生き物ウォッチングが好き

野鳥、獣、虫、クジラ・イルカ、その他身近な生き物等の観察日記です。テリトリーは、概ね仙台市周辺です。

めっちゃ目立つウラギンシジミ

2023-10-12 17:39:11 | むし
今朝の始業前の犬の散歩&散策は快晴、この時期の晴れ=放射冷却で冷え込み、気象台発表の気温を確認すると最低気温は「10.4℃」。我が家は仙台市北部なので、それよりもやや冷え込み10℃を下回った可能性あり。

散歩&散策、まず目についたのは、歩道の植え込みに止まっていたウラギンシジミ。緑色の葉っぱに白銀色の翅裏、いやぁ目立つ。ウラギンシジミは成虫越冬する、このまま越冬するのかなぁと思っていたが、帰宅後、図鑑等を見ると11月いっぱいは飛ぶのを観察できるらしい。気温が低いと、今朝のように葉陰に止まる、暖かくなると蜜を求め飛び回るのだろうと思う。ここに止まっていたのも、日中気温が上がると飛び回るのだと思う。

その後、上空からツィーというツグミ類の地鳴きが聞こえた、シメらしき鳴き声も聞こえたような気がしたが、これは断定に至らず。公園へ着くと、昨日に引き続きモズ、アカゲラがいた、カケスも飛んだ。昨日も書いたが、先月までうん十年続いた通勤・昼休み散策都市公園なら、今時は渡去の夏鳥、冬小鳥の続々と出逢えていただろうになとまたまた思ってしまった。

(PS)
帰宅後、フィールドガイド日本のチョウを開き、索引でウラギンシジミを探すと、濁点がないウラキンシジミが並んでいた。へぇー、裏が銀ではなく金色のシジミもいたのね。ん?、過去にも話題にしたことがあったような?、過去記事を探すと以下を書いていた。

ウラケンシジミって珍しいチョウ?習性なの?(2011.06.13)

なんと12年も前に書いた記事だった、懐かしいなぁ..............(#^.^#)。未だに、ウラキンシジミには出逢ったことがない。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シメた? | トップ | 小春日和に蝶類が舞う »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

むし」カテゴリの最新記事