Aちゃんの湯遊自的生活

ストレスとは無縁の悠々自適な生活をめざすAちゃんの、温泉、旅行、それに酒と食事の記録です。
★開設日 H21.6.4

仙台 明日の湯

2010-08-16 22:31:37 | 温泉:東北
牛たんで腹ごしらえをした後、松島見物などコースに分かれましたが、私は前に行ったことがあったので自由行動をさせてもらいました。

あまり時間がなかったので、仙台市内にある泉温泉、明日の湯を訪問しました。
仙台から地下鉄に乗り、ニュータウンの泉中央でバスに乗り替え、根白石デイサービスセンター停留所まで、小1時間です

神戸で言うと、地下鉄で西神中央まで行き、岩岡辺りまでバスで行ったような、つまりニュータウン周辺の農村地域のイメージです。
バス停を降りるとすぐに看板がありました。



近くに明日の湯温泉の石碑がありました。



バス停から5分ほどで到着
平成9年に開設された施設ですが、まるで民家のような建物です。



泉温は43℃と温めですので、期待できます



脱衣場は細長く、3人同時に着替えると少し窮屈な感じです。



浴室です。
内湯が一つだけで、洗い場との間には、前衛的な絵の描かれた仕切りがあります。
土曜日の昼間でしたが、入れ替わりもあり、常時2~3名ぐらいは地元の皆さんが利用されていました。



この日は暑かったので、少し熱めに感じましたが、1時間ほど楽しませてもらいました
無色透明でヌルつきがある掛け流しの湯は、うすい香りを感じます。
他のブログなどで、わずかに硫化水素臭があると紹介されていますが、微妙ですね。



1 訪問日 平成22年7月上旬
2 料 金 500円
3 泉 質 ナトリウム-塩化物泉
4 満足度 ★★★★

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。