米議員が中国への開発援助の停止を要求、「すでに十分な経済力」

2011年08月13日 | 国際
米議員が中国への開発援助の停止を要求、「すでに十分な経済力」
2011/08/07(日) 17:07 

  米上院の超党派議員団は4日、「中国は1兆2000億ドルの米国債を保有し、数十億ドルの対外援助計画によって米国との競争に参戦するつもりだ」として、中国に対する1000万ドルにのぼる開発援助の停止を要求した。環球時報が報じた。

  5日のAP通信によると、米上院外交委員会のジム・ウェッブ東アジア・太平洋小委員(民主党)と共和党ジェームス・インホフ上院議員を筆頭に、民主党上院議員8名、共和党上院議員4名が、予算の細目を決める歳出法案を担当する上院歳出委員会に対し連名で書簡を提出し、チベット独立と民主運動に対する支援をのぞく、あらゆる対中援助の停止を求めた。

  書簡では支援停止の理由を「2001年より米国は中国に対し、インターネットや公共交通の発展拡大をはじめとする資金援助を実施し、直接援助額は2兆7500億ドルにも達している。現在、中国は世界第2位の経済大国となり、3兆ドルの外貨準備高と2桁の経済成長を維持している。米国の支援に頼らずとも十分な経済力を持っている」と指摘した。

  これに対し、英国とオーストラリアも2011年から中国に対する直接援助の停止を表明している。対外援助は米国の外交政策と価値観を推進する重要な手段ではあるが、現在の国内の財政状況を考慮すれば、毎年中国に支援する数100万ドルで、経済的に発展途上にある国家を支援した方がより有効なのは明らかだ。

  5日、英BBCの報道によると、民主党のナンシー・ペロン下院議長は4日に、中国とサウジアラビアに対し、アフリカの飢餓問題解決に全力を尽くすよう求めるとともに、米国自身もアフリカの飢餓問題への対処を強化する姿勢を明らかにした。記事は、「中国政府は現在すでにアフリカ地域に対して9000万元(約11億円)の緊急食糧援助を実施している」と伝えた。(編集担当:及川源十郎)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0807&f=politics_0807_004.shtml

世界2位の経済大国中国に支援は不要=英独が対中援助中止・削減へー米メディア
丹羽大使が対中ODA強化要請 関係改善めざし外務省に 
日本から中国への経済援助の停止を求める声、中国「まだ早い」
中国に貢ぎ続ける日本 日本の対中援助、アジア開発銀行経由ではむしろ拡大している
対中国ODA大幅削減見送り 政府指針






移民数で中国が首位、英国初めて超える―豪州モ

2011年8月11日までに、オーストラリア移民市民権省は、今年6月までの1年間に同国が受け入れた中国人移民が、国籍別で初めて英国を上回り首位となったことを明らかにした。中国と香港メディアが伝えた。

同省によると、受け入れ移民数は合計16万8685人。うち1位は中国の2万9547人(全体の17.5%)、2位は英国の2万3931人(14.2%)、3位はインドの2万1768人(12.9%)だった。また、上位10カ国にはフィリピン、南アフリカ、マレーシア、ベトナム、スリランカ、韓国、アイルランドが入った。

豪州の総人口は2270万人。同国は鉱物やエネルギー産業が好景気で、関連の技術移民の受け入れは急務となっている。技術移民の総数は11万3725人に上る。(翻訳・編集/JX)

2011-08-13 17:13:07 配信
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=53525

【豪州】 規定違反などが原因、8年間で留学生2646人を拘留…大部分は中国人[07/15]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247762563/
【オーストラリア】学習態度不良で拘留、中国人留学生22人が移民局に[08/05]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1249493489/
【豪】オーストラリアの人工中絶の 1/3 が外国人…その多くは中国人留学生 [09/11/06]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257435630/
【オーストラリア】シドニーで不法就労者13人(中国人10人・フィリピン人1人・韓国人2人)を摘発[01/29]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1264863141/
【オーストラリア】不法労働者18人逮捕(VIC州インドネシア・マレーシア・中国から来た13人、WA州マレーシア人5人)[04/30]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1272724534/






