とかち帯広~北日高の山のふもとから~

北海道十勝・帯広より山登りの記録を中心に
北海道の風景などを写真を中心に紹介します。

5月15日 福地山

2010年06月02日 | 東海・近畿の山2010

5月15日
福地山(1671.7m)

単独 岐阜県高山市
 
11:10 出発 14:35 到着 総行程時間 3時間25分

登り 1時間25分
下り 1時間5分

5月15日、岐阜県高山市の福地山に登る。福地山は平成16年に登山道が開削された山で、北アル
プスの展望台と呼ばれている。登山口となる奥飛騨温泉郷の福地温泉まで車で向かい、準備をして
11時10分にスタート、急斜面をジグをきって登っていく。

第1展望台からは槍ヶ岳・穂高連峰が見えてくる。第3展望台まで登ると焼岳が正面に大きく見える。
登山口から1時間25分で福地山山頂に到着。山頂からは穂高連峰に加えて笠ヶ岳の山頂部も見え
る。休憩後、1時間5分で登山口に下山。登山口のそばの温泉で入浴・休憩後、帰路につく。


福地山山頂から蒲田川と槍ヶ岳~穂高連峰 
クリックで拡大
クリックで拡大


ふもとの福地温泉から福地山(下山後撮影)


福地温泉上バス停の横にある福地山登山口


樹林の中の登山道を進む


北アルプスが見えてきた


遅咲きの桜と焼岳


憮然平の篠原憮然の石像


第3展望台から焼岳


福地山山頂


穂高連峰


槍ヶ岳


笠ヶ岳


ミヤマスミレの群落


ニリンソウ


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月9日 御在所岳 | トップ | 5月22日 能郷白山 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぎゃー (on)
2010-06-03 06:52:41
ステキ~!!
穂高~
槍~!!
満喫したね~としさん♪
onちゃんへ (とし)
2010-06-03 19:35:30
この日は快晴で、きれいな穂高・槍を見る事ができました。

ここの山頂にもいつかは登りたいんだけど、5月は残雪が多すぎて
僕の今の技術では無理・・・いつか登れるかな?
いいなぁ~~~ (若葉マーク)
2010-06-04 18:38:56
なんか北海道にはない感じの・・・里山的な雰囲気の素敵な山だね~~~

しかも・・・展望が最高!!
お花見ならぬ・・・お山見宴会にモッテコイのお山じゃわい。

そして・・・槍!!!
登りてぇ~~~憧れるぅ。
絶対に登るんだーーーーっ。正直、富士山より登りたい山だよ。

槍とカムエクは・・・私の憧れ
いいでしょう~~~ (とし)
2010-06-05 17:30:17
ここはわりと最近登山道が出来た山のようだけど
気軽に登れて展望も最高という山でした。山頂宴会できる
スペースもあるし、下山すればふもとは温泉なので
のんびりファミリー登山にはいい山かも?

ながめるだけじゃなく、槍!いつかは登ってみたいけどね! 

コメントを投稿

東海・近畿の山2010」カテゴリの最新記事