ぎんぐの紅茶

紅茶初心者の奮闘記

紅茶の効能の現実

2011年12月26日 | 紅茶の入れ方~初心者が抱いた疑問と回答
紅茶にはいろいろな効能があるという。
例えば、日本紅茶協会の紅茶と健康では、「一口に紅茶と括って化学的な議論をすることが困難である」と断りつつ16種類の効能があげられている。

ところで、紅茶の各種効能については語られているけど、実際に飲み続けた結果、効果が出たかどうかについては語られていない気がする。

というわけで、日本紅茶協会の紅茶と健康に沿って、紅茶の効能の実際の所を語りたい(いや、語らせろ)。
私は、約7年間、1日に最低カップ1杯の紅茶を飲んでいる。
実際の効能について語るには、十分な期間と量だと思う。

なお、黒字が日本紅茶協会からの引用、赤字が私のコメント。

【紅茶の飲用による健康効果】
1.酸化防止効果
(中略)
緑茶カテキンや紅茶ポリフェノールもわれわれにとって重要な生体内抗酸化物質である。茶の飲用により生体内の活性酸素、フリーラジカルを消しされば、それらによって引き起こされる生活習慣病(以前は成人病といわれたがん、高血圧,脳卒中,心臓病,糖尿病など)の予防,老化の抑制(例えば老人性シミの発生防止,血管等体の組織がもろくなるのを防ぐ)、メラニン色素生成を防ぐ美容等には充分効果が期待される。

突っ込みどころを太字にしてしまった。
「抗酸化」とは、「活性酸素を取り除き、生活習慣病を予防や老化を抑えることです。 動脈硬化や、ガンなど生活習慣病、白髪やしみ、しわなど老化の原因で、肝臓にもっともたまりやすいといわれています。」なんだとか。
(参考リンクはこちら

つまり「紅茶には抗酸化物質が含まれており、それは老化の抑制や美容等に十分効果が期待できる」ということだよね?
老化の抑制とは、血管等の組織を強くする健康系だけでなく、シミや白髪やしわの美容系も指しているんだよね?

声を大にして言いたい。
紅茶を飲み続けて7年、紅茶で若返った実感は全くない
おまけに、先日、上司から「年の割に老けてるよねー」と言われた。
なお、若い頃は年相応の見た目だったため(多分)、元々年齢より老けていたわけではない。

確かに、紅茶関係のオフ会でお会いした方でそれなりの年の方は皆、とても若く見える。
だけど、それって紅茶のせいじゃなくて個人の資質では?と思う。
だって、紅茶が老化防止に効果があるなら、私にも効かないとおかしいよね??
紅茶に問い詰めたい、小一時間問い詰めたい(古い?)。

「紅茶に酸化防止効果がある」と言い切っていないのは、私のように効果がない人もいるからなんだろうな。
結論としては、「私のような例もあるため、老化の抑制や美容を期待して飲まない方が無難。」といいったところ。


2.がんの予防効果
これはさすがに検証できていない。
効果があって欲しい…


3.抗菌作用との関連
(前略)
一方、茶ポリフェノールは乳酸菌やビフィズス菌などには影響を及ぼさず、結果的に腸内細菌の比率は善玉菌が増えて悪玉菌が減り、便秘と下痢の双方に効能を示し、便の臭気が薄くなることも確かめられている.また胃炎ひいては胃がんの原因菌といわれ出したピロリ菌に対する殺菌性も認められた

私は腸が弱めだけど、紅茶を飲んでから改善されたという実感は全くない。
「改善された!」と感じたのは、やはりスポーツを始めてから。
ちなみに胃炎もどきもやっている。
理論的には日本紅茶協会が言うとおりだろうけど、実質的にはそんなに効果はないんじゃ(疑惑の目)??