中国人女性と結婚したドイツ人技師に解雇通告、「機密情報漏れるのが心配」―ドイツ

2011年8月17日、ドイツの南ドイツ新聞によると、ドイツ軍向けの戦闘機や装甲車を製造するドイツの会社で働いていた47歳の技師が、中国人女性と結婚したことを理由に会社から解雇を言い渡されていたことが分かった。18日付で環球時報が伝えた。

このドイツ人男性が中国人女性との交際を始めたのは2007年。彼女に会うため中国に頻繁に行くことは会社の担当部署に報告済みで、その都度許可も得ていた。2009年には会社が男性を正社員に昇格させることを決定。男性が同年12月に中国で結婚式を挙げることを伝えると、休みが取りやすいように正社員への昇格を翌年2月まで待つという配慮までしてくれた。

ところが、何が起きたのか会社の態度が急変。男性が中国人女性と結婚したことで「機密情報が中国の諜報機関に漏れる危険性がある」と言いだし、2010年7月、突然の解雇通告。これを不服とした男性は地元の裁判所に解雇無効を求め提訴した。

だが、裁判所は今年6月、「軍事関連の会社が情報漏えいを懸念するのは理解できる」として、解雇に違法性はないとの判決を下した。納得いかない男性は早速上訴。そこでようやく「解雇は不当」との判決を手にした。

男性は最終的に会社側から7カ月分の給与を受け取り、会社を後にした。現在は別の会社で働いているという。(翻訳・編集/NN)
2011-08-19 13:40:55 配信
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=53666







中国選手が馬乗りで米国選手にパンチ バスケの試合で大乱闘
2011.8.19 11:41
18日、北京オリンピックスポーツセンターで乱闘騒ぎとなり、倒れた米国人選手を足蹴りする中国人選手ら(ロイター)

 【ワシントン=佐々木類】米中両国のバスケットボールチームが親善試合で大乱闘を演じ、中国側の暴力行為が米メディアで大きく取り上げられた。

 試合は18日、北京オリンピックスポーツセンターで行われた。対戦したのは米首都ワシントンにあるジョージタウン大と中国人民解放軍所属チーム。

 19日付ワシントン・ポスト紙(電子版)は、両チームの選手同士による小競り合いの後、米国人選手がコートに倒れているところを選手以外の中国人が蹴りつけている写真を掲載した。

 同紙は、試合途中で米国人選手がコートから引き揚げようとした際、観客が水の入ったペットボトルを選手に投げつけたほか、会場にいた警官がもみ合いを見て見ぬふりをしていたと報じた。

 米経済誌フォーブス(電子版)は、試合のビデオ映像を掲載。中国人選手が倒れた米国人選手に馬乗りになって殴りつけたり、米国人選手に椅子が投げつけられたりする場面もあった。

 ジョージタウン大のトンプソン監督は試合後、「遺憾の意」を表明。米国務省高官は「不幸な出来事だが、スポーツを通じて中国との相互理解を深めていきたい」と語った。米当局からは、穏便に済ませようとの配慮が伺えるが、中国選手の暴力行為に米世論の批判が高まりそうだ。

 米中両チームのバスケットボール試合は、バイデン米副大統領の訪中に合わせて行われた。前日の17日には、バイデン氏がジョージタウン大と別の中国チームの試合を観戦している。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110819/amr11081911430005-n1.htm

2 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 16:22:55.37 ID:oY7Rc5sr0
シナ人は、凶暴すなぁ

3 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 16:23:19.80 ID:u9/gRjM/0
カンフーバスケ

5 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 16:23:36.93 ID:7J0JdOwv0
乱闘っておかしくね?
中国側の一方的な暴行じゃん

6 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 16:23:40.49 ID:qHB88eUI0
こりゃぁんひでえ

8 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 16:25:11.82 ID:/bID7QMJ0
選手、観客、警官全部ダメかよw
どうせ大差つけられた腹いせだろ。

22 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 16:27:47.89 ID:j/RDOPId0
民度低すぎワロタ
http://www.youtube.com/watch?v=7ClAM3zXx-I

45 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 16:31:11.76 ID:haUN42yZ0
以前にもバスケでこんな事があったような・・・デジャブ?








