大切な人たちと、素敵な言葉

慌しい日々のなか、ふと交わした会話に「素敵な言葉」がたくさんあります。
それを、覚えておきたくて・・・。

1回目の診察

2012-05-29 21:28:47 | カラダ
 昨日、かかりつけの先生に書いていただいた紹介状を持って
М病院へ行ってきました。

 「初診は時間がかかるから早めに行きなさいよ」という母の
アドバイをを受け、8:00には到着近くの病院はこういった点が
便利ですね。

 問診票に記入して紹介状を渡し、指定された外科の待合へ。
診察室の前に予約の人の番号が表示され、初診の私は「何時
頃に診てもらえるんかなあ」と思いきや、意外と早く2番
名前を呼ばれてやはり早めの行動が功を奏したようです。

 「どんな先生なんやろう」とドキドキ かなり緊張していたの
ですが、担当のK先生は、穏やかで患者の話をきちんと聞いて
くださる、評判通りのよっても良い先生でした

 仕事(教室)があること・今の症状は20年くらい前からあること・
十二指腸潰瘍を患ったことがあること・出来れば、月末くらいの
手術を希望していること・外来で、しかも午前中に検査を受けた
い…などということを一生懸命に伝えたところ

 「典型的な胆石の症状ですが、一緒に胃の検査もしておかれ
たらいかがですか?胆嚢を取ったはいいけれど、実は胃潰瘍も
あった、なんてこともなってもね」

 と言われ、エコーやMRIに加えて胃カメラもお願いすることに
なりました
その際の予約も「う~ん、うまいこといけるように、ちょっと考える
わ。しばらく待っててや」と気さくにおっしゃってくださり、その通り
本当にナイスな時間帯で組み込んでくださいました。
これなら午後からの授業に響かずにすむと、その配慮がとても
嬉しかったです

 というわけで、来週から2週間にわたって検査です。
そしてその結果を見て、今後の方針を決めることになりました。
まあ「手術ありき」な方向での検討になることだと思いますが、
ひょっとして切らずに済むなら有難いなというのが本音です。

 昨日は尿と血液の検査。あとは耳にちょっと穴を開けて、血の
止まる時間を測る検査もしました。
新しい病院だけに、設備も新しくて清潔なのがでした。

 だけど、たったそれだけのことなのにすっかり疲れてしまい
授業の終わる頃には頭痛がして、後片付けを息子に頼んで早々
に寝てしまいました

 こんなことで来週からの検査を乗り切れるのかーと、自分で
自分に突っ込んでみたりしているのですが
何としても乗り切ってみせます。意地と気合いで頑張ります

 以上、まずは初日のご報告でした。
ご心配いただいているみなさま、本当にありがとうございます

 

 

 

コメントを投稿