局の道楽日記

食道楽、着道楽、読書道楽  etc
生活色々を楽しんで暮らしている日々の記録です

ドレスコード ドラ結婚までの道vol.2

2011-04-17 22:49:28 | 家族あれこれ(犬も含めて)
ドラ結婚までの道シリーズ(いつシリーズ化されたのか?)第二弾

一弾はこちら  ☆ クリック 

さて、2月に長年の付き合いの彼女M子の実家に いわゆる 「お嬢さんとの結婚をお許しください」を願いでて、幸い快く?許可していただいたらしいドラ、それではお互いの家族の顔合わせでもいたしましょうと、みんなの予定を繰り合わせて、地方から上京されたM子ご両親に都内で学生をしている弟くんを加え、家の家族4人と計8人で顔合わせをすることになった。

 

色々場所も考えたのだが、東京駅に近いほうがいいよね、ってことでここのフレンチ。

 メインのビーフの赤ワイン煮込みと東京野菜添え

 デザートは桜の香り

レストランの名前のわりにはそうインパクトのある料理じゃなかったが、落ち着いたさりげないサービスだったからまあ良しとしましょう。

料理よりお互いの家族が打ち解けあうことが重要だと思うしね。

M子のお母さんと私とは二人の卒業式の時にご挨拶はしていたが、お父さんと弟さんとは初対面。オットは誰とも会ったことはなかった。
さすがに口数の多い局家も最初は緊張して しばし落ち着かない沈黙が漂ったが、話をしているうちに、とても気持ちの良い人たちだということがわかった。
あちらはどう思われたか知らないが、少なくともオットも私も今後ドラを通して親戚づきあいしていく上で 危惧を感じたり嫌だな~とか思われることはなかったし、ごく自然体で気取りもないし知的な方々で良かったな~と思った。



若手の四人 M子&弟くん 娘&ドラ

ここも年が近いこともあってとても話が弾んでいた模様。


しかしですね、今日の日を迎える際にとても苦労したこと・・・・
それは局家の♂チームの服装である。

スーツでも着ればいいよね と考えていたのだが、あちらのお父さんから 「あまり堅苦しいのは苦手ですので、カジュアルにしましょう」という提案がM子を通じてなされていたのだった。

「カジュアル・・・・ いわゆるスマートカジュアルっつ~ことですか」
ここで頭を抱えた私。

だってですね、局家の♂チーム(特にオット)。まともなカジュアルウエアってもんがないのだ。スーツならどうにかあるが、スーツ以外は90%がユニクロというオヤジである。

いや ユニクロならまだ良い。この前私があまりにひどすぎると嘆いたのは 職場から帰ったオットのこのジャンパー姿を見たときであった。
ペラペラの化繊(今時の機能性のある化学繊維ってニュアンスじゃなくて 安かろう悪かろうの昭和の化繊)。
デザインも最悪、色もじじむさい。

「どこで買ったの?」って聞いたら 「職場の近くの量販店で 990円だった」と得意そうに言った。



私があまりにもいや~な顔をしたので 「わかったよ、もう着て帰らないよ、あっち(職場の近くのマンション)でトレーニングするつもりで買ったんだよ。ウルセーなぁ、俺が何着たって自由だろ」と言い訳 & 逆切れしていたが いくら990円でもこのダサさは許しがたいじゃありませぬか・・・
「今度着てきたら タコ社長(男はつらいよ参照)と呼びますからね」と宣言しておいた。

まあ私たちくらいの年代のおじさんってのはおしゃれなカジュアルってのは一番難しい分野なんだけどね。

息子はビームスでそろえたと言っていたのでそれは良いとして、オットのは娘にコーディネートを頼もうとしたのだけど 娘の趣味だとちょっとぶっとびすぎると思って、無理やりデパートに引っ張りだして私が選んだ。



ジャージ素材の春物ジャケットにエトロのオープンカラーのシャツをノーネクタイで。

これに落ち着くまで、やれやれ苦労しました。
これからはスマートカジュアルってのは勘弁してもらいたい。(余計モノイリになる)












コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一生懸命あほらしさを演じる  | トップ | 先月・今月宝塚 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ナナママ (⑦パパ)
2011-04-18 09:06:34
流石、、、局さん。
ご主人さま、さり気なくカッコイイです。
さり気なさ、、、一番大切だと思います。
先日、パパにサイズ併せは慎重にと、
私が何度も何度も言ったにも拘らず、
定演の時に着るシャツを青〇にて購入。
2Lの3枚セット、格安で買ったと、ドヤ顔で帰宅。
着てみたものの、見事パッツンパッツンでした。
エディ・バウ〇ーの、XLしか、
合わないのにね・・・

昨日、娘はB・Fとディズニー映画行きました。
うちの、華やぐ話題はそれくらいです(笑)

返信する
息子さん (ミック)
2011-04-18 14:17:07
おめでとうございます。親子の関係も一区切りですかね?
わたしもカジュアルは苦手です(苦笑)
返信する
ひとまずホットですね (イーサン)
2011-04-18 21:12:40
M子さんを観てればだいたい想像はつくのでしょうけど、
ひとまずホットですね。この際、下同士も決まれば簡単でいいのにね(笑)。
男も50過ぎると居るだけで臭そうだから(苦笑)、これからこそおしゃれに気を
遣うべきなんですがねぇ。さりげないおしゃれなカジュアル、、これは難しい
ですね、特にオヤジ世代は。
返信する
おめでとうございます (hiroko)
2011-04-19 18:48:26
うれしい日記です♪
そして、ちょっとうらやましい~☆
ウチのあれこれ・・
1人くらいは、結婚してほしいと切望。(汗;;

ところで、tsuboneさんは
何をお召しになったの?
返信する
スタイリストのセンスがいいから (いかまり)
2011-04-20 20:49:42
ご主人とってもステキです。

hirokoさんもおっしゃってますが
tuboneさんのご衣装も拝見したいです。
返信する
ナナママさん (朱鷺局)
2011-04-20 21:56:05
このジャケットは似合いましたね(AB体用ですが・・・
パパはタッパがあるんだから痩せれば色々似合うのに。
せっかく青☆シャツセット買ったんだからシャツに体を合わせましょう。

ナナちゃん青春ですね。 ラプンツェルを観たのかな?
返信する
ミックさん (朱鷺局)
2011-04-20 21:57:49
子供が就職した時に 一区切りかな~と思ったけど
やっぱり今回のはもっと大きな区切りのような気がします。
なんかさびしいっちゃさびしい気分がわいてきてます。
返信する
イーサンさん (朱鷺局)
2011-04-20 22:03:46
まだホッとはしてないんですよね。
まだいろんな事務的なことも決まってないし、
まるっきり本人任せで 後でゲゲッってなことになってもねぇ
口出ししたかないけど アドバイスして改善できる所はしたほうがいいかな~?とも思ったり。

ダンドリーA型としてはいらいらしそうです。

オヤジ世代はスーツ着せときゃ間違いないのにね。
カジュアルって危険ですよ。

返信する
hirokoさん (朱鷺局)
2011-04-20 22:06:37
親としては決まらないのも心配なところもあるでしょうが
なんだかこうなってから力が抜けて落ち込み気味なんですよ。(トホホ)
明日あたり その辺の心境をアップしようと思ってます。

私はごく普通のワンピースにシャネル風のスーツの上だけ組み合わせました。
返信する
いかまりさん (朱鷺局)
2011-04-20 22:10:47
本人知らないところで ダサ作業服姿をアップされたり
褒められコメントされたり オットもこれを知ったらなんて思うでしょうね(笑)

私は特に気張りもせずランチ観劇風で行きました。
あちらのお母さんもワンピースにジャケットでした。
綺麗な方なんですよ、ハーフっぽくて。
ゴールデンハーフのエバに似てる(たとえが古すぎる)
返信する

コメントを投稿