(○'ω'○)ん~?

風の向くまま気の向くまま勝手にしゃべくり since 2005

ランニング活動再開

2013-10-04 22:08:12 | 歩く・走る

事後報告になりますが、3つ前の記事でランニング活動再開するにも暑くてまだ無理のような事を言っておきながら、その直後より活動再開しております~。(;´∇`Aアセアセ

年明けに病気が判明してから念の為ドクターストップかけられて、2月の入院時には「程良い運動ならむしろやった方がいい」とお医者に言われ退院直後はまだ治療の副作用軽かったので何とか1度だけ走れたものの、その後治療を繰り返すごとに走るどころじゃなくなって、結局丸々半年間ランニング活動はお休みせざるを得ませんでした。

で、半年ぶりにいつもの5.5キロのランニングコース走ってみたところ…最初の1キロ走るのがやっとで、残りは全て歩いて終了。
まぁ筋力低下だけでなく8月の暑さもありすぐに心折れちゃって、最初のうちは歩きを交えながら走る割合を少しずつ増やして行きました。

そして9月になって気温の低下と共に徐々に走る割合も増えて行き、ランニング再開1ヶ月目にしてようやく初完走。

しかしタイムが全盛期のキロ5分台前半には到底及ばず6分台半ば。
そして日に日にタイムを縮めて今日現在やっとこさキロ5分40秒のサブフォーペースにまでこぎつけました。ε=(。・д・。)フー
いやぁ、全盛期なんてサブフォーペースが早足程度にしか感じなかったのに、今じゃそれすらやっとだなんて泣けて来ますなぁ。
かつて板橋シティマラソン時に記録したハーフ2時間切りなんて今や夢のまた夢ですな。
もっとも半年掛けて筋力落としたくらいだから、今度は半年掛けて回復させるくらいの心構えが必要ではないかと思っております。(*- -)

まぁほとんど1からのやり直しみたいなもんですけど、幸いランニング経験あるだけに楽に走る技術は身についてるので、全くの未経験からのスタートよりはマシなんですけどね。(笑)

さて、先日は東京マラソンの抽選に今年もハズレちゃいましたけど、これからのマラソンシーズンどの大会に照準合わせてトレーニングに励みましょうかねぇ…。
やっぱし板橋シティで前回のリベンジを果たそうか、それとも地元の道を知り尽くしたさいたまシティでハーフ自己記録に挑戦しようか…。
って、その前に案外また病気が再発したりして~。 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マコト)
2013-10-06 22:37:02
>半年掛けて筋力落としたくらいだから、今度は半年掛けて回復させるくらいの心構えが必要
まさにまさにその通りですよ、まろ君。
トレーニングは決して焦ってはいけません。
地味にコツコツと続けることが身体のためにもベストです。
ただし一つだけ気に入らないことがあります。
まろ君、最後の一行だけは削除したまえ!
こんなの読ませて私を泣かす気?
マコトさまへ (ましゅまろ)
2013-10-10 23:41:54
マコトさんいらっしゃいませ。

ご心配お掛けしましてスミマセン。
お医者の言う事には再発する人はあまり期間を開けずに再増殖するそうなので
わたくしは今のとこお陰様でその兆候見られないので
多分大丈夫だと楽観的に見ております。
まぁもし再発しても治療を続けてる限りは多分死にはしませんのでどうぞご安心を。(笑)

コメントを投稿