まいぺーす -中小企業診断士 飛躍編-

ガンダム大好きな経営コンサルタントが、クライアントの「課題解決力の向上」を図るべく、マイペースに日々挑戦を続ける日記

新兵器

2011年05月26日 15時54分04秒 | 独り言
我が家にやってきた新兵器。
それは・・・・・ネ○カフェのバリスタです。
(大げさな表現して、すみません)

正直、インスタントコーヒーが
ここまで美味しくなるとは思いませんでした。


豆ひいてドリップするより
かなり簡単にできるので、
僕のような無精者にはピッタリ!


コーヒー飲みすぎで胃を悪くしないように
気を付けなきゃ。


『鳥巣経営研究所』のHPはこちら

↓「にほんブログ村」 各部門の
 ランキングにエントリー中です。
 ポチッと押して下さい。励みになります。
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
にほんブログ村

簿記2級講座

2011年05月19日 17時25分39秒 | コンサルティング活動
昨年に引き続き、某大学のH23年度
簿記2級対策講座の講師を担当させて
もらうのですが、昨日その講義が始まりました。

今年の講座は、様々な挑戦をしたいと
思っています。
当然、合格率アップのための試みです。


僕の独りよがりにならないように
一つ一つ試みの目的を説明しながら、
丁寧に講座を進めたいと考えています。


『学生に受かってもらうには、どうするか?』
ということを常に考えながら、こちらの意図が
ちゃんと学生たちに伝わるように、
頑張りたいと思います。


全員、一緒に合格しよう!!


『鳥巣経営研究所』のHPはこちら

↓「にほんブログ村」 各部門の
 ランキングにエントリー中です。
 ポチッと押して下さい。励みになります。
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村

事業計画の修正

2011年05月13日 18時27分31秒 | コンサルティング活動
今日、お客さんに
『事業計画を作りましょう。』と
提案してきました。


その提案をしながら、自分の事業計画も
練り直さなきゃ・・・と考えていました。


そうです、そうなんです。
今年の事業計画に沿って活動している
訳ですが、5か月目にして、既に
行動計画に大幅な修正が必要なんです。


出来る範囲で活動そのものは
修正しつつあるのですが、まだ
ちゃんと計画として紙に落とし込んで
いませんでした。


この週末に、じっくり取り組んで
みたいと思います。


『鳥巣経営研究所』のHPはこちら

↓「にほんブログ村」 各部門の
 ランキングにエントリー中です。
 ポチッと押して下さい。励みになります。
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村

GW最終日

2011年05月09日 01時56分06秒 | コンサルティング活動
GW最終日の日曜日、
朝から地元の町内会の大掃除でした。

僕の町内は毎年ドブ掃除をしています。
日頃の運動不足を痛感しますね。
かなり腰が痛くなりました。


午後からは診断協会の
愛知県支部で打合せ。

詳しいことは書けませんが、
愛知県支部としても、いろいろ
チャレンジしたいと考えているようです。

僕の力など微々たるものですが
少しでも協力したいと思います。


その打合せの後、急いで
トップセールスパーソン研究会へ。

TSP研は営業系の研究会で、
会員が持ち回りでネタを発表して
その内容について議論し合います。

今日は外部講師の方を迎えての
研究会でした。

毎回、いろんな気付きが得られて
とても参考になります。
ちょっとだけモチベーションも上がったかな?


っと、こんな感じで
かなり忙しいGW最終日でした。


『鳥巣経営研究所』のHPはこちら

↓「にほんブログ村」 各部門の
 ランキングにエントリー中です。
 ポチッと押して下さい。励みになります。
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村

研究会、どうする?

2011年05月02日 07時44分00秒 | コンサルティング活動
最近、登録したての診断士の方から、
『どんな研究会に入ればいいですか?』
という相談をよく受けます。


いろんな意見があると思うので
僕の意見は、あくまで参考程度に
聞いておいて欲しいのですが、
『登録1年目は、内容より人で選べ』と
アドバイスするようにしています。


本当なら、自分の興味のある内容に
近い研究会を選ぶべきだと思います。

しかし、正直なところ、登録1年目では
診断士がどんな活動をしているか、全体像を
把握できている訳ではありません。

数多くの先輩診断士からお話を聞いて、
『こんな活動してるんだ』とか、
『あんなことも出来るんだ』など
分かってくるものです。


ならば、まず自分の居場所が作りやすい研究会、
つまり、受験生時代の勉強仲間とか、知り合い
とか、実務補習などでお世話になった先生がいる
研究会の方が最初としては入っていきやすい、
と思うのです。


十分に診断士仲間とのネットワークが出来て、
診断士の活動内容が分かってきてから、
内容で研究会を選ぶようにするのを
おすすめします。


・・・あくまで参考意見ってことで、お願いしますね。



『鳥巣経営研究所』のHPはこちら

↓「にほんブログ村」 各部門の
 ランキングにエントリー中です。
 ポチッと押して下さい。励みになります。
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村