京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

昨日(11/18)智積院の紅葉

2014-11-19 15:14:55 | 2014 紅葉


本日2回目の投稿です。
私が1年を通してよく訪れる智積院です。
ここは比較的色づきが早く、境内全体が見頃になっています。
桜やハナミズキは大方散りましたが、もみじと銀杏がきれいです。

金堂前です。





書院前です。





境内の紅葉状況です。










吊り鐘と紅葉





銀杏と紅葉











京都タワーも見えます。





鐘楼前です。






最後に智積院の入り口写真です。






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (楽母)
2014-11-19 15:35:20
ここ、我が家からでも比較的近いのにめったに入らないところです(苦笑)
つい先日、通りかかって入口のところを眺めたばかり。
やっぱり中に入らないとね(笑)
綺麗です!
Unknown (京都で定年後生活)
2014-11-19 16:57:23
こんにちは
智積院は穴場です。
春は桜、初夏紫陽花、秋の紅葉となかなかいいところです。
毎年夏の暁天講座にも毎年顔を出しています。

ところで、今日は遠くまで足をのばしましたね。
明日のブログ楽しみにいています。

コメントを投稿