ちりのお部屋

徒然なる鉄道撮影記

【JR西日本】GW SLやまぐち号

2017年05月09日 | JR西日本
こんばんは。
GW、山梨の翌日は山口・島根に大移動して、昨年の夏以来にSLやまぐち号の乗車と撮影に泊りで出掛けてきました。
初日は、SLに往復乗車しただけでしたが、沿線と一体となって盛り上がるところは、いつ訪れても感動させてくれます。
今回は前回、出来なかった、津和野も少しだけ観光してきました。津和野名物の源氏巻は美味しかったです。病みつきになりそうです。

2日目は、撮影メインです。

        
         9521レ

爆煙を期待しましたが、思ったよりも控えめでした。
追っかけて2発目です。

        
         同上

言わずと知れた有名撮影地です。
通過直前に太陽が雲に見え隠れし、危うくマンダーラになるところでした。ギリギリ回避できた感じでしょうか。
こちらの通過時も煙はスカッてました。

津和野の道の駅で昼食を済ませ、午後は復路の撮影です。
復路も一度行ってみたかった有名撮影地の「白井の里」で撮影です。

        
        9522レ

期待通りの爆煙でした。新緑の緑が映えます。
復路の追っかけは難しそうだったので、これで撤収して帰路につきました。

今年、やまぐち号はデゴイチの復活と新型客車登場します。現在のやまぐち号を記録できるのも残り数か月といったところでしょうか。
デゴイチ復活と新型客車は楽しみではありますが、個人的にはいつしか前に走った、大サロを引くやまぐち号を一度見てみたいものです。

余談
連休最後の土日は大人しく過ごしました。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。