Landscape diary ランスケ・ ダイアリー

ランドスケープ ・ダイアリー。
山の風景、野の風景、街の風景そして心象風景…
視線の先にあるの風景の記憶を綴ります。

国を守るというのなら今すぐ国民にお金を使って下さい~大石あきこの国会質疑

2023-02-10 | 動画

国を守るというのなら今すぐ国民にお金を使って下さい~大石あきこの国会質疑~

今の小中学校の先生の平均の残業時間、 過労死ラインの月80時間を超えた状態です。

文科大臣、このような状況どのように受け止めていますか?

財政が厳しくなったとして、教職員給与が削減のターゲットになっていった。

人件費を削る規制緩和を進め、熱心に結局先生の賃下げであり、非正規化をやった。

そのツケが全て教育現場に回っている。

教員を1.5倍にするためには、合計 2兆円程度。

お金の順序が今は資本家優先で、防衛費4兆円増額にはゴーサインを出している状況。

これを変えなければいけません。

家族」政策を通じてつながる旧統一教会と自民党保守派

平野啓一郎

なんでこんな低支持率の政府が、やりたい放題のめちゃくちゃを決定していくのか。

震災はなかったこと? 原発にどんな未来かある? 

逃げ切り世代の既得権益。戦争の準備でミサイルの撃ち合いを想定しながら原発新設、老朽化原発存続。どういう頭の中身なのか。 #NewsPicks

原発政策の大転換、方針を閣議決定 新規建設、60年超運転も:朝日新聞デジタル (asahi.com)

https://twitter.com/i/status/1623324862092840961

 

 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 緊急発進するパイロットに「... | トップ | 雨水~立春過ぎの慈雨~ »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もう呆れて言葉もない~ (ランスケ)
2023-02-13 18:47:17
今日も終日、雨でした~
毎日のニュースに、もう呆れて言葉もありません~
完全に壊れた日本という国の行政統治機能システムと、
それを預かる為政者の知性と倫理観と危機感の欠如~見えてくるのは~「沈みゆく泥船」
そしてそれを自ら変えようともせず、
唯、傍観するだけのこの20年来繰り返されてきた
有権者である大人たちの腑抜けのような姿~
という沈みゆく衰退腐敗国家日本の末期的な姿~
もうブログ更新する気力もありません~

2023年4〜12月は、紙の保険証を使った場合、
初診時で18円、再診でも6円の追加負担となる」(政治担当記者)って、
こんなの罰金同然でしょう~
自民党政権の指図に従わずにマイナカードにしなかった罰金。
なんでこんな横暴を主要メディアは全然批判しないんですか? 利権?
これはすごいことになったな……
かつての「経済の軍事化」が破綻したその先にきたもの:
「自衛隊の任務に不可欠な装備品を製造する企業の事業継続が困難になった場合は、
生産ラインを国有化し、別の企業への委託を可能とすることなどを盛り込んだ法案を決定」……
防衛産業からの企業の撤退が相次ぐ中、
政府は10日の閣議で、
自衛隊の任務に不可欠な装備品を製造する企業の事業継続が困難になった場は、
生産ラインを国有化し、別の企業への委託を可能とすることなどを盛り込んだ法案を決定しました」
ってこれ、軍需産業保護救済ですね~https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230210/k10013976901000.html

普通なら「言語道断」として大きな騒ぎになるはずの政府の暴挙が、
日替わり定食のように次々と出てくるので、メディアも国民も感覚が鈍磨して「怒り」の感情すら示さなくなった。
理不尽が一つ二つなら怒る人でも、
次から次へと矢継ぎ早に出てくれば怒るのに疲れて無反応に。
相手側が対処できないほど多数のミサイルを同時に撃ち込んで無力化する手法を「飽和攻撃」と呼が、
日本政府は自国民に対してそれをしている~!!

コメントを投稿

動画」カテゴリの最新記事