WESTWOOD -手作りビンボー暮らし-

持続可能な社会とは、必要なものはできる限り自分(達)で作る社会のことだ。衣食住なんでも自分で作れる人が偉いのだ。

ガラスカットのコツ

2008年03月31日 | ログハウス

トラス妻壁用ガラスのカットをしているところ。

 今も続くログハウス製作はようやく建具の造作にとりかかっている。屋根の妻壁部分のトラスの枠にガラスをはめるのだが、通常の窓のように長方形ではなく三角形や不定形なので、枠の形に合わせて1枚1枚ガラスを切り出さねばならない。

 枠の形をガラスに油性ペンで描いて、ガラス切りでカットラインを入れ、カットラインに沿って軽くたたきながら少しづつガラスに切れ目を作っていく。この作業、叩き加減がなかなかセンシティブで、ちょっと油断したり短気を起こして強めにたたいたりするとカットライン以外のヒビが入ってしまうことがあるのだ。そうなると一巻の終わり、苦労が水の泡である。私も初挑戦で2枚ダメにしてしまった。

 特に、鋭角部分のカッティングが難しい。例えば、長方形のガラスから下図のような不定形菱形を切り出す場合だが、ちょっとしたコツがあることが分かった。
 
 「菱形の一辺をガラスの一端に合わせれば、カットが必要なのは残り3辺で済むし、ガラスのムダも小さくできる」と考えるのが人情だ。ところが、実際やってみると左下角のように赤い鋭角部分のカットをすることになるのだが、これがなかなか手ごわい。必要な菱形の部分にまでヒビが入ったり割ってしまいやすいのだ。

 熟練すれば鋭角もうまくカットできるようになるのだろうが、それまで何枚も失敗できる余裕はない。そこで気づいたのが、できるだけ鋭角のカット部分を作らないようにカットラインをレイアウトすること。例えば、上の例なら、
 
上図のようにあえてガラスの辺に合わせず、左下角のようにカットラインを鈍角になるように設定する。カットが4回必要で、ガラスの残り部分の他に使えそうな面積は小さくなってしまうけれど、カット失敗のリスクは確実に小さくなる。
 熟練して鋭角でも問題なくカットできるようになるほどには、シロートが扱えるガラスの枚数には限りがあるし、歩留まりを優先した方がかえってガラスの無駄は少なくできるだろう。


タイガース 開幕戦勝利! \(^o^)/

2008年03月28日 | 今日の出来事

 たったいま試合終了。
金本さすがの同点2点タイムリー、今岡復活勝ち越しタイムリー。安藤、渡邊とつないで今年も頼むでKJF。完璧やん、なんてオイシイ勝ち方
 勝って当然金満ジャイアンツは、ケチケチスワローズに10点も取られて余裕で負けよった。ザマーミロ、バーカ


田舎の法則?

2008年03月27日 | 岩倉発見記

 田舎の証明の一つ、それはコイン精米機だ。
 コインを入れてスタートボタンを押せば、自動的に玄米を白米に精米してくれる機械。農家や田舎の住人は、自家用米を保存の利く玄米で保存し、必要に応じて精米する。私も大江のKさんからお米を玄米で譲ってもらったので、今日その一部を精米しに行ってきた。

 「その町の田舎度は、コイン精米機の台数に比例する」(田舎の法則その1)という法則がある(...かどうかは知らないが結構当たっている)。わが町岩倉にはコイン精米機が1台ある!田舎度としては最低レベルだが、田舎であることは間違いない。もっとも近年、南の方からは優游さんのお住まいあたりを越えて都会前線がどんどん迫ってきている。田舎暮らし応援団の大江には少なくとも10台はありそうで、田舎度10を越える立派な田舎だ。逆にこの指数は、来るべき食糧難の時代での「生き残れる度」の指標でもある。

さて、そのわが町唯一のコイン精米機にこんな張り紙がしてあった。

 ここ岩倉で主に作付けされているのはキヌヒカリ、丹後コシヒカリより930円安い。でも、お隣さんが作っている岩倉キヌヒカリも丹後コシヒカリに負けないくらいおいしい。むしろ炊き上がりの米粒の立ち上がりと艶、噛むほどに滲み出てくる甘さは上かもしれない。


不思議な飾りもの?

