宝飾に悶える白石哲也の日常! 株式会社オフィスT・S・T

ええもんはええでええやないかい!
刺激のある時を過ごしてるかい?俺は気張ってるぜぇ~!

息子

2010-01-30 18:08:20 | 心理


親父と息子

ボクはまだまだ親父を超えていない。

それほど『親父』は大きい。

わざわざ張り合うこともないが、張り合いたいとまだ思う。。

 

ふと・・・2人の我が息子を想い・・・

もし、息子がボクに勝つ時が来たら

ボクは泣くほど嬉しいと思う。

親父もそんな気持ちを持っているんだろうか?

PS.画像提供:ごっとハンド氏
メチャ評判いいッスよwあざーすw


木曽の御岳山⇒上京

2010-01-28 19:33:33 | 仕事


昨日は岐阜でGOLFでした。

ドピーカンの富士カントリー

白く雪化粧した御岳山が澄み切った青空バックに

メチャきれいで最高でした。

で、本日上京!

↑こんな景色が迎えてくれました。↑

↑こいつはマグロの刺身↑

大トロ超えてないか??笑


受ける大切さ

2010-01-28 17:17:00 | 心理

ボクは、たぶん・・・ノイローゼになりません。爆

童心も忘れていないしね!笑

なぜならないかというと、
自分に困ったことがあった場合は、
自分で処理しようとせずに、私生活でも仕事でも・・・
 その事柄に一番強い(だろう)人に相談をして
アドバイスを受けるんです。

一種、幼稚園児のように。。。

 自分一人で解決しようとして、皆苦しむんですよ。

ましてや人間は
 アタマで考えているといろんなことがよぎってくる。
いろいろ考えれば考えるほど、どんどん不安になっていくわけやね。
だから、困ったことがあれば、身内や友人にさらけ出して、
早く楽になることが一番です。


気持ちが軽くなったらスッキリする。

だから、悩みは切り捨てるれる。

つか、解決する。


ね。



  参考;書籍「仕事ができる人の心得」
  http://c.p-advg.com/adpCnt/r?mid=739848&lid=2


2010-01-23 23:46:00 | 仕事

あなたのまわりで、いちばん運のいい人を思い浮かべてください。

 たいてい、彼らは、楽しく充実した毎日を送っているのではないかと思います。
彼らは、自分がおもしろいと思ったことには何でも挑戦し、
 夢を次々に実現していきます。

表情も、いつもにこにこしている人が多いでしょう。

運が下がっているなと感じたら、

「いいタイミングだ。休もう」

 と考えればいいのです。

逆に上向きだなと思ったら、

「さあ、これから何をやれば楽しいかな?」

・・・とワクワクしながら自分に聞いてみればいいのです。

短期間で起きたブームは、
短期間で終息してしまいます。

 だから、長期的な成功を目指す人は、
できるだけ時間をかけて成功していくことを心がけるべきです。
資産も人間関係も、じっくり時間をかけてつくったほうが、確実です。

運は動きの中にしか起きません。

運が悪い人は、たいてい動きがなく、停滞している人です。

一方で、運のいい人は、
たえず、いいリズムで動き続けています。

だから運気アップのためには、動きをつくることです。

幸せも、運も、気づくものであって、獲得するものではありません。

 「自分は幸せだな」と気づいて、
静かに感謝できることが、さらなる幸せを作り出すようです。

 

本田健さん、有難う!


感じ方の相違!

2010-01-23 00:33:00 | 仕事


先ほど滞在先のホテルに戻った。

なんだか書きとめたくてココに残すかな!(笑

 

今日は明日からの催事準備日で、
先様社員さまへのプレゼンを含め決起飲み会があった。

その席で・・・
取引10年以上のボクは先様会長より褒め上げられた!

また・・・取引の浅い問屋営業さん達は叱咤された!

何かとボクを題材に話が進み・・・その会は終わった。

 

ホテルに戻る前にコンビニに寄った際・・・
問屋の面々と合流した。

ボクは、彼等に・・・
『ボクも取引開始3年程は名前すら呼んで貰えなかったですよ。。』
と、伝えた。
彼等の中のひとり(ボクより年配者)は・・・
『気持ち良かったでしょ?』
と、皮肉交じりに返してきた!!

