goo blog サービス終了のお知らせ 

「竹島」問題で特別授業、韓国が公開

2008年09月04日 | 支那朝鮮関連
「竹島」問題で特別授業、韓国が公開

 領有権をめぐって日本と韓国が対立する「竹島」問題。韓国の教育団体が、小学校で行われている「竹島教育」の現場を公開しました。

 授業は「ドクトの歌」から始まりました。韓国の教員団体は、今月を強化月間と位置づけ、全国の小、中、高校に一斉に独島特別授業を実施するよう呼びかけています。

 「きょうは『独島』を守るためにはどうすべきかを勉強しましょう」

 授業では竹島に行った事がある教師が、写真やVTRで竹島の自然、地理、軍事的価値などを生徒に教えていきます。日本の主張の根拠など一切紹介されません。

 「(竹島が)韓国だということを資料を通じて勉強するのが目的です」(先生)

 生徒からは竹島について知っている事や、警備に当っている隊員への激励の手紙などが発表されました。そして、宿題に出されていた寸劇をグループごとに行ないましたが、「ドクトに攻めて来る国は日本」という事を明らかに意識させるものです。「国際裁判」の寸劇でも、日本は完全に主張が退けられ、悔しがると言う場面まで生徒が演じました。

 「日本が根拠もなく日本領だと主張するのが理解できません」(男の子)
 「韓国領だという証拠がいろいろあることや、日本がなぜ逆に主張するのか分かりました」(女の子)

 小学校からの徹底した教育。韓国政府の強硬姿勢の原点を見た思いがします。(04日09:54)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3940303.html


<当初のオリジナル>
 トクト(独島)は我が地
♪(歌詞)

1.ウルルン(鬱陵)島の東南側 航路200里
寂しい島一つ 鳥達の故郷
 誰がいくら自分達の土地だと言い張っても
 トクト(独島)は我が地

2.慶尚南道鬱陵郡南ミョンド洞1番地
 東経132 北緯37 平均気温12度
 降水量は1300 トクト(独島)は我が地 我が地

3.イカ イイダコ タラ メンタイ カメ
 鮭の卵 水鳥の卵 海女の待合室 17万平方メートル
 井戸一つ 噴火口 トクト(独島)は我が地

4.チジュン王13年(512年) 島国 干山国(鬱陵島の古称)
 世宗実録 地理 50ページ3行目
 ハワイはアメリカの地 対馬は日本の地
 トクト(独島)は我が地 我が地

5.日露戦争直後 主の無い島だと
 無理に言い張るのはホント困る
 新羅の将軍 イサブ 地下で笑う
 トクト(独島)は我が地 我が地
http://www005.upp.so-net.ne.jp/miki/sub733.htm


独島の歌を歌える韓国人は居ますか?
http://enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=ttalk&nid=1195510
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/cd0d8749a934fc781bc60f0393eb5978

「対馬も危ない!!」…韓国が竹島に続き領有権を主張 静かに侵食されている
対馬があぶない!自衛隊基地の隣地まで「韓国資本」に買われた防衛の危機




早い話が:教科書より歌だ踊りだ=金子秀敏

 また竹島問題である。今回は、中学の学習指導要領解説書の中に竹島という文言が入ったことで火がついた。

 「我が国と韓国の間に竹島をめぐって主張に相違がある」というへっぴり腰の文言なのに、韓国の駐日大使が怒って帰国してしまった。

 韓国人は、なぜあれだけ興奮できるのか。なぜ領土だと信じて疑わないのか。それほど韓国文教省の指導要領はすばらしいのか。

 「歌だよ」と韓国の知人はいう。「独島(トクト)はわが地」という歌だ。1996年、韓国政府が竹島に接岸施設を作り、日本政府が抗議した。その時、韓国で抗議運動が起き、この歌がヒットした。以来、幼稚園児から老人まで、歌って踊れるみんなの歌になった。

 動画共有サイト「ユーチューブ」で聞くことができる。軽快なメロディーだ。出だしは「青い山脈」の前奏部分「チャンチャンチャーン、チャンチャンチャーン」に似ている。

 1番は「鬱陵(ウルルン)島の東南、200里。孤独な島一つ。鳥たちの故郷。誰がいくら自分の土地だと言い張っても、独島はわが地」と、領有権主張の総論。

 2番は「慶尚北道・鬱陵邑(ゆう)・南面島洞1番地。東経132度。北緯37度」。地理的知識を覚える。

 3番は「イカ、タコ、明太(メンタイ)、亀、卵」など特産物の学習。4番は「(新羅の)智証王13年。于山(うさん)国。世宗実録地理誌50ページ3行目」。主張の根拠となる歴史史料である。歌だから、みんな丸暗記してしまうのである。

