ヒマ人クラブ

NO MUSIC NO LIFE! ジャズ、ロック、フォークが好きです。気ままにやっていきます。

中津川フォークジャンボリーに敬意を表してレコードを聴く!!!

2024-08-10 | 日本のフォーク・ロック(アナログ音盤)

中津川フォークジャンボリーは、「全日本フォークジャンボリー」の通名ですが、小生はこちらで呼称しています。

このイベントは、1969年8月9日に2日間の開催で始まりました。

ウッドストック・フェスティバルと同時期に開催されたことから、本ジャンボリーのことを「日本のウッドストック」という言い方がされることがありますが、

ウッドストックは、前々回にアップしたとおり1967年8月15日からの開催なので、日本がマネした訳ではありません。

ウッドストックの集客がジャンボリーの十数倍の規模(約40万人、本ジャンボリーは約3万人)の違いが、そう言わせたのではないかと推察しています。

詳しく知るまでは、小生も「日本のウッドストック」という表現を受け入れていました。

そして、第3回開催の時にメインステージ占拠事件が発生し、演奏ができなくなったまま終了し、ジャンボリーそのものも幕を降ろしました。

当時は、「売れる」イコール「商業主義」のように、一部の若者たちは捉えていました。

この第3回ジャンボリーで、「岡林信康」から「吉田拓郎」にフォークの旗印が交代し、さらに、「吉田拓郎」も『結婚しようよ』でヒットを出すと、一部のコンサートで「帰れコール」を浴びるようになったと聞いています。

芸能音楽史の分岐点の時代になりました。今もてはやされている「Jポップ」の起源と言っても良いと思います。

小生は、「はっぴいえんど」というロックバンドは大ファンですが、大瀧詠一や細野晴臣は聴きますがファンではありません。

「はちみつぱい」というロックバンドは大ファンですが、「ムーンライダーズ」は聴きません。

私は変わり者です。笑。

さて、本題です。

今回は。SMS、INC.(サウンズ・マーケッティング・システム)レコードを取り上げてみました。

小生がジャズ・フュージョンに現を抜かしている時に出来たレコード会社です。

ウキペディアで調べてみると、この会社は通称ナベプロ、渡辺プロダクションが設立した芸能事務所直営レコード会社であることがわかりました。

東宝レコードからURCの発売権を引き継いだことで、以下に紹介するレコードが世に出たということです。

 

加川良 『加川良ライブ 中津川フォーク・ジャンボリー❜71』SM22ー4007 1979年発売

    1971年8月7日録音、バンドがバックについています。

 

高田渡 『高田渡ライブ 中津川フォーク・ジャンボリー』SM22ー4021 1979年発売 (見本盤)

    1970年と1971年の録音。

 

三上寛 『三上寛ライブ 中津川フォーク・ジャンボリー❜71』SM22ー4008 1979年発売

    SIDE1は1971年8月7日録音。SIDE2は別日、別会場での録音。

 

遠藤賢司 『遠藤賢司ライブ』SM22ー4016 1979年発売

     SIDE1は1972年4月22日「音搦大歌合せ」での録音。

     加川良、武蔵野たんぽぽ団、五つの赤い風船、三上寛による「音搦大歌合 武道館ライブ』(SM38ー4018~19)に収録出来なかったもので、このコンサートで、吉田拓郎が「帰れコール」を浴び、ビール瓶が投げられたという話があります。

     SIDE2は1971年8月録音。

岡林信康 『岡林信康ライブ 中津川フォーク・ジャンボリー』SM22ー4017 1979年発売 (見本盤)

     1970年と1971年の録音。

     ❜71年のステージは穏やかに進んでいます。岡林ファンも多数いたわけです。

ではでは。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8・8ロックデイに敬意を表してレコードを聴く!!!