犯罪組織:米で資産凍結対象に「YAKUZA」など4団体

 【ワシントン海保真人】オバマ米大統領は25日、国境を超えた犯罪組織の脅威が深刻になっているとして、日本の「ヤクザ」を含む世界の4団体を対象に米国内での資産凍結など経済制裁を科す大統領令を発動した。国務省によると、日本の暴力団がこの種の経済制裁対象に指定されたのは初めて。

 大統領は多国籍の犯罪組織が国際経済秩序を脅かし、米国の経済や国家安全保障に対する脅威になっていると指摘。新たな対抗戦略として、米国管轄下にある関連資産を凍結し、米国の団体・個人にも取引を禁じるなどの制裁を科した。

 ヤクザは「YAKUZA(別名・暴力団、極道)」と表記されている。財務省は発表で、ヤクザの構成員が08年に8万人を超え、麻薬取引や売春、人身売買のほか、フロント企業を使って違法な利益を上げていると説明。世界で活動し、米国では麻薬取引とマネーロンダリング(資金洗浄)にかかわっていると指摘した。個々の組織名は挙げていない。

 制裁対象にはほかに、イタリアのナポリを拠点とするマフィア組織「カモッラ」▽メキシコの麻薬密売・武装組織「ロス・セタス」▽旧ソ連圏を拠点とする犯罪組織「ブラザーズ・サークル」--が指定された。

毎日新聞 2011年7月26日
http://mainichi.jp/select/world/news/20110726k0000e030017000c.html





米国VS暴徒の軍隊「YAKUZA」 仁義なき戦い 警察庁は歓迎
2011.7.27 15:07

 バラク・オバマ米大統領は7月25日、「国際的組織犯罪に対する戦略」を発表し、国境をまたいだ犯罪で収益を上げる犯罪組織に金融制裁を科す大統領令に署名。日本の「ヤクザ」(暴力団)を制裁対象に指定した。国務省によると、日本の暴力団がこの種の経済制裁対象に指定されたのは初めて。暴力団の海外進出をあらためて浮き彫りにした形だ。

■ 「暴徒の軍隊」

 制裁リストでヤクザは「YAKUZA(a.k.a. BORYOKUDAN; a.k.a. GOKUDO)」(やくざ=別名暴力団、極道)と表記されている。

 YAKUZAは英語として定着。ハリウッド映画にも頻繁に登場し、1989年公開の「ブラック・レイン」では偽札製造をめぐる抗争が描かれた。

 米紙ワシントン・ポスト(電子版)は7月26日、「日本にはびこる暴徒の軍隊」と表現。政府関係者の証言として「数々のギャング映画で描かれてきた日本のヤクザは、推定8万人の構成員を有し、麻薬取引と犯罪に手を染める企業体でありながら、建設、不動産、金融といった合法ビジネスに投資することで正体を隠している」と報じた。

 米紙ウォールストリート・ジャーナルは「日本ではとりわけ麻薬取引のほか、売春、人身売買で利益をあげている。その活動は日本にとどまらず、米国、欧州、アジア諸国でも展開している」と指摘した。

 制裁によって米国内の資産が凍結され、米国の団体や個人は対象組織との取引が禁止されるが、大統領令は暴力団の具体的な組織名には言及しなかった。対象となったのは暴力団のほか、イタリアのナポリを拠点とするマフィア組織「カモッラ」、メキシコの麻薬密売・武装組織「ロス・セタス」、旧ソ連圏を拠点とする犯罪組織「ブラザーズ・サークル」。

■ 日本側へ不満も

 暴力団をめぐって米政府は2006年、指定暴力団山口組系旧五菱会(現2代目美尾組)のヤミ金融事件で“ヤミ金の帝王”と呼ばれた元幹部がマネーロンダリング(資金洗浄)のためロサンゼルスやラスベガスに持っていた資金約60万ドルを没収している。

