創業117年「洋品 ・呉服・寝具の(資)奈良呉服店」お元気ブログ!

神奈川県相模原市の魅力的な地域情報と日頃の思い・気になる話題・そして(資)奈良呉服店の旬な商品情報を発信します!

氏子総代になりました。

2019-04-15 | Weblog
皆様こんにちは。相模原市緑区「洋品・呉服・寝具の(資)奈良呉服店」の

津久井情報・お元気ブログです。

昨日、この四月から地元長竹の総鎮守・春日神社の氏子総代となりましたので、

総代会に出席して来ました。

集合時間の30分前には境内の清掃を済ませ、その後、新旧の引継ぎが行

われ、氏子総代を拝命しました。

この春日神社は、我家の祖先にあたる奈良大炊介(ナラオオイノスケ)が

明応四年(1494)に大和の国(奈良県樫原市)からこの地に移り住み、

大和国春日神社を氏神様として勧請したものですので、先祖のためにも

しっかりと役割を果たして行こうと思っています。

ではまた。


☆大和平城京を偲び、祖先の奈良大炊介と弟が勧請した地元大字長竹・総鎮守の春日神社

※奈良呉服店のホームページはこちら




《ブログ執筆・運営ポリシー》☆ 皆様にとってお役に立つ情報を発信致します。

☆ 地元地域の活性化、皆様と共に発展する思いで執筆します。

 ☆ お客様など守秘義務のある特定情報は執筆しません。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする