東京の階段 DB

東京階段研究会 ブログ

0093 市谷柳町のアプローチ階段

2008-08-31 | 新宿区 
No.0093
所在地:新宿区市谷柳町 21(Google Map

型  :直
段数 :15段
幅  :1.2~1.5m
高低差:約3m
長さ :約14m
蹴上 :約20cm
踏み面:70~90cm
傾斜 :約15°
Photo 2006.8.27
 大谷石のアプローチ。谷道に沿って側面を見せる。
 ステップ表面はコンクリートモルタル舗装。上るに連れて次第に踏み面の奥行きが短くなる変則的な形。緩やかに伸びる姿が優雅。
 階段左側の家屋は、階段より下の位置に建っているので、階段は実は前にせり出しているタイプ。だが、左側にだけ家屋が建っているため、半身になっているように見える。
「東京の階段」p.42


0090 放生寺参道

2008-08-28 | 新宿区 
No.0090
所在地:新宿区西早稲田 2-1(Google Map
型 :直
段数:22段(下から4・18段)
Photo 1994.7.22

 穴八幡の南側にある別当寺、放生寺の参道。

 上部の18段の部分は両側にスロープがあり緩やか。
 中央に凹んだ形でステップがあり、2段毎に小さな平場がある。


0089 高田八幡女坂

2008-08-27 | 新宿区 
No.0089
所在地:新宿区西早稲田 2-1(Google Map
型 :蛇行
Photo 1994.7.22
高田八幡女坂。正面にある高田八幡男坂の南側から上る道。
数年前から穴八幡境内の整備が行われており、現在も工事中。
その一環でこの参道も大幅に改変中。

2009.5.10追記
少し前に女坂の工事は完了したが、写真の階段とはかなり違うものになった。

0088 高田八幡男坂

2008-08-26 | 新宿区 
No.0088
所在地:新宿区西早稲田 2-1(Google Map

型  :直
段数 :下部10段、上部31段
Photo 2002.6.19
 穴八幡 東正面の参道。写真は上段部分。馬場下交差点に面した下部の10段を上ると鳥居があり、その奥がこの写真の階段。
 上部に少し見えている楼門は、穴八幡神社・隨神門。第二次大戦時の空襲で焼失したのを1998年に再建したもの。再建以前は門の位置に礎石があっただけで、階段の奥には樹木以外何も見えなかった。
 2008年時点では、女坂その他、境内の整備が進行中。


0087 本塩町・交差点の階段

2008-08-25 | 新宿区 
No.0087
所在地:新宿区本塩町 11と15の間(Google Map

型  :直
段数 :14段
幅  :2.0~2.4m
高低差:2.1m
長さ :4.2m
蹴上 :15cm
踏み面:35cm
傾斜 :27°
Photo 2007.8.13
路地交差点に斜めに接続している。また、隣接地の敷地形状に合わせて階段幅が変化しており、交差点との接続を含めて、他にない平面形となっている。


0086 本塩町の急階段

2008-08-24 | 新宿区 
No.0086
所在地:新宿区本塩町 7と10の間(Google Map

型  :直
段数 :17段
幅  :約2m
高低差:3.8m
長さ :4.0m
蹴上 :15~26cm
踏み面:20~54cm
傾斜 :44°
Photo 2007.6.14
 新宿通りの方から靖国通りの方へ南北に抜けるかなり急な階段。以前は階段直下の位置に木戸があったが、数年前に撤去された。また以前は階段を下りると木造家屋の間の隙間路地だったが、階段下の住居が建て替えられたため、少し明るい抜け道になった。
 この階段のある路地の東西にも同様に南北に抜ける道があるため、無理をしてこの急階段を利用する人はほとんどいない。
「東京の階段」p.86