 米メディアによると、この資金の情報は、元山口組系暴力団組長が01年に米国内の病院で肝臓移植手術を受けた際、米連邦捜査局(FBI)がビザ発給の便宜を図り、その見返りに得たとされる。

 異例の取引の理由として、情報共有に消極的な日本の捜査当局に対する不満があったとされる。関係者によると、今回の制裁措置について米国から日本側への事前の連絡はなかったという。

 警察庁の幹部は「日本の警察も暴力団の壊滅に取り組んでおり、米国の戦略はいいこと」と歓迎の意を表明。ただ、暴力団の米国での活動実態について具体的に把握できていることは少なく、「活動実態の解明を含め、今後、米国に協力できることを検討していきたい」と話した。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110727/amr11072715130010-n1.htm










米アップル、現金残高で米政府を上回る
2011.07.30

(CNN) 財政難の米政府はiPad(アイパッド)の販売を始めるべきか。米アップルが保有するキャッシュが、ついに世界一の経済大国である米政府のそれを上回った。

米財務省の最新の発表によると、27日時点の米政府の現金残高は738億ドルだった。一方、アップルの最近の決算によると、同社が保有する現金と有価証券の総額は6月末時点で762億ドルだった。また、デフォルト(債務不履行)回避に必死な米政府に対し、アップルは黒字を維持している。

アップルの勢いは止まらない。同社のMac、iPhone、iPadは依然、好調な売れ行きを維持しており、株価も400ドルを突破。また、販売量で世界最大のスマートフォンメーカーとなった。

巨額のキャッシュを保有するアップルが次に狙う買収先について、多くの憶測が流れている。フェイスブックやソニーなどの有名企業の名前も挙がっているが、当のアップルは買収を急いでいる様子はない。

アップルのスティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)は昨秋、「無駄な浪費や愚かな買収は行わない」と述べ、「将来いくつかの戦略的機会があると考えており、その際に行動できるよう備えたい」と語っていた。
http://www.cnn.co.jp/business/30003522.html






米国、不況でも大企業は空前の好決算 その理由とは
2011年08月03日 13:22 

【8月3日 AFP】経済低迷で依然、失業率は高止まり、連邦債務危機で信頼も揺らいでいる米国だが、不況の中で唯一、大企業だけが過去最高の増益を手に我関せずといった体でいる。

 景気後退と米国債のデフォルト(債務不履行)を恐れた株式市場も相変わらず低迷しているが、マイクロソフト(Microsoft)やアップル(Apple)といったIT関連大手から、化学・電気素材メーカー3Mや建設機械大手キャタピラー(Caterpillar)、タイヤ大手グッドイヤー(Goodyear)まで、米国の巨大企業が7月に発表した4~6月期の業績は、空前の好決算だった。

 米格付け大手スタンダード&プアーズ(S&P)の株価指数「S&P 500」を構成する米主要企業500社のうち、2日までに4~6月期決算を発表した企業の72%が、低調を予測したアナリストらの見通しを裏切っている。同社のアナリスト、ハワード・シルバーブラット(Howard Silverblatt)氏は、現在の傾向が続けば、S&P500企業にとって過去最高の四半期ともなりうると指摘している。

■リーマンショック後の教訓

 ほかの指標がすべて超大国アメリカの経済の弱体化を示している時に、大企業だけが活況を呈しているのは驚きかもしれない。

 同国の失業率は9.2%、前週米政府が発表した4~6月期の経済成長率は1.3%と市場予想を大幅に下回った。アナリストらによると、米国の大企業が今「うまくやれている」のは、不況の間にコストを削減し、従業員を解雇し、インフラ投資を抑え、それによって利益幅が拡大したことが理由だという。