2024-08-09 | 日本のフォーク・ロック(アナログ音盤)

8・8ロックデイは、1973年にヤマハが主催して始まったイベントで、ロックバンドのプロデビューへの登竜門として位置づけられたミュージック・コンテストでした。

1982年まで10年間続けられ、関西では8月8日は「ロックの日」のように捉えられてきました。

小生は、このブログをアップするために色々なサイトを拝見したのですが、ずっと全国的なイベントと思っていましたが、関東での認知はほとんどなかったようです。

小生は関西の大学生だった時、下宿先の先輩(他大学)が所属していたバンドのギタリストが、このコンテストに出場したバンド(スターキングデリシャス)に関わっていたという話から、大学卒業後に8・8のCDを手に入れました。

当時は関心のなかった、サウス・トゥ・サウス、ウエストロード・ブルース・バンド等がゲストや参加者として出場していました。

語呂合わせの「6月9日はロックの日」を使うまでは、8月8日が「ロックの日(ロックデイ)」だと小生は思っていました。

故に、8月8日に聴いたアナログレコードを紹介します。

大上瑠璃子(おおがみ るりこ) 『大阪で生まれた女』SMS、INC盤 1979年発売

 中古盤で手に入れました。

 BOROの「大阪で生まれた女」を大上もレコーディングしました。

 京大文化祭の時、京大グランドで彼女のライブがあることを知り、聴きに行くというより見に行きました。

 彼女の他の曲を全く知らなかったからです。

 その思い出があったので、中古盤販売店でこの盤を見つけた時に購入しました。

 彼女のベスト盤としての扱いで、スターキングデリシャス時代の曲2曲も含まれていました。

 

上田正樹とサウス・トゥ・サウス 『この熱い魂を伝えたいんや』徳間ジャパンコミュニケーションズ盤 2016年発売

 180g重量盤、完全限定再発盤として発売された『BURBON GREAT REISSUE 2016 究極のアナログ盤復刻』の中の1枚で、

 『ぼちぼちいこか』(上田正樹と有山淳司)とともに購入しました。

ではでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲット!『1972コンサートライブ零弧徒』三上寛

2018-05-11 | 日本のフォーク・ロック(アナログ音盤)

久しぶりに、名古屋の中古レコード屋さんに立ち寄りました。

ついに見つけました。

『1972コンサートライブ零弧徒』

ただし、URC盤ではありません。再発盤で、SMS Records SM20-4143です。

URC盤でも、これまで中古屋さんで見かけたことがなく、SMS盤も初めて見ました。

帯なしですが、即買いですね。

定価4,400円。

ネットオークションでも、URC盤は見かけませんね。

SMS盤で帯付ですと、6,000円位からオークションに出ていました。

エロチックでオドロおどろしいデザインですが、これにハマっています。

新品でレコード屋に並んでいたころは、他の洋楽や泉谷、岡林に目が向いていたので、手が回りませんでした。

三上寛の唄は、地元CBCラジオで知りました。

その時の出演者は、

泉谷しげる

古井戸

三上寛

井上陽水

と、その後の活躍をみれば、豪華メンバーでした。

大体30分位ずつを担当していました。

泉谷はすでに知っていたので、1972年前半ではないかと思います。

ちょうど、井上陽水のファーストアルバム『断絶』がリリースされた頃で、「傘がない」がヒットする直前でした。

古井戸も「さなえちゃん」がヒット前。

泉谷は、「黒いカバン」がヒット?していた頃で、吉田拓郎が四角圭子さんと結婚した時で、「結婚しようよ」の替え歌を一節唄っていました。

三上寛の世界に、驚きと感動を覚えた瞬間でした。

その後、11PMで、その姿を見ることになりました。

ではでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス・イブ 山下達郎

2016-08-07 | 日本のフォーク・ロック(アナログ音盤)

30th ANNIVERSARY EDITION【30cm アナログ盤 45回転】ワーナーミュージックジャパン WPJL10013 ’13年11月発売

A面

1 クリスマス・イブ

2  ホワイト・クリスマス

B面

1 クリスマス・イブ(イングリッシュ・バージョン)

2 クリスマス・イブ(アコースティック・ライブ・バージョン)

A面及びB面1は既存シングル音源の最新リマスター。

A1は『メロディーズ』(1983年)に収録。A2、B1は『シーズンズ・グリーティングス』(1993年)に収録。

なぜ、この時期に紹介するのか?

先月、オンライン注文のポイントを利用したからです。

以前から、手にしたいアナログ盤でしたが、発売から2年経過しても在庫があったので、「在庫わずか」の表示に踊らされました。苦笑!

さて、本盤B2の「クリスマス・イブ(アコースティック・ライブ・バージョン)」は凄いです。

音質もですが、達郎氏のギター、ベースとキーボードという3人編成での演奏。

達郎氏のギター・ソロが圧巻、切れ味最高!!!です。

オーディオ。テェック用にも使えますね。

ではでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする