富田パソコンサークル (Tomita PC Circle)

京都の京丹波町富田の「公民館」をホームに活動するパソコンサークルのブログ。

日本語変換のちょっとした工夫:ユーザー辞書

2007年10月30日 | パソコン

例えば、丹波に生まれてきたことが、パソコンする上で
ちょっとした面倒に出くわすと実感するのは、
すっかり「丹波弁」になじんでしもて、「ダ」と「ザ」行がごちゃ混ぜのまま
文章打つときに、極自然に、「絶対」を「でったい」と入れて
スペースキー押しても
いっこうに変換されへん時・・・何回も押しながら
「そうやがな、あんたが間違うてる!がな」「でったいちゃうがなゼッタイや」
って思いがちやし、ついついそう言いがちですが
実はそれは大間違いもええとこです。

僕が思うに、お国なまりを間違いナんて切り捨てることこそ
大げさにゆうたらその「文化」を否定することではありまへんか?


一言でゆうたら、IME(日本語変換プログラム)が
「丹波弁」に対応してないということで、プログラムの方に
問題があるということでしょう。
間違いなどでは決してありません!「標準」などと勝手に決めつけた
そういうモノの考え方の方に狭苦しさを覚えてしまいます。
言葉に正しいなんて言うものがありようもないのです。

とはゆうもんの現実には、「でったい」は「でったい」ってなるし
「名前をつけてほどん」ってやっても「ホドン」ってなるのがオチやし・・・



そこで、IMEの「単語登録」を使うことによって
ある程度のこのイライラ問題の解消を図ることが出来ます。

実際は、こういうのって、「丹波弁」に限らず
例えばメールアドレスのややこしいのとか、
自分の名前や住所をいちいち入れるのは面倒やし、
間違いの元っていう場合にも
「かんたん入力」としても応用できます。
「ユーザー辞書」っていう機能です。



IMEバーの赤で囲んだアイコンが「単語登録」ですが、もしもそのアイコンが見えなんだら
「プロパティ」の方を開きます。



するとこんな、画面が開きますのでその中の「単語登録」を選択して
下の画面を開きます。


単語登録の手順は、まず真ん中の「語句」っていう欄に
登録したい「変換後の文言」を貼り付けるか入力しときます。
次に一番上の「読み」によみを【読み・・・ひらがなでその文言の読みを設定します。】
を入れます。例えばメールアドレスなら「めーる」と出来るだけ
簡単で、省略された言葉がええでしょう


そして、「品詞」の欄は初期設定の「名詞」はさけて
「▼」をいじって「固有名詞」とか「固有人名」などを
適当に選んで「OK」をクリックすると
単語登録を完了します。
出来たなら、どっかで「読み」を入れて変換して確認してみてください。


 


はじめにゆうた「丹波弁」を「絶対」という言葉に「でったい」という
読みをあてがえば、今後は「でったい」と入れてもちゃんと
「絶対」っていうように変換できます。
せやけど、膨大な「丹波弁」をいちいち登録するとなると
結構な時間と手間を必要とします。
それもメンドクサイし、ちょっとは頭で「絶対」は「ぜったい」やったかな
てなぐらいの学習が必要になるんかも知れません・・・


実はコレって以前サークルでやった「おさらい」なんですが・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