まいぺーす -中小企業診断士 飛躍編-

ガンダム大好きな経営コンサルタントが、クライアントの「課題解決力の向上」を図るべく、マイペースに日々挑戦を続ける日記

魂のこもった提案

2007年10月13日 15時58分41秒 | 中小企業診断士 受験
前回のエントリで、2次試験前最後と言いましたが
ちょっとだけ書かせて下さい。

昨年の2次試験後の自分のエントリを読み返して
忘れていた感情が戻ってきました。

昨年、2次試験直後に思ったことは、
「魂のこもった提案をしたい」でした。
試験に合格するのも大事ですが、
全身全霊をもって事例企業に提案をしたい。
昨年はその点において、不完全燃焼でした。
小手先のアイデアに走ったり、一般論で逃げたり・・・。

この1年間、仕事上で学んだことは、
「人は理論だけでは説得できない。相手の立場や考えを
尊重し受け入れて、私自身の熱意や想いが伝わって
初めて理解が得られる。」という事でした。

自分でも、診断士受験生としては、まだまだ
勉強が足りないと感じています。
今以上に、人間も磨かなければならないでしょう。

当日、少しでも自分の熱意や想いを答案に
ぶつけられるように、残り1週間を
苦しみぬきたいと思います。

評論家になるな

2007年10月12日 13時30分08秒 | 中小企業診断士 受験
私の会社で、経営戦略論を独学で学習している人がいます。
彼が勉強していることを噂で聞いて、「前向きですごいな」と
思っていました。

先日、彼と話をする機会があり、会社の状況とか
今後の方策とかについて意見交換をしました。
・・・彼の発言は、私が1次対策の学習を始めた頃の
姿を見ているようでした。

そう、評論家になっていました。
理論に照らし合わせて、会社の欠点を指摘する。
足りないところを批判する。
現在の会社の方針の欠点を挙げて、社長の能力不足だと言う。

彼の発言には、「じゃ、具体的にどうするの?」という
意見がありませんでした。
あるのは、知識の話だけ。理論の話だけ。一般論の話だけ。
とても残念な気持ちで会話を終えました・・・。


2次試験を1週間後に控えて、私は次のことを宣言します。

1、私は、事例企業の社長に、理論・一般論を切り口として使い、
  具体的な提案を致します。
2、私は、事例企業の問題点の真因を追究し、全ての課題に対し
  解決策を提案致します。
3、私は、最後まで諦めず粘り強く、事例企業の社長や社員に
  解決策の理解が得られるよう、分かりやすいロジックのある
  説明を致します。
4、私は、事例企業の発展の手助けとなれるよう、
  最後まで全力を尽くします。

以上の宣言をもって、2次試験前の最後のエントリと致します。^^

メソッド、ノウハウ

2007年10月05日 12時45分11秒 | 中小企業診断士 受験
502のブロガーさん達の中で、2次事例に対する
独自のメソッドやノウハウを公開していらっしゃる方が
おられます。
私もそのようなエントリを見させていただいて、
様々なことに気づいたり、ヒントをもらったりしております。

しかし、公開される方にとっては、「敵に塩を送る」ことに
なりかねないのでは?っと思っていました。

最近、この考えが間違っていることに気づきました。

例えば、サッカーの中村俊介選手が、「フリーキックの蹴り方」
というノウハウを公開したとします。
はたして、何人の方があのようなフリーキックを
蹴ることが出来るようになるでしょうか???
おそらくゼロでしょう。
頭で蹴り方が分かったところで、蹴れるようにはなりません。
筋トレも必要でしょうし、関節の柔軟さも必要でしょう。
結局、地道なトレーニングがあって、且つノウハウを
試合で瞬時に発揮できるようになるまで、体に染み付かせて、
初めて結果につながるのだと思います。

そう、他人のノウハウを見たところで、結果に結びつけるには
地道な鍛錬が必要なんです。
「学問に王道なし」とは、よく言ったものです。

ただし、「きっかけ」にはなると思います。
受験対策校の講義も、同じなのでしょう。
講義を受ければ受かる、のではなく、講義の中で
「きっかけ」をつかんで、地道に鍛錬した者が受かる。

ノウハウを公開するブロガーの方は、そのノウハウを
つかむまでに自分が苦労なさった過程に自信があるからこそ、
公開するのでしょう。
また、公開する過程において、「暗黙知」を
「形式知」化しているのかもしれません。
もっと先を見据えて、「ノウハウを公開することにより
受験仲間を増やし、合格後に連携しよう」という
考えもあるのかな。

長々と書きましたが、結局のところ結論としては
「もっと早く気づくべきだった。」・・・・です。 ^^;

マンパ模試結果

2007年10月01日 22時27分05秒 | 中小企業診断士 受験
結果が返ってきました。

事例Ⅰ  49点  54位/550人 S判定
事例Ⅱ  49点 132位/550人 A判定
事例Ⅲ  78点   4位/548人 S判定
事例Ⅳ  24点 394位/548人 D判定
合計  200点  38位/552人 S判定

またやってしまいました。事例Ⅳ・・・。
そう、あれだけ気をつけていたにもかかわらず、
また計算ミス&時間切れ・・・
ここ1ヶ月、エントリが止まっていたのも
模試の事例Ⅳの失敗から立ち直ってなかったからです。

しかし、あれだけ苦しめられていた事例Ⅲに
助けられるとは皮肉なものです。

上位10%に入ったことは、単純に喜んで
のこり3週間弱、スパートをかけたいと思います。

去年のマンパ全国模試は散々な成績だったので
少しは成長したのかなぁ~なんて思ってます。
ちなみに去年の成績
事例Ⅰ  28点 369位/610人 C判定
事例Ⅱ  32点 348位/610人 C判定
事例Ⅲ  12点 474位/611人 D判定
事例Ⅳ  48点  74位/611人 S判定
合計  120点 301位/611人 B判定

今年は、最後の最後まで、あがいてみせますよ。^^