トランスフォーマー馬鹿一代。R

トランスフォーマー及び変形ロボット玩具の研究思考ネタ等の戯言ブログ!

七段変形! セブンチェンジャー

2006-07-07 20:03:18 | 勇者シリーズ

06

ごきげんようでござる!

トランスフォーマーを語る上でミクロマン、ダイアクロンと共に外せないのが勇者シリーズでござる。

何故なら、日本版トランスフォーマー第一期TVシリーズ終了後に、その精神を受け継ぎスタートしたのが、「勇者 エクスカイザー」でござる。

ブルーレイカーグリーンレイカー(左右合体ウルトラレーカー、4800円)などは元々トランスフォーマー用のデザインだった事は有名でござる。 

ガイスターの敵ロボットも販売こそされなかったが、ダイノボットのデザインを流用改修した物でござる。(ひょっとすると、金型改修で販売する予定だったとか?)

そして1992年、勇者シリーズ3作目「伝説の勇者 ダ・ガーン」において、「トランスフォーマーV」のデスザラス(D-336、デスザラス、3980円)がライバルロボのレッドガイスト(ドラゴン変型、レッドガイスト、4500円)として、成型色変更しイーグルブレストを削除して販売されるでござる。

その後、「勇者特急 マイトガイン」にはソニックボンバー(C-347、ソニックボンバー、2300円)が飛龍(ジェット変型、飛龍、2300円)として成型色変更で販売。同じくダイアトラス(C-348、ダイアトラス、4980円)が轟龍(4段変型、轟龍、4980円)として成型色シールを一新して販売されるでござる。

その後のシリーズに置いてもトランスフォーマー商品が流用されるでござる。

Photo

しかるに、トランスフォーマーからの出稼ぎ商品が多数存在するでござるが、その逆が無いでござる。

トランスフォーマーに流用された、勇者ロボが存在しないでござる(笑)。

そんな訳で今宵はトランスフォーマーに登場してもおかしくない勇者シリーズ商品の1992年販売の「伝説の勇者 ダ・ガーン」より、脅威の7段変形を引提げ、勇者ロボを翻弄したライバルロボ

セブンチェンジャー(7段変形、セブンチェンジャー、3980円)でござる!

Photo_3Photo_2

セブンチェンジャー(7段変型、セブンチェンジャー、3980円)はレッドガイストと共に、「伝説の勇者 ダ・ガーン」に登場したライバルロボで戦車タイプ、ジャガータイプ、グリフォンタイプ、ジェット機タイプ、潜水艦タイプ、トレーラータイプに7段変型する商品でござる。

0102                

商品的にはトランスフォーマー商品のシュクスショット(D-98、シックスショット、3980円)や

シックスナイト(C-312、シックスナイト、2500円)で培われた技術が7段変型を可能にした商品でござる。

なお、ロボットモードでの目が光って見えるギミックは同時展開中のトランスフォーマー商品でも採用され、本シリーズにも導入されたギミックでござる。

0403

   

ただ、現在の玩具技術で見たら少々デザインも角ばり動きも少ないでござるが、まだまだ十分にデストロン軍団の傭兵として参戦できるでござるよ。

Photo_408

07Photo_5

なお、商品はミサイル発射ギミックが無く、剣(チェンジャーシュヴェルト)が付属するだけでロボットモードではポージングがイマイチ決まらないのが残念でござる。

因みに本品はシールを貼っていないじょうきょうでござるが、それにしてもショッキングピンクで印刷された変形説明書は場違いな迫力があるでござる。 (笑)

Photo_6

では、説明書に従い変形していくでござる!

Photo_7

二門の大型大砲を装備した戦車モードでござる!

Photo_9Photo_8

Photo_11Photo_12

本品のキャタピラはダミーでござるが、転がし走行は可能でござる。

まお、武器パーツ(ソード)はロボットモード以外では完全な余剰パーツとなるでござる。

Photo_13

なお、ロボットの胸部パーツは7段変形では組み替え方式を採用しているでござる。

Photo_15Photo_14

まあ、戦車に見えにくいかもしれないでござるが、当時の変形技術であれば少々は変でも強引にソレっぽく見えてしまえばOKだったので戦車タイプの変形でござる。

Photo_16

続いて陸上接近戦のジャガータイプ

Photo_18Photo_17

Photo_20Photo_25 -->


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いやはや、なんで勇者側からTF側に流用された商品... (ノーズ)
2012-12-04 20:16:01
やっぱりサンライズがバンダイの系列会社となったことにより、版権関係でギクシャクしているのでしょうか?

私の中では勇者シリーズもTFなので(ついでに言うと、ウェブダイバーとダイガンダーもTF)、タカラトミーにはどうにかがんばってもらいたいです。
ノーズ殿、一昔のようにシリーズを超えた商品流用... (TF馬鹿一代。)
2012-12-08 23:00:35
大手メーカーゆえの問題でもあるでござるよ。 (笑)
 すでに有名な話ですが… (えびとろあなご蒸し)
2014-08-19 00:53:04
 ダグベースがTFに流れましたね。…玩具以上の曙体型になってorz

コメントを投稿