とらたまくろむうこと的生活

4匹の猫たちのぐうたら生活
時々チャイ(フレブル)

眉刷毛オモト(マユハケオモト)が咲きました

2009年10月17日 | 家庭菜園
去年 東京から宅急便でやってきた「マユハケオモトちゃん」

白粉を塗った後に

まゆ毛についたおしろいをはらう「眉ハケ」に似ているからついた名前で

オモトといっても万年青ではなくてヒガンバナ科だそう


9月30日(何か白いものが見えてきました)



10月4日(お花の蕾だ


10月10日(三分咲き~


葉っぱも大きく育っています


10月13日(五分咲きかな?)


そしてとうとう・・・

10月16日(満開になりました




さかのぼって6月8日 
この時はまだお花が咲くとは思ってなかったのに・・・


冬に
小さい方の苗の葉っぱが1枚枯れてしまいましたが・・・

今はちゃんと伸びてきています


去年 宅急便で到着した日のもの



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (龍山)
2009-10-18 05:45:54
お邪魔します。
眉刷毛オモト1年目で開花良かったですね。
贈られたお宅で、何年も丹精込めて育てられたものなのですね。
彼岸花科とのこと、球根でしょうか?球根であればこれから毎年咲くのでしょうね。大事に育ててください。
返信する
Unknown (なお)
2009-10-18 08:33:27
すご~い!
葉っぱの間から
ぐんぐん茎が伸びて
お花が咲くんですね。
とっても綺麗だし
なによりマオさんの写真がお上手です。
これからも大切に育てて下さいね。
返信する
びっくり~ (kikikibi)
2009-10-18 23:12:18
こんばんわ
驚きました
葉の枚数が少ないのに咲きましたね!!
私の今までの咲かなかった年月は何でしょう?
どうぞ、増えましたら鉢を増やして楽しむか
大きな株で楽しんでください
また、どなたかに差し上げてマユハケオモトが
広がりますように~
なおさんがおっしゃっているように
写真はまるでデジイチのようですが、
新しいの買った?ですか・・・
いい写真で私もこんな風に拝見できて
とても嬉しいです

月下美人にまた貝殻ムシが・・・ショックです
東京はとても涼しくなったんですよ
がっかりです
返信する
龍山さま (マオ)
2009-10-20 22:48:40
いらっしゃいませ
苦節10年・・・
私はいいとこ取りをさせていただいたようです
大事に育てさせていただきます。
返信する
なお様 (マオ)
2009-10-20 22:52:50
葉っぱだけだったのに
隙間から花芽が見えたと思ったら
10日程で茎がにょきにょきと伸びて
花が咲きました。
ありがとうございます。
枯らさないよう大切にしますね
返信する
kikikibiさま (マオ)
2009-10-20 22:59:39
こんばんは。
もっと葉っぱがたくさんあるものなんですか?
まだ増えている気配がないのですが
周りに子供が出てくるのでしょうか?

カメラは昔から使っているキャノンのデジカメのままですよ。
本当はもっと賢いのに
私が使いこなせないのでオートで撮るばかりです。
デジイチを買っても(買えませんが)きっと使い方がわからないので
あきらめてます
返信する

コメントを投稿