2008年03月27日 | 岩倉発見記

 お隣さんの家の前の空きスペースに祀られている、車輪のような不思議な飾りもの。
この地に越してきてからずっと気になっていた。今日、お隣に用事があって伺ったついでに、この不思議な飾り?の由来についてたずねてみた。

 この飾り(お供え?)は『火廼要慎(ひのようじん)』のお守りなんだそうだ。この字を見て思い当たる方も多いだろう。そう、京都の家、特に旧家では台所によくこのお札が貼ってあるのを見かける。火除けのお守りだ。

 この町内では昔から愛宕山信仰が根付いていたが、他のではこうした風習もいつしか廃れてしまい、今では町内のここ近辺の旧4にのみその風習が残っており、ごとにこの火除けのお守りを祀っているのだそうだ。毎年、11月に古いお守りを焼いて供養し、新しいお守りに更新するのだとか。


コピー機

2008年03月27日 | すぐれもの

 イベント用配布資料をコピー製作することになった。
わが家にはコピー機はないので、これまでコピーの必要が生じたときはコンビニの10円コピーを利用してきた。多くて20枚程度までならそれで十分事足りていた。しかし、総数100枚以上となると面倒くさいし費用もかさむ。

 どうしようかと思案していて、近所の知人Nさんがコピー機を持っていると言っていたのを思い出し借りることにした。Nさんのは実はコピー専用機ではなくて、プリンターやスキャナーとしても使える複合機というヤツだった。3年前に3万円ほどで買ったという。えらい安いやん。

 印刷はインクジェット式のため、スピードはさすがにトナー式のコピー専用機には劣るが家庭用でふだんは10枚以内、時々たくさんコピーしたいという用途にはとても便利だ。長年古いインクジェットプリンターを使ってきて特に不便はなかったので、こんな便利がものが世の中に出回っているとは知らなかった。不覚だった。

 「今ならもっと安くなってるんちゃう」ということでとりあえず家電量販店Kに行ってみると、なんと同じメーカーの別の複合機が1万円で売られていた。しかもうちで使っている古いインクジェットプリンターより解像度も良い。写真プリントの見本も見違えるほどキレイだ。いちいちコンビニに行かなくてもいいし、コピー機としてだけ考えても安いな、と買ってきた。早速使ってみると、Nさんの3年前の機種と比べてCD印刷などの機能はないが、印刷スピードはNさんのが1枚10秒くらいかかったのに5秒くらいとむしろ速くなっている。

 これからプリンター購入を考えている方、年間500枚程度以上コピーすることのある方にはお勧めだと思う。


手鋸の目立て

2008年03月26日 | ビンボー技

 最近の手鋸は切れ味が悪くなると、昔のように目立てはせず新しい刃に交換するようになっている。交換式は面倒がなくてよいし安物は替え刃も安いけれど、いい鋸だと替え刃も高い。
 私が山で使っている手鋸ゴム太郎も最近、切れ味が悪くなってきた。でも替え刃が2,000円ほどするのでダメ元で目立てをしてみた。




 結果、シロート目立てだったが結構新品に近い切れ味に回復できた。コツはヤスリを引くようにして研ぐことと、最後に先端を尖らせること。
ネットなどで調べると、「替え刃式の手鋸は目立てしても復旧しない」としているものが多いが、やはり値段が高い分、刃がいい手鋸は替え刃式でも目立てである程度は復旧できるようだ。替え刃が2,000円以上もする鋸ではこれは大きい。


3ヶ月分、93本なり

2008年03月26日 | 環境・エコ・共生・持続・温暖化とか・・

 今日は資源ゴミ回収の日。今年1月1日から20Lの指定ゴミ袋に溜めていたペットボトルがちょうど一杯になったので回収に出した。一家4人で溜めに溜めたり約3ヶ月分、けっこうペットボトルを買っているもんだ。

 ペットボトルはかさばらないようにナイフでバラしてパッキングしている。別に取っておいたフタの数は93個、つまりもう少し隙間を埋めるように詰め込めば、20Lの指定ゴミ袋に約100本くらいは入れられるということだ。バラさずそのまま資源ごみ袋に詰め込んだのではせいぜい10本も詰め込めればいい方だから、毎週出す10週分が1回で済むのでゴミ袋の節約にはなっている。
 でも、前にも書いたように、回収時には他の資源ごみ(缶、ビン)と一緒くたにパッカー車に放り込まれる運命なのだ。手間かけてバラしてかさを減らしてもメリットは資源ごみ袋が1袋で済んだことだけ。ひょっとしたら、集積場に集められた資源ごみからペットボトルを選り分けるのには、むしろバラしてないほうが選り分け易いかもしれない。実際、ご近所の大半の方々も、せっかく分けて出しても一緒くたに収集されてしまうバカバカしさからか、最近ではペットボトルも缶・ビンと一緒にゴミ袋に入れて出されている。それでも回収はされて行く。そりゃそうだろう、どうせ一緒なんだから。

 バラして溜めてから出せば回収の回数はグッと少なくて済むから、パッカー車の燃料代や人件費は節約できるはずだ。
 「缶・ビン」と「ペットボトル」を分けて出させるのなら、ペットボトルはバラして出すルールにし、ペットボトルだけを2~3ヶ月に一回収集すれば、より燃料や人件費の節約ができ、後でペットボトルを選別する手間も省けてリサイクル効率も上がると思うのだが?
 そんな知恵さえ働かせず、格好だけ環境に配慮しているようなポーズをとっているだけだからこんなことになってしまうのだ。


35年ぶりに、

2008年03月23日 | 岩倉発見記

ゆゆさんご夫妻とHONKY TONK行ってきました。
今夜のライブは“WILD HORSE SURVIVAL”。「日本NO.1の女性シンガーに、凄腕のバックミュージシャンのカウボーイロックバンド」のコピーに偽りなし、凄いバンドでした。Vo.&AcoのMasayoさんのシャウト、Gui.のYoshiさんのテク、500円のチャージじゃ申し訳ないくらい楽しめました。
図々しくも、Masayoさんとのツーショットお願いしちゃいました。

ゆゆさんが所用で一時はずされている間に、素敵な奥様からゆゆさんの秘められた過去の“マル秘情報”をたくさんいただいちゃいました。「田舎暮らし応援団」の皆様お楽しみに


今日は藤井さん

2008年03月21日 | さおりチェック!(旧楠井チェックw)からのー、沙織チェック

今日の楠井さんはいつもにも増して魅力的であった。

が、今日は「噛みカミ」で有名?な“合い方”藤井さんをチェック。今日も5回くらい噛んでいた。「都踊り」の話題で、「春の風物詩」を「はるのふうぶつ」と言ってしまった
「京のええとこ 連れてって」で左官専門学校を訪問。

左官体験

そんな彼女だが、声が大変個性的で魅力的。あの声でおねだりされたら何でも買ってあげてしまいそう

ところで、この人は誰でしょう?

答は↓

 

 

 

 

 

なんと、あのビル・ゲイツのお母さん!なんだとか(@@)。ビル・ゲイツにもお母さんがいたんだ。そりゃいるわなあ。


それはないでしょうェ[・_・;]ェ...

2008年03月21日 | 今日の出来事

華麗なるドーナツスピン

 今日はまつたけ十字軍の定例活動日。新しい整備地へのアクセス道開作を行った。詳しくはそちらを。
長年放置されて荒れた山道では、あちこちで倒木が道をふさいでいる。チェンソーで倒木を切除。

 さて、今日はフィギュア世界選手権女子フリーを楽しみにしていた。私の好きな中野友加里選手がSPでSBを出して3位に付けていたからだ。
 TV放送はフジテレビで午後7時からなのだが、他局の朝のニュースショーで速報をしていた。フジへの嫌がらせか、というのはうがち過ぎ?。速報では、1位浅田真央、2位カロリナ・コストナー、3位キム・ヨナ。あれ?中野さんは?

 山から帰ると腑に落ちない気持ちでTVを見た。最終演技の中野さんはスタートでトリプルアクセルを成功させると、ノーミスで最後に得意のドーナツスピンを決め、観客も唯一スタンディングオベーションで称えるほどのとても素晴らしい最高の出来だった。1~3位の選手は確かに良かったがミスもあり、なにより観客に最も感動を与えたのは間違いなく中野さんだった。なのに4位だった。それでも中野さんは、悔しかっただろうに顔には出さず「最高の演技ができた」とにこやかだった。

 私の見た感じでは、1位中野さん、2位コストナー、3位は浅田真央とキム・ヨナで難しいがわずかにキム・ヨナか。真央ちゃんはトリプルアクセルで転倒しても後をノーミスでまとめたのは確かに精神的に凄いとは思った。しかし演技としてはやはり大きいミスがあったのに“金”はないだろう。世界的人気では確かに真央ちゃんかキム・ヨナ、欧州開催ではやはりホームのコストナー有利だったのか。所詮フィギュアスケートも興行なのかと興醒めしてしまった。


土作り

2008年03月18日 | まつたけ

 そろそろ夏野菜の植え付け準備にかからねばならない。
今日は花粉日和の良い天気。まずは土作り。一昨年、マツタケ山の“地掻き”で集められた落ち葉や腐植が腐葉土としてちょうど良い頃合に熟成しているので、畑に堆肥として鋤きこんでおく。

約1年半ねかせた腐葉土を、

底が網状になっているトロ箱でふるい、

畝に入れて鋤きこむ。

それにしても帰ってからが大変であったヘックショーイ。


キツネラーメン

2008年03月17日 | ビンボー技
 キツネうどんには“お揚げさん”が入っている。残念ながら原料の大豆は外国産だろうが、安くて旨くて栄養があってヘルシーでいろいろ応用範囲の広い、好きな食材の一つだ。
 ラーメンの焼豚の代わりに“お揚げさん”を使えないかと思って試してみた。以前、煮豚を作ったとき、いいダシの出た煮汁をとってあったのだが、それでためしに“お揚げさん”を煮てみるとこれが結構イケた。食感はさすがに焼豚とはいかないが味はラーメンに良く合う。
 大豆も早急に自給体制を整えるべき優先順位の高い農産物の一つだ。