TOY-TORCHA

59歳お父ちゃんの「つまらなくって、何の役にも立たない」と大評判の馬鹿まる出しブログ。

いらっしゃいませモンキー野郎ども!!後編

2014-02-05 09:09:35 | 宇宙の戦士
前編からずいぶん間が開いちゃってすみませんでした。やっと続きが出来ました。
写真の足りないところや、説明不足のところもありますが、とりあえず参考にしてみてください。
ワンダーフェスティバルが終わったら完全版を書きます。


5.また部品を洗う

めんどくさいけど、ここでもう一度洗剤を付けて洗い、表面に付いたメンタムや、パテの削りカス等を取り除きます。
軸受け穴の奥の水分はティシュのこよりで吸取って下さい。


6.イエローサブマリン(ホビーベース)製ボールジョイントの受け皿を組み込みます
  
  
あらかじめジョイント部品の表面を、紙やすりで軽く荒らしておくと、塗料がよく喰い付きます。

  
頭の部品の左右に、「小」の受け皿を差し込んでください。

頭の部品の後ろには、「大」の受け皿を差し込む穴が開いていますが、塗装作業の都合上、この段階では取り付けずにおきます。


胸の部品の左右に、「中」の受け皿を差し込んでください。


腹の部品の左右に「中」の受け皿を2つずつ差し込んでください。
  

7.塗装の準備をします


写真のような、塗装用の台を作っておくと便利です。


焼き鳥の串などを利用して取っ手を作り、それぞれの部品に差し込みます。
ゆるい場合は、マスキングテープなどを巻いて調整してください。


ボールジョイントの受け皿の中は、塗料が入り込まないようマスキングしておきましょう。
練り消しゴムなどを利用するとよいでしょう。


8.下塗りをします




塗料の喰い付を良くする為に下塗りをしておきます。


9.塗装をします

好きな方法で、好きな色を塗ってください。
頭の後ろに付ける受け皿「大」も忘れずに塗っておいてください。

(塗装については、こちらを参考にしてください)


10.イエローサブマリン(ホビーベース)製ボールジョイントの受け皿を組み込みます

塗装が終わり、取っ手を抜いたら、頭の部品の後ろに「大」の受け皿を差し込んでください


11.イエローサブマリン(ホビーベース)製ボールジョイントのボールを組み込みます


胸の部品の前に「大」のボールを差し込んでください。


一番前の左右の脚に「小」のボールを差し込んでください。
 (写真は右脚です)


前から2番目の左右の脚に「中」のボールを差し込んでください。
 (写真は右脚です)


前から3番目の脚に「中」のボールを差し込んでください。  
 (写真は右脚です)


一番後ろの左右の脚に「中」のボールを差し込んでください。
 (写真は右脚です)


12.海洋堂製リボルバージョイントを組み込みます
 

6ミリのリボルバージョイントで、前から2番目の脚をつなぎます。
 (写真は右脚です)  


6ミリのリボルバージョイントで、前から3番目の脚をつなぎます。  
 (写真は右脚です)


6ミリのリボルバージョイントで、一番後ろの脚をつなぎます。 
 (写真は右脚です)


4ミリのリボルバージョイントで武器を取り付けます。


8ミリのリボルバージョイントで胸と腹をつなぎます。


頭と胸をつなぎます。


4対の脚を取り付けて完成です。






おつかれさまでした。

解らないところがありましたら、コメント欄でご連絡お願いします。

出来上がったら写真に撮ってこのブログにメールしてもらえるとうれしいです。
よろしくお願いしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TINAMIデビュー!

2014-01-31 11:11:29 | 宇宙の戦士
昨日、苦手なパソコンと格闘して、「TINAMI」というサイトでBUGの宣伝をさせてもらいました。
今回のワンダーフェスティバルでは、いつもよりたくさん買ってもらえるかもしれないのでわくわくしちゃいます。

そういうわけで、「TINAMI」の宣伝を見てここまで来てくれた皆様こんにちは。
日本一のポンコツブログ[TOY-TORCHA](トイトーチャ)の管理人、父ちゃんです。





投稿させていただいた商品は、ロバート・A・ハインラインの小説、「宇宙の戦士」に登場するクモ型宇宙人をイメージし、一応小説の記述に準じた形にてデザインしたガレージキットです。




今回商品として持って行くのは、小説内で、外見が非常に良く似ていると説明される「労働グモ」と「兵隊グモ」を意識して作った[TYPE1][TYPE2]の2種類。

お話しの中でも、見分けるのに苦労する様子などが書かれているので、同じ原型から作ってあります。
体の左側に武器を付けているかいないかの差しかありませんが、それによって小説の記述通り、甲羅の模様の違いで見分けられるようデザインされていますので、マニアの方には喜んでもらえるのではないでしょうか…。
まあ、そんなんで喜ぶ人はあんまりいないでしょうから5匹位しか持って行きませんけども。

[TYPE1][TYPE2]共に一匹2300円。

組み立てに必要なジョイント部品は、別売りですのでご注意ください。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もまたワンダーフェスティバルに行きますよ。

2014-01-29 10:10:18 | 宇宙の戦士
あけましておめでとうございます。
(去年はおばあちゃんが亡くなったので、ホントはおめでたい正月ではないんですけどね)
2014年、初めてのブログ更新です。
「今年は、まめにブログを更新するぞ」という目標を掲げたものの、いきなりこのありさま…。
日本一の駄目オヤジを今年もよろしくおねがいします。

さて、父ちゃん達([TOY-TORCHA]の父ちゃん、「リターンプラモデリング」の玉才さんと、「いぞらど」の店長)は、来る2月9日、幕張メッセ 国際展示場 にて行われる「ワンダーフェスティバル」に参加する事が決定し(ま、とっくの昔から決定してたんですがお知らせするのが遅れました。すんまへん。)、卓番が発表になりました(これも何日か前にわかってたんですけど…、すんまへん。)ので、おしらせいたします。

卓番は
    5-05-08 です。

で、今回持って行くのも、いつものクモです。

今回は、小説の中で、”外見上の違いは甲羅の模様だけ”と説明されている「労働グモ」をモデルにした、[THE BUGS TYPE1]という商品も少しだけ持って行きますので、珍しいもんが好きな人はお楽しみに!
 



新春特別公開!!お客さんが作ってくれたバグ



前回のワンダーフェスティバルでMA・HOさんが作って持って来てくれたBUGです!
ポーズをつけてくれたのもご本人。
なつかしの火星人のイメージでしょうか、脚を伸ばし、高い姿勢で迫ってくる様子がブキミ悪くてナイスです!できれば夕焼けをバックに砂場かなんかで撮りたかったですね。
MA・HOさんありがとー!!

      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いらっしゃいませモンキー野郎ども!キットの組み立て方 前編

2013-11-24 08:09:56 | 宇宙の戦士
[TOY-TORCHA]製ガレージキット[THE BUGS] の組み立て方の解説です。
[TYPE1]も[TYPE2]もほとんど同じですから、どちらのキットを買ってくれた人も、これを参考にしてください。






組み立てのためには、通常の工作用具の他に、ジョイント部品が必要です。
上の写真は、商品に付いている解説書の一部ですが、[BSJ][RJ]と記された部分には、海洋堂リボルバージョイントの使用が安くて便利です。
(海洋堂から「リボルバージョイント」という商品名の使用許可がもらえなかったせいでややこしい表記になってしまいました)

で、実際に使う商品は、下記のとおりです。
写真をよく見て、同じ物を買い揃えてください。


イエローサブマリン「関節技」(シングル)1袋。


海洋堂リボルバージョイント(4ミリ、6ミリ、8ミリ)それぞれ1袋ずつ。

4ミリ、8ミリのジョイントは、一袋6個とか10個とか入ってる中の、1つずつしか使いません。
[TYPE1]の組み立てに、4ミリのジョイントは使いません。

ジョイント部品をどこで買えばいいのか解らない人はまずこちらを読んでください。

さて、必要な部品がそろったら、さっそく組み立て作業に取り掛かりましょう!

1.バリやパーティングラインを取り除きます




刃先のカーブしたナイフ、スポンジ製のヤスリを使うと作業しやすいです。

ジョイント部品の付くあたりに、部品の一部かと見まごう程の激しいバリ(部品にくっついた余分なでっぱり)が出ていますので、デザインナイフなどを使って取り除きます。



2.中性洗剤とぬるま湯で洗います


部品の表面の剥離剤と、バリ取り作業時に出たキャストのカスを取り除きます。
ママレモンと歯ブラシを使ってゴシゴシ洗いましょう。すすぎもしっかりと行ってください。  


3.乾かします





4.気泡を埋めます

キットの表面には気泡と呼ばれる小さな穴がある事があります。
というか、ほぼ間違いなくあります。しかもたくさんあることもあります。
ですが気泡を埋める作業こそ、ガレージキット製作の醍醐味と言っても過言でわないのです!!
「穴があって嬉しい」「穴よありがとう!」という気持ちを持って、思う存分腕をふるってください。

