金森俊揮のブログ

日々感じた事、考えた事のうち、外部に発信したいと思うことを書きます。

移転

2008-10-19 00:18:11 | 思った事
急に移転する事にしました。

http://toshikikanamori.blogspot.com/

アーカイブを見るために、まだある程度は取っておくかな。

作りたてなので、色々な編集作業は明日やります。

オーケストラ

2008-10-18 23:55:04 | 思った事
今日は、サントリーホールでの公演に向けて、オーケストラと初の合同練習に参加しました。

コンサートの宣伝はコチラ:http://www.wagner-society.org/concert.html

基本的に僕は甘くて、合唱部分しか音をとってない。

譜読みもちゃんとしてないし、CDでも聞いてない。

その他のパート・音楽の部分の雰囲気も、歴史的背景も調べない。

そんな感じで望んだ今日の練習。

といっても、語学学校⇒買い物の帰り、といった方が適切かもしれないね。笑

オケの迫力に圧倒されました。

オケと合同はすぐに終わり、チェロ・ベースと一緒での練習が続いたんだけど…

彼ら彼女らの楽譜が、皆真っ黒になってるの!

多分、合唱団側で楽譜をあんなに書き込んでる人いないだろうな~なんて思っちゃって。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そんで練習終了後は、久しぶりに高校で一緒だった人に会いました。

彼女は相変わらず真面目そうに頑張っていて、なんか懐かしかったなぁ~

帰りの電車の中、高校時代の思い出が色々頭の中に浮かんできました。

高1の時に、テストの予想問題みたいなのを作っててクラス中にばら撒いたら、真面目だった彼女がすさまじい怒り方をしたり…

高3の時に、クラスの友人とmixiを眺めてた時に彼女のサイトを見つけて、ヒマだから色んな人からの紹介文とか見てたら、消去法的に凄い事実が明らかになったりだとか…

その後にマイミク申請3回くらいしても、全て断られたとか…

なんか、高校時代の思い出って凄いリアルに覚えてて、凄いですね…

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

あ、凄い話が脱線。笑

帰りはマーラーの交響曲のCDを一枚買って帰り、演奏会やるならちゃんと頑張ろうと感じました。

合唱側はマーラーに限らず、先生練習を「無事に乗り切ろう」とする態度の人が多くて、なんかそれって音楽じゃないな、なんて感じます。



ワークスカフェ

2008-10-18 00:50:56 | 近況報告
今日は、ワークスのインターンで一緒だった人たちとカフェに行きました。

といっても、無料で会社が料理を出してくれて、僕らは社員・友人と交流する会なのですが。

慶應では無い人たちと、考えについて色々とぶつけ合えたかなと思います。

自分の考え方がはっきりしたし、自分が合った事もないような新しい考え方の人に出会えたし。

今日の得た事は…

「世の中、人間関係が全て」

という事です。

多少誇張してるけど、人脈があれば人間はどうにでもなれると思います。

僕が今日会った人の中には、非常に頭脳明晰で考えがしっかりしてる人もいたのですが、ちょっと喋り方が強くてね。

僕は彼と話していて、新しい知識・考え方が身についたし、非常に勉強になったと思ったんだけど…

後で感想聞いてみると、それを不愉快に思っていた人もいたみたいでね。

いかに良い考えを持っていて、頭が良くても、それをおごり高ぶらずに人に丁寧に伝える能力というか…

人に好かれる能力というか…

というより、人に嫌われない能力なのかな…

そういう物って凄い大事だと感じました。

噂によると、日本企業の就職もコネが案外多いみたいだし。

企業は経済の一つのプレイヤーではなく、個人というプレイヤーの一部分が集まった集合体としてみるべきなのかもね。笑
↑こんな理論、昔論文のテーマとして考えてたな~。

今日得た知識は…

「8:2の法則」を思い出せて応用できた事だったり、「繰り返し囚人のジレンマ」の結論を思い出せた事だったり…

人と話してると、色んなアイデアが頭の中で交錯してて、それらが結び合って新しいアイデアが生まれる環境が出やすい、っていうのは凄い大きなメリットだと感じました。

あと、個人的なアドバイスとして言われたのは…

「物事には全て意味があると思って、それの意味を考えてみろ」

という事です。

彼は神を信じるので特殊ですが、でも起こった事を受け流さないで、自分に何かプラスにならないか考えてみる事は大事かなって思いました。

まぁ、色々楽しかったので、また色々な人誘いたいと思います。

タイムマネジメントの重要性が増してきている今日このごろ~。

頑張ってます!

2008-10-16 23:37:11 | 近況報告
お久しぶりです。

色々忙しくて書けなかったんだけど、元気にやってます。

最近の起こった事といえば…

1.ワークスのインターンでBパスもらいました。

最初は、留学資金としての19万+就職の最低ライン、という軽い気持ちで応募しました。

でも性格の問題で、僕は周りの人間より一歩上を行きたがるんだよね。

周りが頑張ってるなら、自分は「超」がつくぐらい頑張るぞ!って。

そんで、気づいたら非常に充実した19日間&内定が手に入ってました。

ちなみに、ワークスは案外良い企業で、就職先の滑り止めにしては贅沢すぎる企業ですね。

もちろん、3年生になったら世の中を広く知るために就職活動は積極的にやりますが、でも、ワークスも候補に入れて考えます。


2.フランス語習い始めました

学校でじゃなくて、外部で。

東京日仏学院で習い始めてます。

授業が全てフランス語っていうのが、なかなか凄いんだけど…

でも、フランスに行く夢を実現させる第一歩です。


3.上田さんの勉強会に参加しました

帰国生用の内輪の会なんだけど…

でも、周りの人に色々認めてもらえてよかったです。

もっと、反論とか、気づけない点とかが沢山出てくるかなと思ったんだけど、案外そうでもないみたいで…。

でも、非常に充実してたと思います。

3.

http://toshiki-kanamori.blogspot.com/に、書評用のブログ作りました。

一冊目は、『READING HACKS!』です。

どんどん更新してくので、良かったらたまに確かめてやってください。