 5番は「日露戦争直後に、所有者のない島だと(日本が)無理に言い張り、本当に困る」。日本が竹島を島根県に編入した閣議決定への反論だ。1番から5番まで、最後のフレーズの「独島はわが地!」で気合を入れる。

 それにつけても、日本人は、竹島の緯度経度を言えるか。日本側の歴史史料を知っているか。韓国の主張の誤りを例示できるか。韓国人は、歌って踊れるのである。

 「指導要領の解説」などという役人の作文で、韓国の民間芸能パワーには対抗できない。それより、竹島領有権を子どものころから刷り込むなら盆踊り用の音頭かラップを急いで募集したらどうか。それとも文部科学省は、教員採用試験に必ず領土に関する問題を1問入れさせたら。少なくとも子どもに教えられる先生が育つ。韓国政府が問い合わせてきたら「試験問題は教えられない」と、お断りすればいい。(専門編集委員)

毎日新聞 2008年7月24日 東京夕刊
http://mainichi.jp/select/opinion/kaneko/news/20080724dde012070046000c.html









韓国の民法、50年ぶり「ハングル化」へ
来年3月をめどに国会提出

 「深掘する」は「深く掘る」に、「詐術」は「まやかし」に、「得喪」は「取得と喪失」に…。

 法務部は3日、1958年に制定された民法の難解な漢字語を、分かりやすい言葉に置き換える作業を行っている、と発表した。

 民法は日常生活と密接に関わる法律だが、日本統治時代に流入した日本式の漢字語が多いため、法曹関係者でなければ難しくて読めない、と指摘されていた。

 これを受け法務部は、政府レベルで進められている「分かりやすい法令づくり事業」の一環として、民法1118条までのすべての条項を対象に、全面的に見直す作業を進めていることを明らかにした。

 法務部は現在、ハングルのルビがなく、漢字だけで記されている民法の条文から、漢字語をできるだけ削除するとともに、韓国の固有語など分かりやすい表現に改める作業を、国語学者などの協力を得ながら進めているという。

 例えば、民法第29条(失踪宣告の取消)で「失踪者が生存している事実が判明し、または前条の規定と相異した場合、死亡した事実の証明があれば」となっている部分は、「失踪者が生きている事実が判明し、または第28条の規定と異なっている場合、死亡した事実が証明されれば」という表現に改められるという。

 法務部は各界の専門家たちで構成される「改正特別委員会」での論議を経て、来年3月ごろに新しい民法の改正案を国会に提出することにしている。

孫振碩(ソン・ジンソク)記者
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1220513210/

【明解要解】中国語を支える日本語









米国地名委、東海を‘日本海’と表記

 米国地名委員会(BGN)が東海(トンへ、日本名・日本海、East Sea)を「日本海(Japan, Sea of)」と表記し、韓国政府の公式地名である「East Sea」は別称(Variant)としても登載していないことが4日、確認された。

BGNは東海の普遍地名(BGN Conventional)を「日本海(Japan, Sea of)」と表記している。 別称に「Nippon‐Kai」「Yaponskyoe More」「Nihon‐Kai」「Japon, Mer du」を載せているだけで、「East Sea」はない。 ただ、東海を意味するとみられる「Tong‐hae」が登載されている。 BGNの地名目録で「East Sea」を探すと、イスラエルの死海の別称として出てくる。

BGNはまた、東海の海底地名もすべて日本式の名称で登載している。 韓国地名は一つもない。 慶尚北道(キョンサンブクド)および江原(カンウォン)沖にある東海の鬱陵盆地(Ulleung Basin)は「対馬盆地(Tsushima Basin)」と表記し、別称には「Tusima Basin」とあるだけだ。

また大韓海峡も対馬の西側水道という意味の「Western Channel)」と表記されている。 別称にも韓国語読みの「Taehan‐Haehyop」があるだけで、韓国政府が決めた「Korea Strait」はない。