ボクは絶句した。

問屋商売をやめて7年を経過し、
やっぱり問屋やめて良かった!と思い知らされる言葉だった。

取り違えた価値観

先様会長は・・・
どちらにも叱咤激励しているのに、
それがわからない。。!?

ボクを例に出し、ボクには・・・まだまだ!
彼らには・・・コイツを見ろ!
(また、見られる環境を作られたボク)

そんな簡単な構図が見えない?

サラリーマンとオーナーの相違なのか!
小さな事を大げさに騒ぎたてる問屋商売の根元を見た気がした。

あ、
あくまで今夜の話です。
問屋の営業が全てこうだという話ではないのですがね。。


小さい子どもを叩くしつけも必要?

2010-01-05 23:38:00 | 暮らし

小さい子どもを叩くしつけも必要?
米調査で
「良い子に育つ割合が高い」

(ナリナリドットコム - 01月05日 16:23)

ナリナリドットコム

写真

子どもをしつける上で、時に必要とされる“愛のムチ”。
家庭内でも学校でも、昨今はあまり子どもに手を上げる行動は社会的に認められにくく、そうした環境の中でいかに子どもを正しい道に導いていくか、子育てや教育の方法に頭を悩ます大人は少なくない。
そうした中、米国の心理学者が「最後に叩かれたのはいくつのときだったか」という調査を実施。
現在の環境と比べ、「叩かれる」ことと成長の関連性を調べる研究を行った。

この研究を行ったのは、ミシガン州にあるカルヴィンカレッジのマージョリー・グノエ教授。英紙タイムズによると、グノエ教授は179人の10代を含む2.600人に質問を行い、特に10代の人には「どのくらい叩かれた経験があるか」など、具体的な聞き取りも実施した。
また、対象者には性格的傾向や進学度合いに関する質問も行い、「叩かれたことによる、その後の行動に与えた影響」があるかを調べた。

その結果、全体の4分の1は「全く叩かれた経験がない」ことが判明。
そして、全く叩かれたことがない人は、叩かれた経験のある人に比べ「あらゆるポイントで、ほかのグループより悪い結果になった」そうだ。
具体的には「反社会的行動や早めの性交渉、暴力やうつ」など、何らかの精神的な問題を抱えやすい傾向が見られたという。

最も良い結果になったのは「2歳から6歳までに叩かれた人」で、次いで「7歳から11歳までに叩かれた人」。
ここでの違いは、7歳から11歳までの経験者の方が「よりケンカをしやすい」傾向があったものの、叩かれた経験のない人よりは「進学では成功している」そうだ。

また、英紙デイリー・メールでは、叩かれた経験のある人は「将来設計や生活力、大学での向上心やボランティア作業など、多くの能力に信頼が見られた」と伝えている。
ただ、「12歳を過ぎても叩かれた人だけ、否定的な影響を受けると分かった」ともあり、子どもが大きくなってから手を出す場合は、充分な注意も必要らしい。

グノエ教授はタイムズ紙に
「私も叩くのは物騒だと思う。しつけのためとしてすぐ子どもを叩くべきではないが、大きな間違いをした場合には必要になるときもある」と、時には子どもに手をあげる必要性があると主張している。

大人が子どもを叩くことを、一概に善し悪しの二元論で決めつけるのは難しいが、今回の調査・研究結果が正しいと仮定するならば、後々の子どものことを考えれば、時には手をあげることも必要なのかもしれない。


Narinari.comってどんなサイト?
http://www.narinari.com/
モバイル版:http://www.narinari.com/mobile/

三つ子の魂100まで!
正に我家は物心ついた頃に善悪のシバキを実践してました。
賛否両論ある中で・・・頑としてね!(笑


酒好きですが・・

2010-01-05 16:32:00 | 

大体。。。どんな酒でも呑めますが。。。

ボクは麦酒党なんですよ!

どんだけでも入っちゃう♪(笑

そういえば、強い酒が好きで酔わない人でも

麦酒だとスグ酔ってしまう人もいますよね。

また炭酸でオナカが張ってしまうって人も。。

でもね、

ひとつだけ云えるのは・・・

和食には辛口の日本酒が合う!ってこと。

冷やでも燗でも美味い日本酒が好きだけど

燗に拘るなら・・・これ!

ただ・・・

すぐ寝てしまう・・・zzz

日本酒だけは眠気が・・・zzz

秘か(密か)にボクの弱点です!(爆