建物解体屋にむじ~の≪必殺壊し屋日記≫

長きに亘り家族を守り続けた家を解体するのだから、建物に対する感謝の気持ちを忘れちゃいけない…

あいさつ回り

2006-04-30 22:06:08 | 建物解体
工事の前に必ずあいさつ回りをします。

ご近所の様子を把握する事はとても!とても!大切です。

例えば、病気療養中の方が居られた場合は工事内容説明書の注意事項に

書き込みます。

当然現場では、細心の注意を払って作業を進めます。

ただ、手元(ダンプへ積込む作業担当の人)は現場チェンジする事があり

時には、連絡もれが起きます・・・・・

そうならない様に打合せは欠かせません。

まだまだ改善する事いっぱいありますね。

さて明日は新しい現場へ「のっこみ!(現場初日の事でどうも”乗り込み”が

語源らしい)」もし誰か知ってたら教えて!

気遣う警察官殿

2006-04-29 22:30:04 | Weblog
過日、道路使用届出をして来ました。

道路使用届出は、建物解体工事する際、道路にダンプカーを留め

廃材を積込するため所轄警察に提出します。(届出しないとダンプカーは

当然駐車禁止違反でキップを頂戴することになります)

前置きが長くなりましたが、届出を受け付けてくれた、警察官から

質問を受けました「日・祝祭日に仕事する?」

「よっぽどの事が無い限りやらないです」

「そうだよね・・・・」

「今、近所で解体してるんだけど、祝祭日もやってるからゆっくりできないん

だよ・・・・」

「所轄の警察署に連絡したら?」

「ご近所のことだからね~・・・・・」

警察官もご近所の付合い大変なのね

でも、言うべきことは言う勇気が欲しいと思う。

自分はどうなの?自分に問いかける。即答「いまいち!」





事務職は宇宙人?

2006-04-28 19:46:40 | Weblog
現場担当の人は、1つの現場で7日間~20日間仕事します。

終われば、次の現場です。(当たり前なんですが・・・)

何年もやっていると、事務職は異次元の仕事に見えるそうです。

「だって、毎日毎日、同じ机・同じ仕事するんでしょ?」

「俺たちは、1つの現場修了すれば次の現場へと変化があるじゃない!」

「あきないかな~?」

「信じらんない!」

建設関係の職人さんはみんなこんな考えみたい。

だから、事務職の人は宇宙人に見えるらしい。

危機感を持って!

2006-04-27 21:53:28 | 建物解体
解体屋は割りと多い!

競争もあります、合見積は普通です。

現場では、チーフが責任持って近隣の皆様に出来る限り御迷惑をお掛けしないよう

細心の注意を払うのはあたりまえです。

そうは言っても簡単ではありません。

それぞれのチーフは、その時々に合わせ工夫をしながら、工事を進めてます。

営業は、見積書提出するときはドキドキです。

試合で対戦選手と向かい合ったときのようです。

まだまだ小さい会社ですから、1つの失敗が命取りになるやも知れず、

緊張の連続です。

営業・現場それぞれの立場で一生懸命考え・やってみて上手くいったことは

出来る限り共有しようとミーティングをします。

甘い考えでやっていたら、すぐにこけちゃいます。

こけないよう、これからも頑張って昨日より今日、今日より明日みたいに

のろい進歩ですが、みんなで盛り上げていこう!!

解体屋の必要な許可証や契約

2006-04-26 13:52:37 | 建物解体
解体屋は、解体屋始めますと看板上げるだけでは開業できません。

いろんな許可・契約・講習修了証などが必要です。

1、建設業(とび土工工事業)or 解体工事業登録

2、自社で廃棄物を運搬するには、産業廃棄物収集運搬業の許可

  産業廃棄物収集運搬業の許可は各県及び指定市(exさいたま市、川越市)

  の許可が要ります、例として埼玉県の許可証があってもさいたま市と川越市は

 別途に許可証を取得しないと収集運搬ができません。

3、産業廃棄物を処分するために、処分業者と産業廃棄物処理委託契約を
   
 結ばないと、処分してもらえません。 

4、建設機械(重機:通称ユンボ)を操縦するには車両系建設機械(整地・解体)
 
 の技能講習修了証

5、鉄骨の梁等を切断するのにガス使うことがあり、ガス溶接技能講習修了証

6、足場を組むのに、足場組立技能講習修了証

7、当たり前ですが、普通運転免許証

などなど、盛り沢山です。よく問い合わせで坪当たり幾ら位で出来る?

と聞かれ、およそですが○○円位です、但し現場見てからでないと正確には

出せませんとお答えするんですが実際に工事請負うためにはいろんな許可証・

契約・講習修了証が必要なんです。

解体屋を選ぶときは、最低限(建設業許可証or解体工事業登録証・産業廃棄物

収集運搬業許可証:現場所在地を含む地域の許可証)の確認をしましょう。

結構、解体屋は勉強熱心ですよ。


 

嫁入り準備?

2006-04-25 22:44:07 | 嫁入り
解体現場には、まだまだ使える物が結構あります(アバウトな表現ですが)

鉛筆1本、消しゴム1つ、定規1本などなど・・・・・・挙げたらきりがありません。

もともと「せこい性格」のようで、捨てるの勿体無いかもなどと

現場でぶつぶつ言いながら、片付けしながらスーパーの買い物袋に

ちまちまと集めてます。(どうも独り言が多いようです)

電気製品が残ってたら、福祉センターに電話をし使ってもらえますか

と確認する。

お施主様には打合せの時に福祉センターに寄付出来る物は寄付しますから

と了解を得ておき、嫁入りが決まればお施主様に連絡します。

「よかった!」と言ってもらえれば幸いです。

福祉センターにとってもあまりあることではないようで「いいんですか?

ありがとうございます」

「とんでもないです、お施主様も処分しようと思っていた物がまた使ってもらえる

なんて、ありがたいと言っておられます」と答えます。

そんなやりとりをしてる時「人の和」を感じます、くすぐったいような

照れるような感じです。

手放しで「ありがとう」が飛び交います。仲人役仰せつかりこれまた

「ありがとう」です。

こんな「人の和」がもっと拡がったらいいのにね。


<本日の嫁入り>

 文房具(筆記具・消しゴム・ホッチキスの針など・・・) 小袋に半分位

 絵(ピカソ・クレー・ルノワール・・・その他)      30~40冊

 嫁入り先(川口福祉センター わかゆり学園様)

 お施主様ありがとうございました。   

高い!高い!

2006-04-24 16:58:23 | 建物解体
もうガキではありませんが、高い所は好きみたい。

本日、アマチュア無線のアンテナ撤去工事しました。

高さが25m程あり、通常の装備では歯が立ちません。

レッカー車と高所作業車andダンプ車で臨みました。

作業は順調です。

レッカー車でアンテナのトップを吊りながら、中間位(14m位)で

大型のサンダーを使いアンテナの支柱を細心の注意を払いながら

慎重にカット。

地上に下ろし、ダンプに積めるサイズにまたカット。

明るいうちに無事アンテナ撤去作業は終了し残材の整理積込となります。

事故もなく無事終了するのは、あたりまえですが、気持ち良い!

さて、今回使用したレッカー車は17tまで吊れるようです。

現場までの進入路が狭く入れるか?と不安でしたが

なんと、レッカー車のタイヤ前後とも動くんです(今更何!と言われますが)

見るのは始めてなので「お~後ろのタイヤも動いてる!!」絶叫です。

更に、高所作業車もすごい、オペさんは高所作業カゴの中でエンジンを掛けます。

その操作盤は鉄人28号の操縦機みたい「知らんかったな~」(三河弁です)

高所作業車に乗り上から見ると、絶景です、チャンスがあったら乗せて貰うと

ラッキーかも!