特に、表面には小さく見えてるだけだけど、中で大きく膨らんでいるタイプの気泡には要注意!!一度表面をつついて穴を大きくしてしまった方が、パテを詰め込みやすくなる場合もあります。
こういうのは醍醐味中の醍醐味ですから、幸せな事だと感謝して、穴埋め作業を満喫してください。


爪楊枝の先っちょを、使いやすい形に削って、メンタムを塗りこんだ(パテが粘りつかないようにする為)専用のヘラを作ります。

エポキシパテを使います。



エポキシパテを楊枝にくっつけて、穴ポコに押し込みます。

  
パテがベタつかなくなった頃、爪楊枝製の専用ヘラでパテの形を整えます。



パテが固まったらヤスリをあててまわりとなじませます。


すみませんが、今日はここまでです。
作業場の引越しが済んだら続きを書き足しますので、ちょっと待ってて下さい。


お知らせ

先日、秋葉原イエローサブマリンスケールショップに[TYPE1]を納品してまいりましたので、秋葉原へ行ったときには是非お店に寄ってみてください。
フランスの人が作ったおしゃれなロボットやポスターも売ってましたよ。

開店早々在庫が切れて、休業中だったネットショップに商品(今のところ[TYPE2]のみ)が補充されました。
こちらもよろしくお願いします。
いらっしゃいませ!

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザインフェスタのお客様、ありがとうございました。

2013-11-05 14:01:52 | 宇宙の戦士
父ちゃん達が作ったガレージキット[THE BUGUS]を買ってくれた皆様、ありがとうございました。 今回は買ってもらえなかったけど、でも気に入ってくれて、いろんな感想を聞かせてくれた皆様もありがとうございました。 買ってくれた人の中には、ガレージキットに不馴れな方もいらしたので、以前書いた「作り方の解説」 記事の中から役立ちそうな所をのぞけるようにしておきます。 組み立ての参考にしてください。 今月の半ばくらいにはもうちょっと詳しい解説記事を書く予定ですので、のんびり取り組もうという方は、小説「宇宙の戦士」をお読みになってお待ちください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザインフェスタ行って来ました。

2013-11-05 06:34:01 | 宇宙の戦士
2日、3日と、ガイコツ屋の店長が申し込んでた「デザインフェスタ」に連れてってもらって、テーブルの端っこをタダで借りて働いてまいりました。

足を運んでくれたお客さん、お世話になった近所のブースの皆様(特に隣のブースのぬいぐるみ屋さん)、そして父ちゃん達のトコで買い物をしてくださった方々、本当にありがとうございました。

父ちゃんは「アート」とか「芸術」なんてまったく縁が無い上に、お客さんのほとんどがおしゃれな女の人という状況で、なんだか場違いなトコへ来ちゃった感が否めず、肩身の狭いスタートでしたが、ガイコツ屋の集客率の高さに助けられ、なんだかんだで完売に近い格好になりました。めでたし、めでたし。

おかげさまで打ち上げは、銀座でパーッとやっちゃってる空想に耽りながら南砂町の中華屋さんで、580円のスブタ定食を食べちゃいましたね。
んまかったですよ。

思ってたよりずっと面白いイベントだったのでまた行きたいです。
今回来られなかった人も次回はぜひ行ってみて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月2日と3日、デザインフェスタに出店します。

2013-10-21 22:47:26 | 宇宙の戦士
11月の2日、3日の両日、デザインフェスタに出店します。


アメリカの古いSF小説に出てくるクモみたいな宇宙人を、自分勝手に考えて形にした物を持って行きますのでよろしくお願いします。






○市販のジョイント部品を使って組み立てる、
 関節を動かして遊ぶおもちゃです。
○誰にでも簡単に組み立てられ、
 飽きたら小さくたたんで収納出来ます。
○親しい人へのプレゼントや、
 嫌いな人への嫌がらせなどに最適です。
○その他にも箸置きや携帯ストラップとして、また味噌汁の具、
おふくろの形見、借金のカタなどなど、使い方はあなた次第。

