日々天天

マルチーズ たつくんの思い

冬用タイヤ

2017-12-04 16:58:51 | 龍馬伝


  昨日夕テレビをぼ~っと観ていたら


  坂本龍馬のルーツ番組がやっていました


  原田龍二さんの温泉番組を見直していたら 鹿児島の人たちの穏やかな心が


  目にして 昨日の番組を思い出させました


  火山活動は怖いものです・・・



  しかし地元のガイドさんが言いました


  龍馬も妻と登った山は近くの火山のご機嫌が悪いため・・・


  ご機嫌が悪いため・・・?


  噴火レベルで入山禁止の事をご機嫌が悪いので登れません


  此処で一礼して下山致しましょう・・・


  活火山とともに皆さん共存しておられ 農家さんも農作物に負けるな~~


  頑張れ~と育てていますと言っておられる方が居ました


  私共の考えは被災と受けるのですが 鹿児島の方々はどうも活火山は家族の一員として


 人間にご機嫌があるのごとに同じく思えるから暮らせるんだろうなあ・・・と理解致しました


  それをみたら・・・トテラもみじが境内に上がって走り回る事は


  波が荒かったり押し寄せた場合トテラでしか居れない子だと大変危ないわけで

  
  今日のもみじの成長は安心とみなすものなのかなと・・・

  
  ただねえ・・・あの冒険心でついてこられ道路に出ると危ないんだなあ・・・

  
  そんなときはポールでかっんと脅してやろう愛のむち
    

  今年は何度もお流れになった上高地でしたがホームページには


  今年の台風など悪天候な1年大勢のお客様に来ていただき励まされながらの1年でした


  と、コメントを多くスタッフのお方がされていました


  現地の方々も参った1年だったそうで1年の締めくくりの11月閉山日


  いつもと同じく気持ちよく締める事が出来たそうです・・・


  来年は6月に宿は平湯に取っており上高地は良い時期なので1人だと値段がupしますので


  山がメインですからリーズナブルに平湯に取ってそれを励みに年を越そうと思っています


  今日は冬用タイヤ交換の日


  昨日は飛び込みだと3時間待ちだったそうで

  
  ついでに気持ちよくタイヤホイルを外すので定員さんのおすすめで

  
  その中のサビを研磨クリーニングとさび止めと


    

  
  ヘットライト曇りをクリーニングしてもらいました


  気を好くお車も伊勢お礼参り用仕立てに きれいにお化粧出来ました


  ブレイドちゃんもなんか嬉しそう


  もちろん3000キロ後のオイル交換と空気圧も高速用に整えて貰い


  2時間ほどの待ち滞在になってしまいました


  


  今日はお野菜をメインに白和え なます 鶏のニラ炒め ナス煮 サバの塩焼き


  ととうはこれに半善です


  ご馳走様でした


  今日もだんだん


  




  

最新の画像もっと見る

コメントを投稿