天気もよく作業も上出来でした。

フレッシュマン・ダンお疲れでした。

ステルス!に泣く

2006-04-23 15:04:14 | 建物解体
映画では戦闘機(かっこいい)ですが、解体屋は地中障害物です。

地中障害物には、以前の建築物の廃棄物を埋めてあったり、

アスファルトくず・大谷石くず・ブロックくず・庭石だった物・

鋳物くず(工場跡地に多い)・木くず・空き缶・靴・スリッパ・・・・・・・

あげればきりがありません。

基礎解体して地中チェックする訳ですがドキドキです!

次の現場予定も決まってるためここで「ご対面したら・・・次の予定が・・・」

出て来た時は「こんにちは」と挨拶してからどう調整しようか?

と「う~」と泣く暇もなくお施主様に連絡し人・ダンプの再調整します。

とにかく、他の現場に影響無く、工事予定も最小限の延長に留められるよう

にしなきゃなりません。

やってみなきゃ分からないステルスは解体屋の強敵です!

役所への届出種類が増えた!

2006-04-22 22:07:22 | 建物解体
建物解体は建設工事の中でも、ご近隣に御迷惑を掛けるランクナンバーワン

です。

各役所の担当の方もよくお分かりです。そこで

今年4月より、解体工事に掛る届出が増えました。(ひえ~!!

届出は建物の延床面積が80㎡以上の場合、提出しなければなりません。

まず、建築指導課へ「建設リサイクル届出」です。

更に追加で、建物の高さの2倍の距離内のお家に解体工事の説明報告書

を提出しなければなりません。(役所により提出先は異なります)

但し、まだ一部の役所に限られています(じきに、全区役所に広がると思います)

産業廃棄物の処理も含め、多くの規制が掛っています。

適正に廃棄物を処分し、御近隣の皆様にも御迷惑を最小限にして行くことを

役所は目指す訳ですが、経費が増えていきます。(く~!

頑張って、効率的に仕事出来るよう努力をし、じわじわと経費アップしてゆく

のを吸収しています。

どちらかと言えば褒められることよりもお叱りを頂く事の方が多い仕事ですが

めげずに、明日も頑張ろう!シーユー

変身!

2006-04-22 00:09:11 | Weblog
仮面ライダーではありませんから!(かなり古いか!?)

以前は、ほとんど自分の意見・考え方を表に出さず「人のよい人」と

思われていました。

最近、自分の意見・考え方を心の中から「外側」に出すようになってる

我ながらびっくり仰天!

転換期は、前に勤めていた会社での出来事です。

会社経営が立ち行かなくなり、止む無く民事再生法申請し、

「債権者様に承認致します。」と認めて頂けるまでの9ヶ月間

債権者様と応対し、「怒りを受止め」真摯に回答し再生のための計画作り、

実行可能かどうかのチェック、裁判所・弁護士・会計士・との打合せ

資料作成等、必死でした。

社長と二人三脚状態で夜も昼もなく、あ~でもない、こうでもない

こうすれば良いのではと延々とやっていたように思います。

もうかっこ悪いなんてことはどこかに吹っ飛びただただ、「債権者様に

出来る限り、御迷惑を最小限にしかつ会社を再生する」事一点しか考えて

いなかったように思います。

債権者様と何度もお会いしていますと、債権者様の気持ちが「怒りから→何とか

してよ→がんばってくれよ」と変わってゆくことを実感できました。

その間、骨折・メンバーのばっくれもあったりしても怒りも休むことも忘れ

る程でした。

申請が承認された時は登山家がエベレスト登頂成功したような、達成感・

ふっきれた自分を感じました。

ふと思ったことは「どんな失敗をしても命まで奪う人はいない」ことです


それ以来、失敗を繕わず早く手を打つため「バッドニュースファスト!」

一人では仕事は出来ず「コミニュケーションを絶やさい」こと心掛けてる

お叱りも頂きますが、早く解決出来るように思います。


社内では、まだまだ徹底しておらず、後手後手に回ることもありますが

先頭切って赤っ恥をかき、応対できるよう心掛けています。

更に全社員がそうなれるよう、ビシバシと「それ、違うこうなんだよ」

とほざき!みんなに「くそっ意地悪じじ~にむじ~め!」と呼ばれるのが

当面の目標です。