WESTWOOD -手作りビンボー暮らし-

持続可能な社会とは、必要なものはできる限り自分(達)で作る社会のことだ。衣食住なんでも自分で作れる人が偉いのだ。

田舎の法則?

2008年03月27日 | 岩倉発見記

 田舎の証明の一つ、それはコイン精米機だ。
 コインを入れてスタートボタンを押せば、自動的に玄米を白米に精米してくれる機械。農家や田舎の住人は、自家用米を保存の利く玄米で保存し、必要に応じて精米する。私も大江のKさんからお米を玄米で譲ってもらったので、今日その一部を精米しに行ってきた。

 「その町の田舎度は、コイン精米機の台数に比例する」(田舎の法則その1)という法則がある(...かどうかは知らないが結構当たっている)。わが町岩倉にはコイン精米機が1台ある!田舎度としては最低レベルだが、田舎であることは間違いない。もっとも近年、南の方からは優游さんのお住まいあたりを越えて都会前線がどんどん迫ってきている。田舎暮らし応援団の大江には少なくとも10台はありそうで、田舎度10を越える立派な田舎だ。逆にこの指数は、来るべき食糧難の時代での「生き残れる度」の指標でもある。

さて、そのわが町唯一のコイン精米機にこんな張り紙がしてあった。

 ここ岩倉で主に作付けされているのはキヌヒカリ、丹後コシヒカリより930円安い。でも、お隣さんが作っている岩倉キヌヒカリも丹後コシヒカリに負けないくらいおいしい。むしろ炊き上がりの米粒の立ち上がりと艶、噛むほどに滲み出てくる甘さは上かもしれない。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
図書館の北に・・・ (imo-yuyu)
2008-03-27 22:12:30
このコイン精米機は図書館の北にあるJA京都の駐車場のものですね。
図書館の駐車場が満車のことが多く、JAの駐車場でUターンすることが時々あります。(Uターン禁止!の看板があったような!?)

そして、大江には少なくとも10台・・・のコメント、残~念でした。1台です。過疎地であるがゆえに10台も必要ないのです。

N(精米機台数)=田舎度/過疎度 でしょうか?
返信する
Unknown (Unknown)
2008-03-27 22:31:47
ゆゆさん、我が家の近くにもあるので大江に2台以上はありそうです。家内は福知山市内で3台以上知っているようなので、福知山市内の田舎度は大江よりも高い??

田舎度=精米機台数×作付け面積/人口なんてどう?
返信する
岩倉の田舎度 (みや)
2008-03-28 22:13:28
それで行くと岩倉の田舎度はおよそ、
1(台)×2,500(ha)/25,000(人)=0.1(台ha/人)
となりますな。
返信する
Unknown (ポンペイウス)
2008-03-28 22:21:36
  コイン精米機・・・現在も右京区(京北)に親戚があるので 結構見ます・・京北はホンマに田舎ですので 当たり前!!ですが・・田舎度~田舎指数は相当高い!! そこで聞いたのですが コイン精米機はチャンと管理(清掃)していないと精米機の中のヌカ等に虫クンがいて 知らずに精米すると虫クンがついくるそうです~?・・実際 親戚の家の米びつで見ました・・・あくまで私の見たこと聞いたことですが・・・精米ほんとは水車で突いたのが精米機より”おいしい”と父が言っていました~精米機は熱を発するので米が変質するかららしいデス!
 
返信する

コメントを投稿