 金融サービス大手キャンターフィッツジェラルド(Cantor Fitzgerald)の米市場担当ストラテジスト、マルク・パド(Marc Pado)氏は次のように話す。「『企業国家アメリカ』は非常に強靭だ。彼らは景気の下降に対して準備していた。二番底に入るぞと誰もが警戒し、備えていた。現金を留保し、新規に雇用せず、在庫の棚卸をしていた」

 米大手格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービス(Moody's Investors Service)が前週発表した報告書によると、米国の非金融企業の現金保有高は2010年末時点で1.2兆ドル(約92兆円)、前年比11%と急増した。米国の大企業が投資も新規雇用もせず、これだけの現金を保有している理由のひとつは、米国および欧州の危うい経済情勢を懸念してのことだ。「2008年の(リーマンショックの際に)金融市場があっという間に機能不全に陥ってしまった状況を、各社の経営陣たちは忘れていない。ローリターンしか生み出せないとしても、キャッシュバランスを大きくしておいた方がいいと彼らは思っている」とムーディーズは分析している。

■新興市場で過去最高の業績

 4~6月期の各社の決算報告でもうひとつ顕著だったのは、多くの企業が国内よりもアジアやラテンアメリカといった急成長中の新興市場で過去最高の業績をあげた点だ。複合企業ゼネラル・エレクトリック(General Electric、GE)、先述のキャタピラー、化学大手ダウ・ケミカル(Dow Chemical)などは、そうした新興市場で強力な売り上げを記録し、同期国内の低成長を相殺できたのだ。

 ドル安によって、世界の消費者にとっては米国製品の価格が下がって輸入しやすい状況にあり、今後もこの傾向には拍車がかかるとアナリストたちはみている。「(米企業の)大きな伸びは米国内ではなく、米国外で起きている。全売上高に輸出売上高が占める割合が増えている企業がたくさんある」とキャンターのパド氏は指摘する。

 こうした米大企業の多くは2011年下半期についても楽観的な業績予想をしている。ワシントンの政争とデフォルトのリスクにばかり目を向けている投資家には見落とされている点だ。ドイツ銀行(Deutsche Bank)プライベート・ウェルス・マネージメント(Private Wealth Management)のオーウェン・フィッツパトリック(Owen Fitzpatrick)氏は「収益は今後も予想を上回るだろう。残る年内の見通しは明るい。これはポジティブな話だ」と期待する。それなのに「米国の債務上限引き上げの話でもちきりで、このことは明らかにかすんでいるね」(c)AFP/Alexander Osipovich

http://www.afpbb.com/article/economy/2817991/7597298







富裕層に増税を=米著名投資家
2011年8月16日6時6分

 【ニューヨーク時事】米著名投資家ウォーレン・バフェット氏は、15日付の米紙ニューヨーク・タイムズに寄稿し、「私や私の友人たちは、億万長者を優遇する議会に長期間甘やかされてきた」とした上で、年収が100万ドル(約7700万円)を超える富裕層に対し、即刻増税すべきだと述べた。米国の財政問題が世界的に注目を集める中、同氏の意見は論議を呼びそうだ。

 バフェット氏は、財政赤字削減のために誰もが犠牲を強いられようとしているのに、同氏を含め超富裕層は減税措置により、犠牲を免れたままだと強調。「政府は『犠牲の分かち合い』を真剣に検討すべきだ」と指摘した。 

[時事通信社]
http://www.asahi.com/international/jiji/JJT201108160003.html



バフェット氏:甘やかされた富裕層に増税必要-議会に呼び掛け

8月15日(ブルームバーグ):米資産家ウォーレン・バフェット氏は、米国の財政赤字削減を図るため、富裕層個人への増税を議会に強く求めた。増税は投資や雇用の伸びを阻害することはないと説明している。

  バフェット氏(80)は米紙ニューヨーク・タイムズへの寄稿文で、「友人や私は資産家に優しい議会からたっぷり甘やかされてきた」と述べ、「米政府が犠牲の共有について真剣になるべきときだ」との見解を示した。

