野老の里

奥武蔵をメインに日帰りの山歩きを中心としたブログです

武蔵野の記憶 野火止用水 久米川駅から新座駅

2023年07月09日 | 武蔵野の記憶
(本多緑道)

前回は野火止用水の起点である玉川上水から歩き出し、西武新宿線久米川駅で一旦終了とした。今回はほぼ同じ距離を歩くのであれば清瀬駅までとなるが、体力・時間に余裕があれば新座駅まで歩いてみるつもりだ。

久米川駅に着き、今回は前回と逆側の北口へ降りる。駅前ロータリーから右に入ると久米川北口商店街だ。通りはビルが多く、人口の多い東京の街のイメージそのものだ。突き当りまで行った所が野火止通りで前回まで歩いた野火止用水の続きに当たる。暗渠化された水路の上には遊歩道が設けられ、水路を辿る旅人にとっては有難い。

(久米川駅北口)


(久米川北口商店街 日曜日なので開いている店は多くない)


(ここで野火止用水の暗渠上に出る 奥に見えるのは西武池袋線)


(相変わらず歩きやすい歩道が延びる)


(久米川駅・恩多野火止水車苑周辺図 出典:国土地理院発行2.5万分1地形図 地理院タイルに文字等を追記して掲載)

久米川ボウルのある新青梅街道を渡ると待望の水路が現れる。但し前回の東大和市駅周辺と異なり遊歩道が無い。また野火止通りは狭いにもかかわらず対面通行となっている所も多いのでのんびりと水路を眺めて歩くのは難しい。途中恩多稲荷神社があってトイレを利用できる。更に神社から少し進んだ所に恩多野火止水車苑があり、東屋などがあるので休憩に良い。水車苑を過ぎると左岸にも車道が現れる。ただ右岸には一部区間だけだが車両が入れない所があるのでそのまま進んだ方が歩きやすい。

(向かいに久米川ボウルのある新青梅街道を渡る)


(水路が現れるが歩道がない)


(恩多稲荷神社)


(恩多野火止水車苑 水車は故障中)




(水車苑を過ぎると水路の両岸に道が付けられている)

恩多町一丁目の交差点までやってくると道は左岸のみになる。歩道があるので歩く分には問題ないが、水路とは逆側になってしまうので直射日光を浴びる暑い道だ。途中いくつか橋が架かっており、木製のぐみの木橋を渡ると雑木林の中を歩くことができる。この雑木林の辺りから水路の右岸が東久留米市に入る。界(さかい)橋のある交差点までやって来ると雑木林の道も終わり、再び左岸を行く。水路沿いに植えられた並木を恨めしく眺めつつ団地や戸建ての住宅街を進むと左手に小さな森が見えてくる。竹丘にある冨士浅間神社の鎮守の森で石段を登った先に社がある。ちょっとした高台になっていて「猫の足あと」というサイトの記事によると富士塚だった所だという。なお野火止通りの北側はこれまで東村山市であったがこの竹丘地区からこの先にある松山三丁目交差点までの区間は清瀬市に入る。

(恩多町一丁目交差点以降道路は左岸のみになる 歩道はあるが暑い)


(ぐみの木橋)


(界橋まで雑木林が続く)


(さかいばしと読む)


(水路の向こう側は団地や住宅街が広がる)




(竹丘浅間神社)

南から大きな通りが合流する押出し橋交差点より先は水路側にも歩道がある。広い通り沿いの割にまとまった広さの雑木林があり、時間があれば雑木林の中を散策するのも面白そうだ。松山三丁目交差点で清瀬駅方面の道が分かれる。野火止用水沿いの道は細いほうで水道道路と名付けられている。水道道路の北側は埼玉県新座市に入るが街の雰囲気は南側の東久留米市とそれほど変わりない。時間的にまだ余裕があるのでこのまま新座駅まで歩くことにする。

(押出し橋)


(水路沿いに歩道が付けられている)


(東久留米市側に雑木林がある)


(住宅街を流れる水路)


(松山三丁目交差点 正面右の細い道路を入る)


(松山三丁目交差点以降道は水道道路と名付けられている 左のビル群は新座市内)


(竹丘浅間神社・水道道路周辺図 出典:国土地理院発行2.5万分1地形図 地理院タイルに文字等を追記して掲載)

西武池袋線の踏切を渡ると幾分農地が増えてきて道路の南側も新座市に入る。依然として水路沿いに歩道が続く。歩道脇に整備された道標には平林寺までの距離が記されており、一応の目安にはなりそうだ。30分ほど歩いて西堀公園交差点を渡ると周辺に農地が広がる。大分武蔵野の原風景を思わせる所までやって来た。その少し先で道は二手に分かれる。道路でY字に挟まれた雑木林がある野火止用水史跡公園に入ると水路が分かれており、北へ向かう西屋敷通り沿いが本流、公園の中を抜けるほうを平林寺堀とする標柱が立っている。てっきり東に延びる水道道路沿いに行くのが本流と思っていたので、平林寺方面へ向かう身には有難い。

(西武池袋線の踏切を渡る)




(水路沿いに歩道が続く 野火止用水史跡公園まで歩道が切れることはない)




(途中右岸にも車道が付けられている部分があるが歩道をそのまま進めばよい)