BGNの地名表記は、米連邦政府のほか、米国国籍の地図制作業者、グーグル・ヤフーなど米国国籍の多国籍検索ポータル、マイクロソフトをはじめとするソフトウエア企業などが地名を表記する際に標準と見なしている。 実際、米国連邦政府で刊行された公式地図にも東海はすべて‘日本海’と表記され、この地図は米国の学校で教育用として使用されている。

一方、BGNは韓国・北朝鮮(南北)の市・郡、主な河川や山の地名に日本植民地時代の地名を別称として登載している。

中央日報 Joins.com
2008.09.04 17:37:47
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=104230&servcode=A00§code=A00









国営テレビが韓国ドラマばかり放送、「もうウンザリ!」ー中国

2008年9月10日、現代快報によると、中国でも連日多くの韓国ドラマが放送されているが、「韓国ドラマにはもうウンザリだ!」との声が高まっている。

あるBBSで、中国の国営テレビ・中央電視台(CCTV)のドラマチャンネル「CCTV-8」では「ゴールデンタイムになると決まって韓国ドラマが放送される」「テレビをつけると、映し出されるのはいつも韓国ドラマだ」「しかも再放送ばっかり」「中国や他の国のドラマだってあるのに、どうして韓国のドラマばっかりなんだ」「どれも声優まで同じで、気持ち悪い」「一層のこと“韓国ドラマチャンネル”にでも改名した方が良いのでは」などと、韓国ドラマにウンザリだとの書き込みがされ、多くのネットユーザーから同様の共感も集まっている。中にはCCTV-8に苦情のメールを書いた人もいるという。

また、書き込みで目立つのは、韓国ドラマに共通する“薄っぺらい内容”への不快感だ。例えば「人魚姫」や「黄色いハンカチ」など、どれも「どうでもいいことをダラダラと引き延ばしすぎている」という。また、男尊女卑の傾向も批判の対象になっている。韓国ドラマは80年代の日本のドラマの焼き直しに過ぎないという指摘もある。さらに、ヒロインの多くは貧乏だが心優しいと類型的で、ストーリーも愛のない結婚生活を強いられたり、子供の頃は裕福だったが今はそうではなかったりと、どれもこれも、どこか似通っている。しかも、主人公が患う病気まで似ており、主人公は交通事故で命を落とすか記憶喪失、ヒロインは白血病か癌にかかってしまうなど、「あまりにもマンネリだ」とウンザリした意見が多数集まっているという。(翻訳・編集/岡田)
2008-09-11 12:20:54 配信
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221104008/-100








「しんちゃん」めぐる韓国菓子メーカーの壮絶バトル
新製品の開発よりも「真似」に終始

 指に挟んで食べる食べ方で人気がある「チャング菓子」。これを最初に発売したのは三養食品だった。同社は1973年に「チャング」を発売し人気を集めてきたが、日本の漫画「クレヨンしんちゃん」の主人公「のはらしんのすけ(韓国名:シン・チャング)」のイラストをパッケージに使うことは考えていなかった。

 その隙を突くかのように、クラウン製菓は2000年、「チャング」の味や形が類似した商品を発売。キャラクター使用権を取得し、「しんちゃん」の顔のイラストをパッケージに印刷、商品名も「懲りないしんちゃん」として発売し、自社が元祖であるかのように展開した。

 しかし、今年3月、そのクラウン製菓も「しんちゃん」のイラストを使えなくなってしまった。日本の使用権者がキャラクターの使用権をロッテ製菓に与えたためだ。結局、クラウン製菓はパッケージに違うイラストを印刷し、商品名だけを「しんちゃん」にすることになった。

 一方、キャラクター使用権を取得したロッテ製菓は、「しんちゃん」の顔のイラストを印刷した商品を堂々と発売した。商品名も日本での漫画のタイトルそのままに「クレヨンしんちゃん」とした。しかし、そのロッテ製菓もまた、「しんちゃん」の名前を使えなくなる危機に直面した。

 「ロッテ製菓が“しんちゃん”という商品名を使えないようにしてほしい」と、クラウン製菓が裁判所に仮処分を申請し、これが認められたためだ。今月9日、ソウル中央地裁民事50部(李東明〈イ・ドンミョン〉裁判長)は「クラウン製菓は2001年に“しんちゃん”の商標登録を行っているため、ロッテ製菓は“しんちゃん”という商品名を使ってはならない」と命じた。