  寄稿文によると、バフェット氏の昨年の連邦税の総額は693万8744ドル(約5億3300万円)。同氏は「大きな金額のように聞こえるかもしれないが、私の課税所得の17.4%にすぎない。実際のところ、これはわれわれのオフィスのほかの20人の税率よりも低い。彼らの税負担は33-41%で、平均は36%だ」と指摘した。

  100万ドル超を稼ぐ層に対しては、配当やキャピタルゲインなどを含めて100万ドルを超える課税所得について即座に増税すべきだと指摘。「貧困層や中間層がわれわれのためにアフガニスタンで戦い、大部分の米国民が生活のやりくりに苦労しているのに、われわれ『超金持ち』は並はずれた優遇税制を受け続けている」と述べた。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aZzxFWUsjiSU



議会は富裕層への増税を バフェット氏「たっぷり甘やかされた」

 バフェット氏は米内国歳入庁のデータを引用し、過去20年間にわたり富裕層の納税負担が軽減されてきたことに言及。100万ドル超を稼ぐ層に対しては、配当やキャピタルゲインなどを含めて100万ドルを超える課税所得について即座に増税すべきだと指摘した。「貧困層や中間層がわれわれのためにアフガニスタンで戦い、大部分の米国民が生活のやりくりに苦労しているのに、われわれ『超金持ち』は並はずれた優遇税制を受け続けている」と述べた。(ブルームバーグ Michael Heath)

http://www.sankeibiz.jp/business/news/110816/bsk1108160503001-n1.htm





「われわれ富裕層に増税を」、フランス富豪らが政府に嘆願
ロイター 8月24日(水)12時58分配信

 [パリ 23日 ロイター] 化粧品大手ロレアル<OREP.PA>創始者の遺族やエネルギー大手のトタル<TOTF.PA>代表など、フランスの富豪らが23日、国の財政赤字削減を支援するため、高額所得者への増税を政府に要請した。

 週刊誌ヌーベル・オプセルバトゥールのウェブサイトに掲載された嘆願書は、企業首脳やビジネスリーダー、個人ら16人の連名で、同国の富豪らを対象にした「特別貢献税」の創設を提唱。海外への租税回避をさせない仕組みが必要だとしている。

 この嘆願に賛同したのは、ロレアル創始者の娘リリアン・ベタンクールさんやトタルのクリストフ・ドマルジェリ最高経営責任者(CEO)のほか、エールフランスKLM<AIRF.PA>のジャンシリル・スピネッタCEOなどで、「われわれはフランスの制度と欧州の環境から恩恵を受けていることを理解しており、その維持に一役買いたいと望む」と訴えた。

 国債の格下げ観測も浮上しているフランスでは、政府が財政赤字の削減目標を達成するため、高所得者向けの増税や住宅関連税制優遇の縮小、企業向け税控除の縮小などを検討している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110824-00000410-reu-int










プーチン首相が米債務問題を批判、「世界経済に寄生」
2011年 08月 2日

 [セリゲル湖(ロシア) 1日 ロイター] ロシアのプーチン首相は1日、債務上限引き上げ問題に苦しむ米国を、世界経済に「寄生しているようだ」と批判した。

 プーチン首相は、首都モスクワから北に車で約5時間のところにあるセリゲル湖で開催中の青年組織「ナーシ」のキャンプを訪問。屋外でのミーティングで「米国は分不相応な生活をしており、自分たちの問題の一部を世界経済に押しつけている」とし、「世界経済に寄生して生きているようだ」と批判した。

 また、米債務上限引き上げ法案が土壇場で合意されたことについては、「バランスの取れた決定を下す十分な常識と責任を持ち合わせていたことを神に感謝する」と皮肉った。合意を受け、ロシアの株式相場は一時3カ月ぶりの高値に上昇した。

 またプーチン首相は、ロシアが米国債を大量に保有していることにも言及。「もし(米国で)機能不全が起きれば、全員に影響が及ぶことになる」と語った。

 来年の次期ロシア大統領選への出馬については一切言及はなかった。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-22487820110802