(西堀公園交差点 ここまで来れば野火止用水史跡公園は近い)


(野火止用水史跡公園前までやって来た 正面左の道が西屋敷通り 右に入るのが水道道路)


(野火止用水の分岐点 左が本流 右が平林寺堀)

一旦雑木林の中を流れる平林寺堀を辿ってみる。公園を抜けると農地の脇に出る。地図を見た感じだと平林寺の南から延びている直線道路がかつての平林寺堀だったようだ。公園に戻り今度は本流に沿って歩く。西屋敷通りと呼ばれる道路には歩道が無く、のんびり水路を眺めて歩くのは難しい。この道がそのまま続くかと思われたのだが、西屋敷通りは右に急カーブし、本多緑道と名付けられた道が水路に沿って延びている。地元の人しか使わない道なのか交通量は少なく自転車に乗る人とすれ違う程度だ。底の浅い水路を眺めつつ進むと砂利道に変わる。周囲は雑木林に覆われて夏空の下を歩くにはちょうど良い。



(平林寺堀を辿る)




(本流の様子)


(雑木林が広がる風景は如何にも武蔵野という感じがする 手前にヒメジョオンの野原が広がる)


(ここから本多緑道 矢印方向は西屋敷通り)


(最初はクルマが通れる広い道が続く)


(この手前に車止めがあり、そこからは砂利道が延びる)


(野火止用水史跡公園・本多緑道周辺図 出典:国土地理院発行2.5万分1地形図 地理院タイルに文字等を追記して掲載)

稲荷大明神の石祠を過ぎると体育館・運動場の敷地の脇を通る。それでも緑道は喧騒からは程遠く静かだ。道なりに行くと関越自動車道の側道に突き当たる。野火止用水の本流は野火止水路橋を通って高速道路の上を流れていく。人間はこの橋を渡れないのでその先の道路から橋を渡る。野火止用水は雑木林と倉庫の間を流れていくが道は無い。新座市の案内板によるともう一つ東にある橋を渡って雑木林を抜けられる道があったようだ。しかし手前の橋を渡ってしまったのでそのまま北に進んでファミリーマートのある交差点を東に曲がる。すると伊豆殿橋と呼ばれる新しい橋が見えてくる。ここから平林寺の境内の西端を流れる本流に沿って道が延びている。

(稲荷大明神の石祠)


(緑道の終点付近には運動場・体育館がある 左に見切れているのはマレットゴルフ場)


(関越自動車道に出る 野火止水路橋には今でも水の流れがある)


(高速道路を渡った先には水路沿いの道が無い)


(このファミリーマートのある交差点を右に)




(伊豆殿橋)

歩道の西側は最初のうちは住宅街となっているが、車止めより先は野火止緑道を呼ばれ、農地と雑木林の中を歩く。平林寺側はフェンスに覆われているものの屋敷林が広がっており、本多緑道と並んで雑木林を楽しめる。山下橋で平林寺と別れ、道路沿いを行く。と言っても水路沿いに歩道があり、また道路を挟んで雑木林も残っている。ニトリの看板が見えてくると歩道橋があり、川越街道こと国道254号線を渡る。渡った先にあるのが野火止用水公園で水路は公園を通ってもっと東側を通っていくらしい。だが今回はここで水路を辿る旅は終了とし、道なりに進む。ふるさと新座館の交差点を左に曲がって広い歩道を道なりに進めば新座駅に着く。次回は志木市の新河岸川まで歩くことになるが水路は残っておらず辿るのはなかなか難しそうである。じっくり調べてから挑戦することにしたい。

(歩道の西側は住宅街 自転車屋があって訪れる人が多い)


(車止めがある ここから先は野火止緑道)




(平林寺の西端に沿って進む)


(途中トイレがある)




(橋を渡って右岸へ 唯一平林寺の屋敷林に触れられる場所である)


(この辺りで平林寺の敷地から離れる)


(歩道の終点が見えてきた)


(山下橋より先は道路沿いを行く)


(山下橋から見る野火止用水)


(途中車道の向かい側に広い雑木林がある)


(大きな歩道橋が見えてきた これで川越街道を渡る)


(野火止用水公園 日曜日だったので人が多かった)


(新座駅へ向かう道)


(新座駅)


(平林寺・新座駅周辺図 出典:国土地理院発行2.5万分1地形図 地理院タイルに文字等を追記して掲載)

DATA:
西武新宿線久米川駅12:58~13:05新青梅街道~13:16恩多町の稲荷神社~13:20恩多野火止水車苑~13:43ぐみの木橋~13:55竹丘の冨士浅間神社~14:00押出し橋交差点~14:09松山三丁目交差点(清瀬駅分岐)~14:21西武池袋線踏切~14:51野火止用水史跡公園~14:59本多緑道~15:09関越自動車道(野火止水路橋)~15:15伊豆殿橋~15:29山下橋~15:34川越街道(野火止用水公園交差点)~15:37ふるさと新座館交差点~15:45JR武蔵野線新座駅

トイレ:恩多町の稲荷神社 野火止緑道 など

参考サイト:猫の足あと

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 武蔵野の記憶 野火止用水 ... | トップ | 武蔵野の記憶 狭山稲荷山公... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

武蔵野の記憶」カテゴリの最新記事