家の近所のイトーヨーカドーがなんだかキャンペーンをしていた。
お店の張り紙だとごちゃごちゃしていてよくわからないので、ウェブサイトで調べてみた。なになに・・・
*****
株式会社セブン-イレブン・ジャパン(以下「セブン-イレブン」)、株式会社イトーヨーカ堂(以下「イトーヨーカ堂」)、株式会社デニーズジャパン(以下「デニーズ」)は、本日、株式移転の方式により、3社の持株会社である株式会社セブン&アイ・ホールディングス(以下「セブン&アイHLDGS.」)を設立いたしました。
各社は今まで「変化への対応と基本の徹底」をスローガンとして、お客様の立場に立った商品・サービスの提供に努め、企業価値の向上を図ってまいりました。しかしながら、急速に変化し続ける社会の変化に迅速に対応し、事業ポートフォリオの最適化による企業価値の最大化を図るためには、持株会社の設立が不可欠と判断いたしました。
今後、セブン&アイHLDGS.は、ガバナンスの強化とグループシナジーの追求に努めるとともに、グループを代表する上場会社としてステークホルダーに対する説明責任を果たしてまいります。また、セブン&アイHLDGS.の一貫した事業推進体制の下、各事業会社は与えられた事業範囲における責任を全うするとともに、各々の自立性を発揮しながら、利益の成長及び資本効率の向上を追求してまいります。
*****
セブン-イレブン、イトーヨーカ堂、デニーズ3社は今までもグループ企業としていろいろやってきたけど、独立した会社としては変化への対応が難しい。(どう難しいか僕にはわからないけど、難しいらしい)
↓
そこで、持株会社というものを作って、社会の変化に迅速に対応できるようにした。
↓
今までの各会社は持株会社の事業推進体制(グループとしての統一的な指揮命令系統?目標?)の元で、事業会社として存続して商売をしていく。
だいたいこんなところなのかな。
ということは、持株会社が全体の方向性を決める司令塔。事業会社がそれぞれの実働部隊なのか。教育委員会・教育局と県立学校の関係か? ちょっと違うみたいだなあ。
+++++
ホールディングスっていうのも英語なのか日本語なのかよくわからないなあ。
Wikipediaによれば、本業を行う一方で他の会社を支配するものを事業持株会社、他の会社の支配を本業とするものを純粋持株会社と呼ぶ。一般に持株会社と云う場合、後者を指す。事業持株会社の場合は、持株会社とは呼ばず「親会社」と呼ばれることが多い。
↓
そうか、親会社の一種なのか。それなら少しイメージがわくな。
こんなことも書いてある。
持株会社は株式会社の株式(有限会社の場合は持分)を保有し、支配する事を目的とする会社である。ホールディングカンパニーとも呼ぶ。
↓
Holding Companyならばわかる。~を維持(所有)している会社。ばっちりだ。でも、何でHoldingsっていうのかな。
Holdingは現在分詞? 動名詞? 一般名詞?
↓
複数形のsだから、可算名詞だと考えると、辞書にはこんな意味が出ていた。〔所有地、所有財産、所蔵物、持ち株〕。。。4番目かな。名は体を表す、か?
*****
まだまだよくわからないことがある。ネットで「ホールディングス」を調べると、それこそごちゃごちゃ出ている。知っている会社もたくさんあった。もうちょっと調べてみよう。