進化論も気候変動も否定、米大統領選に名乗り上げたペリー氏
2011年08月20日

【8月20日 AFP】進化論は「少々ずれた学説」で、気候変動は「科学者たちのデータねつ造だ」――米テキサス(Texas)州のリック・ぺリー(Rick Perry)知事は、2012年米大統領選に向けた共和党候補者指名争いへの出馬を約1週間前に表明した後も、時に問題となるほどの保守的見解を和らげるそぶりもない。

 最近の遊説でペリー氏が繰り出したこうした発言は、共和党内の支持層を固めることはあっても、バラク・オバマ(Barack Obama)大統領の相手にはならないだろうと、シカゴ大学のジョン・ブレーム(John Brehm)教授(政治学)は批評する。「こうした発言をすればするほど、米国の主流からは受け入れがたい人物に見え、逆に共和党の活動家たちにとっては好ましい人物に映る」という世論と共和党との乖離が生じるという。

 しかし、そんな批判をものともしないペリー氏は、次々と発言を繰り返す。15日にはアイオワ(Iowa)州の遊説先で、米連邦準備制度理事会(FRB)のベン・バーナンキ(Ben Bernanke)議長が、来年の選挙までに量的緩和策に踏み切るとしたらそれは「反逆行為だ」と述べ、「アイオワの皆さんがどうするかは分からないが、(ペリー氏の地元)テキサスではただではおかないだろう」と述べた。これには民主党政権だけだなく、共和党内からも批判が吹き出したが、ペリー氏は釈明も謝罪もしていない。

 2日後の17日には、ニューハンプシャー(New Hampshire)州での朝食の席で「自分たちの研究に資金を呼び込みたいがために、大勢の科学者がデータを操作していると思う」と述べ、地球温暖化に疑義を呈した。

 翌日も同州ポーツマス(Portsmouth)で、「地球は何歳か」と質問した少年の肩に手を置き、「君のお母さんは進化論について聞きたいみたいだね。そういう説もあるが、少々ずれている。テキサス州では、天地創造説と進化論の両方を教えているよ。君は十分、賢いから、どちらが正しいか分かるだろうね」と語りかけた。

 天地創造説を信じる人は米国人全体では10人に4人だが、共和党員に限ると実に半分を超える。また地球が温暖化しているという事実に疑いを抱く米国人は増えており、2003年には人間の活動が気候温暖化を招いていると考える人は米国人の約6割だったのが、最近のギャラップ(Gallup)の調査では半数となっている。
 
 共和党の予備選候補者の支持率調査によると、ペリー氏はミット・ロムニー(Mitt Romney)前マサチューセッツ州知事をじりじりと追い上げている。ロムニー氏はモルモン教徒であることと、比較的、穏健派であることから、党内の保守層の支持を得ていない。

 RealClearPolitics.comの調査では、超保守派の草の根運動「ティーパーティー(Tea Party、茶会)」が推すミシェル・バックマン(Michele Bachmann)下院議員の9.6%を抜いて、ペリー氏はの支持率は18.4%で、20.2%のロムニー氏に迫っている。(c)AFP/Mira Oberman

http://www.afpbb.com/article/politics/2821106/7654736







川島が侮辱的行為に涙…相手ファンが「カワシマ!フクシマ!」と挑発
2011年08月20日 14:02

 19日に行われたベルギーリーグ第4節のゲルミナル戦に先発出場したリールスの川島永嗣が、悲しみに打ちひしがれた。ベルギーやオランダ、フランスなど複数のメディアが報じている。

 ゲルミナルのサポーターは川島を、「カワシマ!フクシマ!」と挑発。チャントと同時にビールのコップを投げつける者もいた。東日本大震災に見舞われた福島を揶揄するようなチャントに激怒した川島はファンと審判に猛抗議。試合は一時的に中断し、1-1で引き分けた後に、川島はロッカールームで涙を流していたという。

