日々のこと

日々の生活の中で…

2019年ビルボード東京(2部参加)②

2019-12-14 | THさん

「ビルボード東京Live」

※2/28 「マシュー・モリソン」参加しています

この時は、OPEN 17:30~、START 18:30

一度来ていたことは、いろいろ役立ちました!

 

 

私以外は(徳友さん5名)は、初めてのビルボード参加です!

 

ビルボードのHPに

徳永英明 ジャズライブ・イベント詳細

こちらに メンバーさんの紹介が載っています。

 

 

 

 

「マシュー・モリソン」の時と同じように、ステージ向かって左階段より、客席通路を通ってのステージアップです!

その前に、メンバーさんの「音」がなり始めてね 

一気に 客席の雰囲気が 高揚するのが感じ取れました

 

衣装は、光沢のある黒シャツと黒のスーツ 細身

ポケットチーフだけが、色柄あり

指輪も時計も付けていらした

メガネは、黒縁のメガネ

 

HPからの説明は、↓↓

唯一無二の歌声を誇る日本を代表するアーティスト/ミュージシャン、徳永英明による「ジャズライブ2019」がビルボードライブで初開催。吐息まで聴こえそうな親密なクラブ空間で、彼の音世界を堪能する至極のプレミアム・ライブをお見逃しなく。

 

先ず、セットリストから

  1. 夢の続き
  2. FRIENDS
  3. MYKONOS
  4. Revolution
  5. 輝きながら・・・
  6. 風のエオリア
  7. BIRDS
  8. 夢を信じて
  9. ミッシェル
  10. 僕のそばに
  11. レイニーブルー
  12. 愛の讃歌

 

距離感が狭いせいでしょうか?

それとも、ビルボードのステージを意識されての演出でしょうか?

かなり口も大きく開けて歌われるんだとビックリ

※歯まで見えちゃって 、なんだか私が焦る(笑)

「太陽がいっぱい Plein Soleil」のアルバムの中からだけの楽曲かな~?

と、思っていたら

まさかの「ミッシェル」

※椅子に座られて、しっとり歌われました

普段のコンサートなら、アンコール前に一度、ステージを離れるけど、今回はそのままアンコールに入ります~と話されて、

「ビンテージの中から」と話されて

「愛の讃歌」

    

皆さん メロメロ 

あっという間の 異空間

同じテーブルの方たちとも、、、

「しばらく 席を 立てないわ~ 」と!

 

その理由の一つにね。

アンコールの前に、ステージ奥のカーテンが全てオープンに開けられたのです

東京ミッドタウンの Xmas イルミネーションに輝く

ナイスビュー

その前での「愛の讃歌」ですから 

 

 

 

夢が叶い  

神様 友人 そして 徳永さんとそのメンバーさん&スタッフさんに、

本当に 感謝の 一日でした!

 

帰りに、写したイルミネーション

綺麗でした!

 

 

ありがとう 

※ MCに関しては、追記するかも~ですが、、、?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年ビルボード東京(2部参加)①

2019-12-14 | THさん

参加出来た「事実」の前に、少し頭の中を整理しておきたいと思います。

8月: 「PRISM VOL.103」で、12月に「ビルボードでのジャズライブ」があること発表された。

※申し込みは、8月20日まで

※徳友仲間とどのように「申込する」と何回も相談会(会議)を開く

※4人で、申込できる範囲(一人3公演まで可)最大限で申込する

※もし全て当選したら「海外旅行に行く気持ち」で行くとした

9月:9/6 12時のネット発表を4人集合して(@レストランで)確認する

※4人の内、1名(私)のみ当選(私含め2名参加可能)

10月:ビルボード有料会員になると、申し込むが出来ることが判明

※落選した3名が各自、ビルボード会員になる

※10/30ビルボード発表あり、2名が当選(4名までが参加可能)

※前々から、「行きたい」と切に希望のファンクラブ友人に参加が決定

11月:当選していて「行ける」ことは分かっていても、チケットレスの為「不安」

12月:当日 「ファンクラブ会員証と写真付き身分証明書」を提示しての「お席番号」わかる

※同伴者とは「帯同」いっしょに入店ということ

 

ほんと 長い道のりでたどり着いた感あります!

今回の「徳永英明 JAZZ LIVE」

 

 

一緒に参加する徳友さん達6名と「東京ミッドタウン・ガレリアフロアー」で集合

私が下見した時のお店が激混みだったようで、

機転を利かせて下さったCさん・Aさんが「とらや」の席を確保して下さっていました

(私は、法要参加後で集合時間に少し遅れてしまいました

ここで、「皆さま~こころ落ち着かせて!」軽食をとりました。

私は、懐石料理のフルコースをいただいて来たばかりなので、お腹いっぱい(胸いっぱい

栗あんみつのみ

 

 

19時 開場

20時 開演

でも、チケットレス故に、18:15位に4Fのビルボード受付に行く

「準備万端」だったので、スムーズに「お席シート・発券」

余裕をもって、会場入りとなりました

 

会場内では、テーブルの上にメニューと一緒に「オリジナル・カクテル」の紙が置いてありました。

  • 生絞りグレープフルーツジュース
  • ブルーキュラソウ
  • トニック・ウォーター

「プレミアム カクテル」 そりゃ~オーダーしちゃいますよね

 

 

ご一緒した 徳友さんのMちゃんは、ノンアルコールで、

私は、もちろんアルコールのほうね。

Mちゃんとは、前々から相談してて、チーズプレート(ハーフ)を注文して、

お会計も早くに済ませて、開演前には、ドリンクのみにしてもらうよう、

スタップさんに声を掛けて、プレートなど片付けてもらいました!

※これで、ステージに集中できます  

 

同じテーブルの方たちとの「ご挨拶と雑談」も楽しかったです。

※3階 メンバーズシート(テーブル席)めちゃ良いお席でした

 

※「当選」がわかった時に、飛び上がるほど嬉しくて、

当選記念に、銀座の「COMME CA STAGE」の「BASILE28」のお洋服購入

徳永さんが「縦縞のスーツをビルボードで、着られるのでは~?」と予想して、スーツにしたのに、、、

外れました (笑)

でも、このスーツ(ジャケット&スカート)を見るたびに、思い出せるので、良い記念です

 

ライブのお話は、②で・・・

続く

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年友人の三回忌

2019-12-14 | ひとり言

2年前の12月

友人Tさんと、スタバでお茶をしている時に・・・

友人Sさんのお嬢さんからの「連絡」が入った時のこと、よく覚えています。

「えっ? なんでAちゃんから?」と脳裏を暗い予感がしたの

 

あれから二年です。

たまたまTさんと、またお茶をしている時に、Aちゃんから「メールでのお知らせ」

私は「ビルボード東京参加の日」と重なっていたので、

いったんはお断りしたのですが、時間的調整が出来そうと分かり、

「三回忌法要」に参列させてもらいました。

 

市の墓地公園の中にある

「墓地公園管理事務所」内にあるお部屋での三回忌法要で、

御住職の「死ぬまでが生きること」の言葉が、胸に残りました。

 

お誘いを素直に受けて、法要の後にお食事にも参加させていただきました。

 

生前、Sさんが「お酒」が好きだったお話や、彼女のこと、いろいろお嬢さん達とも語り合いました。

 

海の見える 22F

 

 

 

 

懐石お料理の最後までいられず、本当にごめんなさい。

最後の珈琲をご辞退させていただき、失礼しました。

 

ごめんね Sさん

 

でも、彼女も「音楽好き」だったから、許してくれたかなぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする