鉄道模型・色差し三昧

精密な模型製品だからこそ、色差しを施しませんか?
より、魅力を引き出しましょう。
お気に入りができますよ。

KATO#4057 サハシ165形を塗りたくなる

2016年02月11日 | 1:150 電車
ご無沙汰しております。
ときどき、このブログを見に来ていただいているかたには、お待たせしました。
久々の更新であります。

思うようにいかないことが多々ありまして…といった日々です。
まぁ、たいがいのひとも同じだと思うので、不満を言っても始まりません。
そろそろ春なので、気持ちを上向きにすることができれば、と思います。

で。
掘り起こしてきました。
唐突ながら、急行型電車。

半室ビュッフェのサハシ165形です。
ワタシが小学生のときには、まだ中央線の急行「アルプス」には組み込まれていましたが、
とうに食堂営業は休止されていたそうです。
乗る機会のないまま、いつしか編成から外されていました。

KATO製品です。
ジャンク品として売られていた中古車両。
安いなぁ…と思ったら、台車が正規のものではありませんでした。

むちゃくちゃには気にならないので、そのままでいいかと。

気になるのは、屋根の上。
クーラーやベンチレーターなどが、屋根と同色ですから、塗り分けます。
とりあえず、1回目。

何はともかく、塗り重ねることで、筆塗りのばあいの仕上がりはきれいになります。

一体成型のベンチレーターも、塗り分けました。

削り取って別部品を接着することで立体感を追及されるかたも多い部分ですが、
ワタシには、そんな根性はなく。
ただひたすらに、塗り分けるだけという手抜きです。

大型のベンチレーターは、一部を塗り残すことでルーバー部分を表現しようと。

墨入れすれば、もっとメリハリがつくのでしょうけれども。

インテリアなど、まだまだ塗り分けたい部分はたくさんありますが、とりあえず組み戻し。

じつは、「アルプス」「こまがね」編成を整えようと始めてから、20年くらい経ちます。
が、まだ数輌が、心の中では未完成。
いつになることやら。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« とりあえずカタチにする MIC... | トップ | ようやく車番を貼った 熊本... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昔の新宿駅発のアルプス号 (ちーたま)
2016-02-11 02:38:04
待ってましたよ!!
現在私も思うように行かないことが度々あるのでとりのさんぽ様のブログを過去ログを含めて見に来ています。今日は建国記念日ですね。最近は祝日が変更したりでわからなくなる事も(苦笑) 私もサハシ165を所有しています。組み合わせ相手は前回のコメントに記したことのある153系で「東海」のHMを掲げて走らせています。165系中央本線急行絡みで動画サイトに昭和53年頃のお盆のFNNニュースで新宿駅発のアルプス号乗車の登山客の動画でグリーン車は空席で普通車は満員状態とは今も昔も変わらないところは不思議なものですね「FNNニュース 1978」で検索すると出てきます。タイムスリップ気分で堪能してくださいませ。
返信する
153系の (とりのさんぽ)
2016-02-12 02:11:17
祝日の午後、友人と話していて153系のサハシが話題になりました。山陽筋で育ったひとなので、あちらのサハシ153は、よく見たそうです。
おたがいに「乗ったこと、無いねぇ」
返信する

コメントを投稿