 このため、ロッテ製菓は「しんちゃん」のイラストを使い続けながらも、商品名は変えなければならなくなった。一方で「チャング」という名称は三養食品が商標権を有している。結局、各社が新製品を開発するよりも「真似をする」ことだけに終始してきたがために、すべての「チャング菓子」が偽物のように思われてしまっている。
リュ・ジョン記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
記事入力 : 2008/09/12 11:19:01
http://www.chosunonline.com/article/20080912000045







【文化】 百済伎楽、パリとロンドンで公演~アジア仮面劇の母胎、百済時代にあったこと知らせる[09/11]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1221232846/-100

http://www.joongdoilbo.co.kr/img/ho_article/2008/09/11/200809110051_01.jpg

百済伎楽伝承保存会(会長オ・テグン)は13日と20日、団員35人と一緒にフランスのパリとイギリスのロンドンで招請された公演のために11日、出国した。

今回の公演は、百済文化の優秀性を知らせるために熊津グループ(会長ユン・ソクグム)の後援で公演される。私たちの伝統仮面劇の母胎にあたる百済伎楽は西紀612年(百済武王13年)百済人ミマジによって日本の奈良県にあるトムデで聖徳太子に伝わった後、日本の伝統演劇である舞楽、歌舞伎等の母胎として認められているが、保存及び伝承に疎かった私たちが忘れていた大事な文化遺産だ。

2003年、発足した百済伎楽伝承保存会は過去6年間、百済伎楽の再創造のために国内はもちろん日本等の地で現地調査と何回かのセミナーを開催したが、大きな呼応を得ることができなかった。

特に、すべての人が一緒に楽しめる公演会で披露するために、毎年新しい創作業に没頭していた頃、在仏韓人会主催の2008中秋大祭とユーロジャーナル新聞社主催でイギリス・ロンドンに招請されて公演に参加することになったという。

アジア仮面劇の源流は日本と思っている大部分の在欧韓人と欧州人たちに仮面劇の母胎が百済時代に起因したものだということを知らせ、韓国伝統公演の催しを観覧する楽しさも披露する契機になると見られる。(後略)

ソース:(韓国語)百済伎楽パリとロンドンで公演
http://www.joongdoilbo.co.kr/jsp/article/article_view.jsp?pq=200809110051

関連スレ:
【韓国】 「世の中の憂いや嘆き、すべて隠して私のように笑って」~安東の仮面劇(写真)[10/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1191758207/
【韓国】伝統民俗舞踊と400のイベント・・・「安東国際タルチュムフェスティバル」[09/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1127736849/

「歌舞伎の起源」百済技楽、困難極める復元作業
http://www.chosunonline.com/article/20060910000028








【韓国】昌原市、『対馬島征伐』600周年の対馬訪問を延期…「他市のせいで現地に反韓感情」★2[9/17]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1221624667/l50

■昌原市、対馬島訪問を来年に延期

慶尚南道の昌原(チャンウォン)市は、600周年記念事業として崔潤徳(チェ・ユンドク)将相が征伐した対馬島(テマド)を訪問する計画を立てていたが、来年に延期した。

これについて昌原市の朴ワンス市長は16日に開かれた記者懇談会で、「最近、馬山市議会と慶尚南道議会が対馬島で独島領有権主張をして、現地事情が悪くなった。今年の対馬島訪問計画を来年に延期した」と、延期の理由を説明した。

今回の訪問延期は、馬山市議会と慶尚南道議会が独島問題をめぐって対馬島で摩擦をもたらし、一部の食堂で韓国人の客を受けないなど反韓感情が高まったため、対馬島征伐地文化探訪を延期したものだという。

▽ソース:ニューシス(韓国語)(2008-09-16 17:06)
http://www.newsis.com/article/view.htm?cID=article&ar_id=NISX20080916_0000076246
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=003&aid=0002283019

▽関連スレ:
【竹島問題】 慶南道議会「独島侵奪応戦」対馬島行~慶南昌原市議会は11月に対馬探訪予定[09/03]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1220537929/
【韓国】 対馬島征伐の武人一代記「マンガで見る崔潤徳(チェ・ユンドク)将相」昌原市が発刊[09/03]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1220708967/
【韓国】「独島も対馬も韓国領」…退役軍人が対馬市上陸(動画あり)[7/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216691611/



最新の画像もっと見る