東京の階段 DB

東京階段研究会 ブログ

0294 清水橋西側の階段

2009-07-30 | 文京区 
No.0294
所在地:文京区西片 1−1(Google Map
型  :直
段数 :48段
Photo 2008.6.4
言問通りから通り沿いに北向きに上り、清水橋西詰に至る。
緩やかな道でステップ部分の両側にはスロープがあり、自転車での通行も可能。
ステップの刻みが細かく、蹴上が小さいため、段数が多い。

清水橋(別名:から橋・伽羅橋)は、本郷と西片の高台の間をつなぐ陸橋で、1880(明治13)開通。
現在の橋(写真右奥)は1926(大正15)に架橋されたRCラーメン橋で、長さ約18m。
1995(平成7)に改修されているが、老朽化により架け替えが検討されている模様。

0292 本郷郵便局そばの商店の間

2009-07-26 | 文京区 
No.0292
所在地:文京区 本郷 5−30−16・17(Google Map
型  :直
段数 :3段
備考 :消失
Photo 1994.11.28

 本郷郵便局南側の商店の間の路地に造られた階段。

 狭い路地で関係者以外の通行は困難だったが、撮影時には一応通り抜けが可能だった。その後、路地周辺の建物の建て替えに伴い、通行不可となり、現在は路地もほぼ無くなった模様。


0291 本郷通りへ抜ける

2009-07-24 | 文京区 
No.0291
所在地:文京区本郷 5−23−6(Google Map
型  :直
段数 :9段
Photo 2014.7.15

 本郷通りの一つ西側の通りから東へ上り、本郷通りへ抜ける抜け道の階段。

Photo 1994.11.28

 20年前の様子。以前は現在より道路際まで段が出ていたが、現在は少し東側に段々の位置が下がっている。


0290 コインランドリーわきのアプローチ階段

2009-07-22 | 文京区 
No.0290
所在地:文京区本郷 5−22−5(Google Map
型  :直
段数 :12段
Photo 2014.7.15

 菊坂通りから北へ、金魚坂を上った先の少し西側で数軒の住宅地へアクセスするアプローチ階段。

Photo 1994.11.28

 20年前の様子。以前はコンクリートモルタルむき出しだったが、現在はタイル張りに改装されている。


0289 本郷小学校東側の階段

2009-07-20 | 文京区 
No.0289
所在地:文京区本郷 4−4(Google Map
型  :直
段数 :16段
Photo 2008.2.1
本郷小学校(旧真砂小学校)の東側の一角にある階段。
以前はホテル朝明館のわきを南側にのぼる階段だったが、ホテルがなくなり、現在はマンションわき。
基本的にループ状の道であり、ホテル機山館の方に戻るしかないので、関係者しか通らない。
また、このループ状の道周辺から菊坂方面へは、以前は極めて狭いプライベートな道で抜けることができたが、現在は通行不可とされている。

0288 長泉寺参道

2009-07-18 | 文京区 
No.0288
所在地:文京区本郷 5−5・6(Google Map
型  :直
段数 :19段(下から4・9・6段)
Photo 2008.6.4
長泉寺への参道。菊坂から北向きに上る。
日中は門のわきの木戸が開いており、通り抜け可。
境内を通り抜けて本郷5丁目の高台方面へ行くことができる。
下部と上部の石段は普通の傾斜、中央部分はスロープ状になった長い踏み面の緩やかな段々。
階段西側の家屋が低層で、門前から西南方面のパノラマが開け、文京区役所の姿がよく見える場所となっている。

0287 炭団坂の東側で菊坂へ上る

2009-07-16 | 文京区 
No.0287
所在地:文京区本郷 4−33・34(Google Map
型  :直
段数 :18段
Photo 2008.6.4
No.0283、0282、0281の階段同様、菊坂南側の小径から菊坂へ上る。
中程から下側で徐々に幅が広がっている。
ステップがやや傾斜している。
No.0282の下見板町屋わきの階段と、全く同タイプの手摺が設置されている。
階段下は宮沢賢治の旧居だったといわれる(家屋等は既にない)。

0286 炭団坂

2009-07-14 | 文京区 
No.0286
所在地:文京区本郷 4−10・32・35(Google Map
型  :直
段数 :53段(下から3・11・6・14・8・11段)
幅  :3.2m
高低差:8m
長さ :30m
蹴上 :15cm
踏み面:37cm
傾斜 :22°
Photo 2007.11.4
江戸期は階段坂ではなかったが、明治期に階段坂に改修されたという。
1989(平成元)に区により改修され、現在のような姿になった。
それ以前は途中に踊り場などはなかったようだ。
現在は途中に植栽などもあり、歩きやすい階段となっている。
脇道からは階段を上から見下ろすことができ、行き交う人を普通とは異なる角度から眺めることができるのも面白い。
「東京の階段」p.140 『凹凸を楽しむ 東京坂道図鑑』pp.074−075

0285 鐙坂上そばの小階段

2009-07-12 | 文京区 
No.0285
所在地:文京区 本郷 4−11(Google Map
型  :直
段数 :5段
Photo 1994.11.28

 鐙坂の坂上そばで東側に入る路地の入口にあるアプローチ階段。階段の先には数軒の住宅がある。

 木造家屋と万年塀が印象的。現在はかなり植物が生い茂っている模様。
 写真左奥、鐙坂の途中は金田一京助・春彦の旧居跡。