家庭教師 魚崎晃正の奮闘日記

淡路島で家庭教師として日々頑張っています。

高校数学:三角関数

2011-09-30 23:52:57 | 日記
 高校2年生の生徒さんは、学校・コースによって進度の差はありますが、10月に行われる中間試験の数学では三角関数が範囲となってきます。

 進度が速い学校では既に一通りの学習が終わっているところもありますが、苦戦されている方もおられました。また学習がスタートしたばかりの生徒さんは弧度法に関する戸惑いが少しあるように見受けられます。

 三角関数の学習には、数学Ⅰで学習した三角比の知識は必須となってきますが、それ以外でも三角方程式・不等式を解く際には数学Ⅰの方程式・不等式の知識も要求されます。さらに最大・最小の問題を解いていく際には2次関数の知識は必要不可欠です。

 ですから、中間試験の範囲に三角関数が含まれてくる生徒さんは、数学Ⅰの教科書も手元に置きながら、常にそれらを意識しながら予習・復習を進めていくようにしてほしいと思います。

 三角関数は数学Ⅰで学習した様々な事項が必要だとお話しすると、この分野は難しそうだと思われる生徒さんが多いのですが、逆にいえば、それらのしっかりとした理解があれば、この分野の学習が効果的に進むということですので、粘り強く学習していくようにしましょう。





淡路島(淡路市・洲本市・南あわじ市)の家庭教師なら
淡路教育サービス有限会社
TEL0799(62)3695
フリーダイアル0120(62)3695
携帯からも掛けられます。
tanaka3@wind.sannnet.ne.jp
HP:http://www.awaji-kyouiku.jp/

 

 



担当田中恵子
田中携帯090-9698-9479




ホームページトップへ
HP:http://www.awaji


中間試験まで約2週間です。

2011-09-29 23:43:40 | 日記
 2学期になって約1ヶ月が経とうとしていますが、中学生のみなさんは10月半ばに実施される中間試験まで約2週間となってきました。

 9月は体育祭などもあり慌ただしく過ぎてしまった感もあるかもしれませんが、そろそろ本格的な準備を始めていく必要があります。中学3年生の生徒さんには受験が控えていることもあり、試験準備を既に始めている方も多くいます。

 試験範囲の詳細はまだ未定でしょうが、1学期の期末試験以降に学習した部分、さらには現在授業で学習しているところが範囲になってきますので教科書・ノート・ワークを使って5教科しっかりと復習を始めるようにしてください。

 また試験まで約2週間ですが、試験直前までの授業ペースの大幅アップも予想されますので、学校の授業を大切に日々の計画的な学習を行ってほしいと思います。






淡路島(淡路市・洲本市・南あわじ市)の家庭教師なら
淡路教育サービス有限会社
TEL0799(62)3695
フリーダイアル0120(62)3695
携帯からも掛けられます。
tanaka3@wind.sannnet.ne.jp
HP:http://www.awaji-kyouiku.jp/

 

 



担当田中恵子
田中携帯090-9698-9479




ホームページトップへ
HP:http://www.awaji


公募制推薦に備えて

2011-09-28 23:44:43 | 日記
 高校3年生の生徒さんの中には公募制推薦入試を考えておられる方も多いと思います。一般的には11月から多くの大学で推薦入試が始まっていきます。

 推薦入試を選択肢の一つとして考えている生徒さんにとっては、受験大学・学部・試験日程等を具体的に調整しなければいけない時期となってきました。

 大学入試においては学力だけでなく、受験の仕方も大きなポイントとなりますので、現在の多岐にわたる入試制度を最大限に利用していただきたいと思います。

 自分で積極的に情報収集を行っている生徒さんは問題ないのですが、高校3年生の生徒さん、並びに保護者の方々の中には入試制度の概要をあまり理解されていない方がいるのも事実です。

 これは大学・学部によってさまざまな入試形態がある現在の入試システムにも原因はあると思われますが、やはり大学入試は情報戦でもありますので、受験生・保護者のみなさんにも積極的に情報収集を行っていただきたいと思っています。

 また、こちらとしても生徒さん、保護者のみなさんが志望校の決定をするに際して、より良い判断ができるよう最大限の情報提供をさせていただきます。

 




淡路島(淡路市・洲本市・南あわじ市)の家庭教師なら
淡路教育サービス有限会社
TEL0799(62)3695
フリーダイアル0120(62)3695
携帯からも掛けられます。
tanaka3@wind.sannnet.ne.jp
HP:http://www.awaji-kyouiku.jp/

 

 



担当田中恵子
田中携帯090-9698-9479




ホームページトップへ
HP:http://www.awaji


高校英語:不定詞の学習

2011-09-27 23:55:13 | 日記
 高校1年生の生徒さんの中には英語の授業で本格的に不定詞の学習が始まっている学校もあります。不定詞は以前にも述べましたが高校英語において非常に重要な分野の一つです。

 基本3用法(名詞的・副詞的・形容詞的)の学習も終わり、現在では知覚動詞、使役動詞の用法など、さまざまな事項が登場しています。不定詞学習のポイントはしっかりと基本的な用法をまず覚えてしまうことが必要になってきます。

 具体的には

  知覚動詞+目的語+動詞の原形(0が~するのを知覚する。)

  使役動詞+目的語+動詞の原形

     makeの場合「0に~させる。」

     let の場合「0が~するのを許す。」

     haveの場合「0に~してもらう。」

  動詞+目的語+to+動詞の原形

     この用法をとれる動詞(want、tell、allow等多数)を覚える。

 以上のような基本的なパターンを教科書の例文等を参照しながら、しっかりと覚えていくようにしてほしいと思います。常々、生徒さんには話していることですが、動詞は意味だけ覚えてもあまり意味がありません。しっかりと各動詞の用法も含めて覚えていくようにしましょう。

 







淡路島(淡路市・洲本市・南あわじ市)の家庭教師なら
淡路教育サービス有限会社
TEL0799(62)3695
フリーダイアル0120(62)3695
携帯からも掛けられます。
tanaka3@wind.sannnet.ne.jp
HP:http://www.awaji-kyouiku.jp/

 

 



担当田中恵子
田中携帯090-9698-9479




ホームページトップへ
HP:http://www.awaji


古典文法:助動詞

2011-09-25 23:35:58 | 日記
 高校1年生の古文の授業では少しずつ助動詞が登場し始めました。1学期には用言(動詞・形容詞・形容動詞)を学習しましたが、今後の文法の中心は助動詞に移行してきます。

 助動詞を学習する際のポイントは①意味②接続③活用の3点セットを常に意識しながら学習を進めていくことだと思います。

 意味に関しては一つ一つの助動詞を丁寧に覚えていくことに尽きますが、接続に関してはこれを覚えていくことで上にくる用言の活用の種類・活用形を判断するのに大いに役立ちます。

 また助動詞の活用に関しては、1学期に学習した用言の活用をしっかりと覚えておくことが前提となりますので、不安のある方は復習しておくようにしてください。

 助動詞は数も多く、意味も多岐に渡りますので、短期の学習で簡単に習得できるものではありませんので、教科書・副教材等を使って理解・演習を繰り返すようにしてほしいと思います。






淡路島(淡路市・洲本市・南あわじ市)の家庭教師なら
淡路教育サービス有限会社
TEL0799(62)3695
フリーダイアル0120(62)3695
携帯からも掛けられます。
tanaka3@wind.sannnet.ne.jp
HP:http://www.awaji-kyouiku.jp/

 

 



担当田中恵子
田中携帯090-9698-9479




ホームページトップへ
HP:http://www.awaji