輪島塗 箸工房 (有)天野屋ブログ

石川県輪島市から輪島塗(輪島塗り)御箸(お箸)の製造元、三代目が観光情報や子育て等々についてお伝えします。

木の音。@石川県輪島市

2007年07月17日 | 輪島市の食事処
まず始めに、新潟の被災地の皆さんにお見舞い申し上げます。震度6強は私達も経験したばかりですので現地の状況が容易に想像出来ます。輪島市からも援助物資を積んだトラックが出発致しました。ライフライン( 特に水道)が復旧するまで酷く辛いでしょうが、何とか踏ん張って下さい(私も嫁さんや愛娘と一緒に気合いで乗り越えました)。しばらく大きな余震も続くと思います。不眠不休で精神的にも疲れ果てていると思いますが、落ち着いて行動して下さい。


それでは、久しぶりにブログの更新をしたいと思います。


先週の土曜日からいよいよ「ひぐらし(蝉)」の鳴き声が聞こえ始めました。また、アパート横の田んぼには「赤とんぼ」まで出現し始めました。もうすぐ梅雨が明けるといよいよ夏本番です。


二歳半の愛娘は先日、「ビールを注ぐ」を覚えました。愛娘にビールを注いで貰う悦び。最高に幸せです。


夕暮れに聞こえるカナカナカナカナカナ・・・の鳴き声と風呂上がりに飲むキンキンに冷えたビール。ベランダでうちわを持って夕涼み。至福の一時です。夏最高!!(爆)


Kinone


先日、オープンカフェ「木の音」(←クリック)に行って来ました。輪島人でも行った事がある人は少ないと思います(どうかな?(笑))。


木の音 (カフェ / )
★★★★★ 5.0



「慶願寺」と言う寺の渡り廊下がそのままオープンカフェになっています。この辺りは本当にとても静かで、聞こえてくる音と言えば時折聞こえるウシガエルの声(爆)。チリチリと虫の声しか聞こえて来ない、何時間居ても飽きないカフェです。


Keeki


飲み物を始め、ケーキやピザも手作りでオリジナル。材料もこちら「金蔵」で収穫した現地調達の材料を使っています。一発で我が家のお気に入り店に追加となりました。


ちなみに、言うまでもないですが山の中のオープンカフェですので「ハチ」や「ヤブ蚊」や「ガ」の襲撃に耐えねばなりません(爆)。虫除けスプレーをお忘れなく(笑)。


(皆様、↓クリックして頂くとポイントが入ります。「ランキング応援クリック」お願いします!!)


にほんブログ村/天野屋の順位にほんブログ村/天野屋の順位


人気blogランキング/天野屋の順位



輪島塗御箸製造元
箸工房(有)天野屋
天野誠


輪島塗(わじまぬり)箸(はし)の箸工房(有)天野屋(てんのや)
の会社HPはこちら↓をクリック
http://www1.ocn.ne.jp/~tennoya/



※注意!!/「輪島朝市」にある「朝市通り/天野屋」の看板が掛かっている建物の1階のお店で販売している御箸は「当社とは一切関係はございません」のでお問い合わせいただいても対応が出来ません。当社は輪島塗お箸製造元で卸販売業ですので直営店(小売店)はございません。輪島朝市方面においては当社の御箸は「輪島漆器会館」様、「坂本漆器店」様、「輪島工房長屋」様、輪島市内/曽々木方向におきましては「(株)太王漆器商会」様、旧輪島駅前ふらっと訪夢(ほーむ)方面におきましては「輪島おみやげ館」様、加賀方面におきましては金沢市東山/ひがし茶屋街「今日香」様、等々で販売して頂いています。御理解御了承のほど、宜しくお願い申し上げます。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする