軽井沢高校 校長日記 2012・2013

軽井沢高校の様子を校長の視点から伝えたいと思います。ご愛読願います。

4月1日(月)平成25年度の始まり 2013-001

2013-04-01 13:01:00 | 日記

 

 本日から、平成25年度が始まります。心持ちも新たにして、学校のために、生徒のため、先生方のために、心を尽くしたいと思います。

 今年度も引き続き、「校長日記」を軽井沢高校のHP上に公開しますので、ご愛読のほどよろしくお願いします。

 冒頭の写真は、生徒用昇降口です。本校の校章が掲げられているのを、おわかりでしょうか。

 新しい事務長として、小山事務長がさっそく着任されました。

 朝、着任のご挨拶を頂戴しました。

 今朝は、校長・教頭・事務長の三役が初めて揃う日ですので、松沢教頭、小山事務長と3人で朝の打合せ会を行いました。

 本校は、毎日、9時から三役による打合せ会を行っています。

 教頭先生から当日の日程、先生方の動静を伺い、事務長からは事務室関係の話を伺います。その後、私からお願いするべきことがあれば、お願いしています。この打合せ会、本校にとって、とても大事な会だと私は思っています。

 また、本日、事務職関係の辞令交付を行いました。

 本校は朝の8時30分と17時に、校歌のメロディーが流れます。これがとてもいいんです。

 先週の金曜日、いつものように校歌のメロディーが流れる中、本校最後の勤務を終えた柳澤事務長を、校内に残る先生方みんなで見送りました。

 私から一言感謝の言葉を申し上げ、柳澤事務長からお言葉を頂戴し、松沢教頭の発声で、みんなで万歳を三唱してお送りしました。

 そういえば、前年度も内堀校長先生を、皆で同じようにお送りしました。

 本校の先生方のこの心遣い、いつもありがたく思っています。

 「軽高、いいなぁ」、今年もこうした軽井沢高校の良いところをさらに伸ばしていきたいものです。

 さて、本年度、本校は創立70周年を迎えます。

 その記念式典を、10月26日(土)に、町内の大賀ホールで行う予定です。

 これから、周年事業の進捗状況も、この校長日記で紹介してまいりますので、よろしくお願いします。

 もうひとつ忘れてはならないことがあります。

 平成5年4月に、県下初の特色学科である英語科が本校に設置されました。

 そして、平成19年4月には、国際文化科に学科改編し、最初の生徒が入学しました。

 この国際文化科の最後の生徒たちが、今年度(平成26年3月)卒業します。

 現在の2年生からは、普通科だけの学校に軽井沢高校はなりました。

 しかしながら、これで軽井沢高校から特色学科が無くなるということではありません。

 英語科・国際文化科のノウハウや伝統を生かした後継コースを普通科の中に設置していまして、2年次からローバルスタディコースとして、今までの国際文化科の学ぶべき科目だけでなく、新たな学校設定科目をつくり、さらに国際文化科の教育課程を進化させたものにしています。

 今年の2年生から、このグローバルスタディコースで学ぶ生徒が生まれています。

 京田校長先生、内堀校長先生の指示の下、教頭時代、この学科改編に取り組んできましたので、私個人としても、大変、感慨深いものがあります。このことも、今年の特筆される事柄です。

 校内では、新年度、教室配置を大幅に見直しました。先日の「校長日記」で紹介したとおりです。

 3年前に、北校舎に1年生教室を持って行き、あわせて、1学年の担任団等の研究室を設置しました。

 今年度は、1年生から3年生まで、本館の2階と3階にホームルーム教室を配置し、あわせて1学年研究室を3階の物理教室の横に設置します。

 私も、軽井沢高校で5年目の勤務を迎えますが、軽井沢高校は、毎年、前年度の反省を活かして確実に進化してきています。

 今年度の学校重点目標等は、初職員会議が終わってから、また、この「校長日記」でも紹介したいと思います。

 本日は、新規採用教育職員の任用式が、県庁で行われます。

 新規採用の先生方には、遅くなってもかまわないから、学校に戻り、教頭先生に「復命」するようにお願いしました。

 私は、本日午後、佐久地区の高校校長会がありますので、時間になりましたら、学校を出ます。

 さて、今年度の年間行事予定表を本校HPに掲載しました。必要な方はご利用ください。

  http://www.nagano-c.ed.jp/karui-hs/update/130401nenreki.pdf

☆追伸 4月2日

 昨日の校長会会場となった北佐久農業高校の校門付近から撮った写真です。