 川島はオフシーズン、被災地へと足を運び、震災の爪あとを目撃。被災した人々とも交流を持っていただけに、福島を侮辱するチャントに心を痛めている。

http://www.soccer-king.jp/news/europe/article/201108201400_eiji_kawashima.html




川島、「フクシマ」コールに怒り 「冗談にできることではない」
2011.8.20 10:44

ゲルミナルのサポーターから「フクシマ」と連呼され、主審(右)に抗議するリールスのGK川島=リール(共同)

 リールスのGK川島は怒りが収まらなかった。相手チームのサポーターが「フクシマ」と連呼して川島を挑発。東日本大震災による原発事故に心を痛めていただけに「他のことは許せるが『フクシマ』と言うのは、冗談にできることではない」と憤慨した。

 川島の抗議を受けて、後半には主審が試合を一時中断した。再開後に失点して今季初勝利もお預けとなり、後味の悪い試合になった。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110820/scr11082010480005-n1.htm





川島を称える長谷部「日本人がとらなければいけない行動を示してくれた」
2011年08月21日 13:14

 ヴォルフスブルクに所属する日本代表MFの長谷部誠が、リールスの同代表GK川島永嗣が受けた“フクシマ”コールについて、自身の公式ブログ上で言及している。

 長谷部は今回の件に対し、「これから僕達日本人は世界に出た時に、今回のような偏見を嫌でも感じなければいけない時がある」とコメント。

 また、ヤジに対し抗議をした川島については、「永嗣は、これからの日本人がとらなければいけない行動を示してくれたと僕は思います」とし、「聞いて聞かないフリはいくらでもできますから。良くない事は良くないと発言出来る勇気は本当に大切だと感じさせてくれましたね」としている。

http://www.soccer-king.jp/news/germany/article/201108211315_wolfsburg_hasebe.html





川島へ「フクシマ!」と野次を飛ばしたゲルミナルとファンが謝罪
2011年08月24日 13:47

 リールスに所属する日本代表GKの川島永嗣は、19日に行われたベルギーリーグ第4節のゲルミナル戦で相手サポーターから「カワシマ!フクシマ!」と心ない野次を受けた。試合後、リールスはベルギーリーグ協会に抗議を行い、ゲルミナルには何らかの処分が下される可能性がある。

 問題を起こしたゲルミナルは、クラブの公式HPで謝罪を表明。

 また、サポーターズクラブは今回の問題を起こした責任が自分たちにあるとの声名を発表し、「我々の意見では、我々の愛するクラブが罰金を支払うべきではないと思っている。もし何らかの処分が下されないとしても、我々は震災の被害者たちに寄付をするつもりだ」とコメント。自分たちの行動が間違ったものだったとの認識を示した。

 サポーターズクラブの意思を受けて、ゲルミナルはクラブの公式HPで日本へ対する募金を募っている。また、次回行われるホームゲームの際にも募金を呼びかけていく意向だ。

http://www.soccer-king.jp/news/europe/article/201108241345_eiji_kawashima.html










性病人体実験で83人死亡=グアテマラで-米大統領委発表

 【ワシントン時事】米国が1940年代に中米グアテマラで、性感染症の治療をめぐる「人体実験」をしていた問題を調査している米大統領委員会は29日、実験で少なくとも83人が死亡したと発表した。
 実験は46年から48年にかけ、当時は新薬だった抗生物質ペニシリンの効果を調べる目的で約5500人に行われ、このうち1300人が性病に感染した。実験に関する事前説明はなく、同意も取っていなかった。
 売春婦を梅毒や淋病に感染させ、兵士や刑務所の受刑者らと性交させるなどして実験を行った。実験対象者には精神病患者も含まれていたという。
 同委員会のグトマン委員長は「医学実験が現在は倫理的に行われていることを人々に保証するためにも、非倫理的な歴史的不正を正確に記録することが重要だ」と強調した。
 人体実験の事実は昨年、マサチューセッツ州のウェルズリー大学教授の調査で発覚。これを受け、オバマ大統領は昨年10月、グアテマラのコロン大統領に電話で謝罪するとともに、同委員会に調査を命じていた。調査報告書は9月、大統領に提出される。(2011/08/30-14:33)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2011083000471

最新の画像もっと見る