詳しくはこちらをご覧下さい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「宇宙の戦士」また買っちゃった。

2013-09-16 12:19:25 | 宇宙の戦士
父ちゃんの大好きなロバート・A・ハインラインの「宇宙の戦士」。
初めて読んだのは、30年も前の話。「機動戦士ガンダム」の本ネタになったと言うスタジオぬえのイラストがきっかけでした。


最初に買ったのがこれ。
この頃は、ホントに着られるパワードスーツを作りたくて、材料になりそうなガラクタをいっぱい集めたりしてました。


これは2冊目、いつの間にか表紙の絵が変わってるのを見つけて、衝動買い。
実物大スーツは諦め、興味の対象がクモに移った頃でした。


クモをデザインするために資料として買ったのがこれ。
「クモ」は「BUG」というらしい事が判明。
あとは英語が読めないので、なんの役にも立ちませんでした。(アホ)


で、つい最近古本屋さんで見つけたのがこれ。
挿絵が付く前の物。
これ読んで、あの絵を描いた人達ってホントにすげえなぁと思いながら読み直しました。






父ちゃんもひと様からすごいと言われたくて、いっしょけんめいBUG作ってます。
秋のデザインフェスタで販売予定。よろしくお願いします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いらっしゃいませモンキー野郎ども! 組み立て説明写真を作ってもらったよ編

2013-08-11 12:52:26 | 宇宙の戦士



玉才さんから、新しいパーツ(頭部を大きく改造したもの)を使った、組み立て説明のための写真が届きました。

今回のワンダーフェスティバル販売分には、古い部品を使った写真が載ってますので、不安に感じた方がいらっしゃったかもしれませんが、こちらを参考にしていただければバッチリです。
どーもすみませんでした。



[BSJ]って書いてあるところは、実際には海洋堂のリボルバージョイント6ミリを使うのが安上がりです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いらっしゃいませモンキー野郎ども!2013夏 ジョイントを買いに行く編

2013-08-10 13:31:39 | 宇宙の戦士
今日は秋葉原へジョイント部品を買いに行きます。


まずは、イエローサブマリンスケールショップへ行きましょう。


電車で来た人は、秋葉原駅電気街口改札を出ます。


改札口を背にして右へ、駅の建物を出ます。




こんな景色。


駅を背に左がわ、[SEGA]の看板の赤い建物が見えます。


[SEGA]のある方へ通りを渡って右へ2分ほど歩きます。


交差点の角のチケット屋さんを左へ曲がります。
(この写真は道路の反対側から撮ってるから実際に見える景色とはちょっと違うよ。)


チケット屋さんから数えて3軒目、この看板が目印。
(一軒手前、チケット屋さんのすぐとなりもイエローサブマリン、ナニ売ってるのかはよく知らない。似てるから間違わないでね。)



奥のエレベーターで8階へ。
(7階もイエローサブマリン、ここも間違えちゃ駄目。)


ここがうわさの「イエローサブマリン 秋葉原スケールショップ」
戦車や飛行機のプラモデルや、ガレージキットにまぎれて、マシーネンクリーガーとか、マニアックなSF系ガレージキットとかのガラスケースがあるよ。

ここは、一年中ワンダーフェスティバルな雰囲気。
[TOY-TORCHA]の[BUGS]もここで買えるよ。


ここで買うのは、「関節技」という商品名のジョイント部品(390円)。
シングルとダブルがあるから気を付けて。
シングルの方を買うんですよ。

ここのお店の店員さんは専門家揃いだから、わからないことは何でも教えてもらいましょう。
特にプラモデル初心者の方は、道具でも材料でもここで買うと失敗が無いです。



次は、「海洋堂」へ行きます。




秋葉原駅電気街口、改札を左に出ると、右斜向かい。


ラジオ会館ビルの7階。


4ミリ、6ミリ、8ミリのリボルバージョイント(一袋380円)を買います。

4ミリ、8ミリのジョイントは、一袋6個とか10個とか入ってる中の、ひとつづつしか使いません。
もったいない気がする人は、バグをいっぱい買えば、ジョイントを無駄にすることなく有効活用できます。

実は、このビルの中にもイエローサブマリンがあって、
「関節技」を売ってます
じゃあなんでスケールショップの方を案内したのかと言いますと、
[TOY-TORCHA]の製品は一般販売されてるんですよ、一流品ぽいでしょ?
とゆう自慢がしたかったからです。すんまヘン。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする