輪島塗 箸工房 (有)天野屋ブログ

石川県輪島市から輪島塗(輪島塗り)御箸(お箸)の製造元、三代目が観光情報や子育て等々についてお伝えします。

冬至。@石川県輪島市

2010年12月20日 | 日記・エッセイ・コラム
先週末に一足早く幼稚園の「クリスマス会」がありました。長女にとっては卒園する前の大舞台、「聖劇」がありました。


前日に自宅で最後の演習をしてみましたが、さすがは我が家の長女、完璧にセリフを覚えていました(笑)。


心配なのは俺様君。長女の話では俺様君は「大きな "かぶ" 」の「猫」役をするとの事。


--------------------------------------------------------------------------------------------------------


私「 "たくちょ(俺様のあだ名)" はどんなセリフを言うのかな?。パパに教えて。」


俺様「ごらんの、すぽんさーで、おおくりしました。」


私「・・・・・・・!?。本当の事を言って。パパ、怒るよ!!。」


俺様「ごらんの、すぽんさーで、おおくりしました。」


--------------------------------------------------------------------------------------------------------


・・・・・・。ま、マズい・・・。これはヒジョーにマズい。


本番は得体の知れない恐怖に怯えながら、この子、どんなセリフを言う気だろうか?、とドキドキしながら見ていましたが、ただ踊るダンスだけでした(笑)。ふぅー・・・。


Takumi_2
Takumi2_2
Takumi3_2


俺様君を将来「ジュノン JUNON (雑誌)」に載せる!! と豪語して写真を撮り続ける嫁さん(爆)。


Kurobuta_2
Denchi_2


JUNONは別として、私も嫁さんも携帯電話のカメラしか持っていないので、バッテリーは今現在もこんだけストックしてあります。


説明書を読んだ事の無い、私の携帯電話は使用してから4年目です。つい最近も "新機能" を発見(爆)。


まだまだ知らない機能が隠されている感じです(笑)。


Yukigeshou


先日はここ奥能登/輪島市でも積雪になりました。明後日は二十四節季の一つ、「冬至 (とうじ) 」です。


「一年中で最も夜の長い日。この日より日が伸び始めることから、古くはこの日を年の始点と考えられた。冬至南瓜や柚子(ゆず)湯の慣習が残る日。」となっています。


昨年も書きましたが、冬至に柚子湯に入るのは、『とうじ』を、お湯に浸かって病を治す「湯治」にかけているんだそうです。柚子も「融通が利きますように」という願かけという説があるそうです。


また、『ん』が2個付く野菜を食べると、病気にかかりにくいという言い伝えがあります。(※【冬至七種】なんきん、にんじん、れんこん、きんかん、ぎんなん、かんてん、うんどん(うどんの事))


今週末あたりはいよいよ本格的な冬将軍の到来ですね。皆様も風邪等ひきませんように。


(皆様、↓クリックして頂くとポイントが入ります。「ランキング応援クリック」お願いします!!)


にほんブログ村/天野屋の順位にほんブログ村/天野屋の順位


人気blogランキング/天野屋の順位



輪島塗お箸製造元
箸工房(有)天野屋
天野誠


輪島塗(わじまぬり)箸(はし)の箸工房(有)天野屋(てんのや)
の会社HPはこちら↓をクリック
http://www1.ocn.ne.jp/~tennoya/



※注意!!/「輪島朝市」にある「朝市通り/天野屋」の看板が掛かっている建物の1階のお店で販売している御箸は「当社とは一切関係はございません」のでお問い合わせいただいても対応が出来ません。当社は輪島塗お箸製造元で卸販売業ですので直営店(小売店)はございません。輪島朝市方面においては当社の御箸は「輪島漆器会館」様、「坂本漆器店」様、「輪島工房長屋」様、輪島市内/曽々木方向におきましては「(株)太王漆器商会」様、旧輪島駅前ふらっと訪夢(ほーむ)方面におきましては「輪島おみやげ館」様、加賀方面におきましては金沢市東山/ひがし茶屋街「今日香」様、等々で販売して頂いています。御理解御了承のほど、宜しくお願い申し上げます。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする