のんびり ゆっくり 山歩き 街歩き

チョットふたりでのんびり歩く
居酒屋仲間とゆっくり山に酔い
山仲間とはたっぷり歩き語らう

日本百名山 霊峰白山・荒島岳

2012年08月12日 | チョットふたりで

日本百名山 霊峰白山・荒島岳   2012・8・7(火)~11(土) 全日快晴

行程   

7日(火)現地に向かう

8日(水) 別当出合(6:55)→砂防新道→0:45中飯場→1:50甚之助避難小屋
→0:30分岐→1:00黒ボコ岩(11:30)→0:30白山室堂(12:20)→
0:55御前峰→お池めぐり→2:00白山室堂(15:15)
歩行時間 7時間20分

9日(木) 白山室堂(7:15)→0:20黒ボコ岩→観光新道→1:00殿ケ池避難小屋
→1:30分岐→1:10別当出合(11:10)
歩行時間 3時間55分

10日(金) 勝原スキー場駐車場(6:10)→1:00スキー場上→2:00シャクナゲ平→
1:30荒島岳(11:25)→1:00シャクナゲ平→1:20スキー場上→0:45駐車場(14:30)
歩行時間 8時間20分

11日(土)帰路


登山前日は白山白峰 民宿つるのに宿をとる
白山はマイカー規制がひかれているが
たまたまこの二日間は規制解除で別当出合まで車で入れます
ラッキーなスタートです

8日早朝 朝食をおにぎりにしてもらい別当出合登山口に6時半頃到着
地元周辺の人々が家族で駐車場に到着 駐車場も混雑しております
地元の人はお子さんも含め日帰り登山が多い
子供のころから霊峰白山に慣れ親しんでいるようです
霊峰三山とは富士山・立山・白山とのことです 

今日は朝から快晴 風が気持ちよい
長いつり橋を渡ると白山への道に繋がりる砂防新道です
土の崩れを防ぐため道は石組みがされており石の階段が続きます
観光化された白山の対応の一つのようです


スタート          つり橋

それでもきついのぼりである事には変わりがありません
中飯場の避難小屋を過ぎたあたりで工事をしております
資材はヘリで運んでおりました


真ん中のヘリがわかりますか


甚之助小屋 きれいきれいです

甚之助避難小屋はきれいなトイレとお水があり
休憩するには丁度良い場所です
体力が回復したら南竜道と合流する場所を目指して歩く
合流後はさらにきつい坂道を登る
延命水がある場所まではお花畑がある
きつい坂なので立ち止まるが花を見ている余裕がない


合流地点から小屋を見下ろす


この坂を越えると近づく

黒ボコ岩の先 弥陀ケ原で食事タイム
陽射しを避けるところはないが風が気持ちよく吹き抜ける
ここから白山室堂センターまではあと少し


弥陀が原

五葉坂を登ると突然目の前に室堂センター現れる
受付までには時間があるので休憩後山頂を目指す


白山室堂センター

山頂まではお花畑が続く
最初は余裕を持って登れたが時間と共に足があがらない
山頂に着いた時には大きな声で ついたー と出てしまう
体力が確実に落ちていることを実感する


センターを眺める


白山最高峰

お池めぐりコースをまわり雪渓や立山連邦の景色を眺めながら宿に戻る


お池めぐりコースから


お花畑から

宿は比較的すいており8人用のスキヤーズベッド5人で寝る余裕です
今年の夏には個室が出来人気だそうです
何よりも更衣室利用できるのが大変助かります

夕日が雲の中に隠れて行く光景はめった味わえない光景
夜中のトイレタイムも星空がきれいで眺める価値あり
山頂では日の出を拝み神主とバンザイ三唱


夕日

9日 山岳ガイドにお勧めの下山コースを確認すると
花を見るなら観光新道を行くように教えてもらう 
計画通りのコースです このコースは強烈な坂が続きます
膝に注意するようにとのアドバイスつきです


黒ぼこ岩

お花畑はすばらしいの一言です
花の山白山と呼ばれる訳です
尾根からの展望も気持ちの良い展望です


お花畑


お花畑から


咲き乱れる


尾根を歩く

慶松平は一の瀬分岐地点
別当出合までかなり強烈な下り坂です
この道は登りでは利用したくない道ですがかなりの人が登ってきます
膝に違和感が出てきました ゆっくり歩いているつもりですが・・
さらにスローペースにしました
別当出合にてホットしました
膝の痛さも感じず降りる事が出来ました


秋が近い

新築まもない白峰総湯で汗を流し荒島岳への宿に向かいました

白山の花々(写真をクリックしてください)
    

    

    

    

    

    

    

     

       

越前大野にあるこし路荘に泊まる
ここは荒島岳に登る人が多く利用するようで親切に色々教えてくれます
下山後に時間が取れたら越前大野の町を歩いてださいとの事です

10日 勝原(かどはら)スキー場駐車場に6時まえ到着
トイレがあるだけの駐車場です
廃止になったスキー場の脇の急登を歩くとスキー場上にでる
ここからが登山口です


駐車場から歩く   スキー場上登山口

白山と違い道は整備されてません 自然のままです
木の根が滑ります 自然林が癒してくれます


自然林


自然林のなか


ブナ林のなかを歩くと木の階段に出ます 長い急坂です
あごが上がり息遣いが荒くなるとヒャクナゲ平に出ました
一休みではなく二休みぐらいの時間が必要です


軽い階段


長いきついきつい木の階段

岩場やくさり・ロープを利用しながらお花畑のある山頂に着きます
360度見渡せます 
2012年の5月に新しい山頂表示 方位盤ができました
神社の周りはお花畑 白山よりは小さいが楽しいで


方位盤


お花畑 ①


お花畑 ②


山頂で


お花畑 ③


お花畑 ④

下山は今来た道を戻りますが疲れがたまり歩足が遅くなります
ほとんどすれ違う人はなく静かな山歩きでした
4年前に同じコースを歩きましたが
白山は道も建物も手が入り修繕改装が進行中
この夏から白山雷鳥荘が新設され個室対応が出来るようになりました
荒島岳は昔のままでした わずかに山頂の表示が変わってます

ブナ各種(写真をクリックしてください)

    

    

    





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。