおり網のような構造で支えてあります 発想が面白いと思いませんか? 造るのに勇気がいる作品だと思います.

新しいオフィスに!

2006-05-19 01:31:06 | Diary
7ヶ月間お世話になったオフィスから新しいオフィスに引っ越しました 以前の部屋は比較的大きな部屋で、どちらかというとラボといった感じで仕切り壁を使って7人くらいで使用していたのですが、今日からお世話になるこの部屋はそれに比べれば小さな部屋で二人で使用します 相棒はセバスチャン. セキュリティーの面でも断然いい環境です この部屋は南向きで(以前は北)、光の入ってくる量が違います ちなみにこの写真は夕方の7時過ぎです. 手前を僕が使います 窓からは緑が見えるし本当に最高です. 仕事頑張ります!