4.ダイエット効果
茶カテキンのもつ糖分分解酵素の阻害作用がダイエット効果を示す。烏龍茶では脂肪分解作用がいわれているが,これは脂肪吸収抑制作用と解すべきであろう。以上の諸作用は紅茶ポリフェノールでも同様に期待される

私にはダイエット効果は全くなかった。
紅茶を飲み始める前も飲み始めた後も、太ることを気にしてあれこれと運動以外の節制をしていた。
でも体重計の針はぴくりとも動かない。
半分諦めていたけど、2年前にスポーツを始めたら減った(スポーツの前後で食生活等に変化はない)。
というわけで、スポーツを始めるまでの5年間に飲み続けた紅茶には、ダイエット効果はない(もしくは薄い)と思っている。
まあ、所詮「期待される」レベルだし。


5.花粉症(1型アレルギー)対策
紅茶飲用とヒト花粉症の臨床データではないが、紅茶を飲んで何らかの効果が期待できるかもしれない。

スギ花粉症は典型的な1型アレルギー。
私は何年もスギ花粉症を患っているけど、紅茶を飲みだしてから症状が軽くなったという実感は全くない。
花粉が多い年はひどいし、少ない年は軽い。
よって、これも所詮「期待できるかもしれない」レベル。
「期待」「かもしれない」ってどれだけ結論をぼかしているんだ。


6.エイズ対策
7.放射線被爆対策
検証できないので省略。

8.疲労回復とストレスの解消ほかカフェインの働き
紅茶の効能にはカフェインによる作用もある。カフェインの働きは疲労回復、ストレスの解消、中枢神経の興奮、覚醒作用、強心作用、運動敏捷性、抗喘息作用,利尿効果等があるが、紅茶ではカフェイン単体より作用がマイルドになっている。
また、カフェインはエネルギー源としての脂肪を優先的に消費する作用があるといわれ、有酸素運動時に摂取すればダイエット効果が見込めるかもしれない。

まず、前段の「疲労回復、ストレスの解消、中枢神経の興奮、覚醒作用、強心作用、運動敏捷性、抗喘息作用,利尿効果等があるが、紅茶ではカフェイン単体より作用がマイルドになっている。」について。
覚醒作用はややある。
利尿効果はかなりある。
他の効果については、検証のしようがないもしくはよく分からない。

次に後段の「有酸素運動時に摂取すればダイエット効果が見込めるかもしれない。」について。
私は自転車が趣味で、夏は専用ボトルに水出しアイスティーを入れることが多い。
だけど、他の季節はボトルなしかスポーツドリンク、ペットボトルのお茶。
夏と他の季節と比べて、夏の体重の減りがいいかというと、正直実感できていない。


 9.有害成分の排出
10.ミネラルの補給
11.ビタミンの補給

実感できるものでないので、省略。

12.アロマテラピー効果
紅茶の香り、飲む雰囲気のくつろぎは、ストレス解消による健康改善に役立っている。

これは絶対にあると思う。

【紅茶のうがいほか直接塗布による健康効果】
1.インフルエンザ対策

紅茶でうがいをしたことがないので、効果があるかどうか分からない。
ただ、うがいは風邪の予防に効果的なことは実感している。


2.歯垢合成酵素阻害作用
カテキンやテアフラビンは歯垢合成酵素阻害作用があるので、紅茶うがいによる歯垢防止効果があるが、虫歯菌殺菌効果はそれほど強くない。紅茶に含まれるミネラルのフッ素は歯のエナメル質の強化に役立つ。

数ヶ月に1度、定期検診で歯医者に通っているけど、虫歯は言われたことがない。
それが紅茶による効果かどうかはわからないけど。
なお、紅茶による着色は言われる。
(というか、そっちの害の方が大きい)


3.消臭効果
茶の匂いの吸着力は古くから知られ,魚の生臭味のトリメチルアミンやニンニク臭のメチルメルルカプタン吸着能は測定されている。茶ポリフェノール入り口臭抑制用錠剤が市販されている。使用後の紅茶ティーバッグ活用方法として、包丁の臭み取りや冷蔵庫内の脱臭に用いられる。畜産舎の消臭に茶殻利用が実用化されている。茶ポリフェノールは新築家屋の建材から出るホルムアルデヒドをよく吸着するから、使用済み紅茶のティーバッグをたくさん部屋に置くことはシックハウス症候群の予防になる。

私は靴箱の脱臭剤として用いるけど、消臭効果はかなりある。
特にアールグレイはいい。
茶葉の消臭効果がなくなると、靴箱のにおいが強くなるので、いかに効果があるかよく分かる。


4.水虫、たむし対策
茶殻で洗浄することで水虫、たむしの治療効果があるといわれている。実際、紅茶ポリフェノールの白癬菌に対する殺菌効果は証明されている。寝たきり患者の体の清拭に茶抽出液が用いられ、抗菌や消臭効果が実証された例がある。

私は試したことがない。
だけど、さくらももこの「もものかんづめ」には、さくらももこが水虫を直すために各種民間療法に挑戦した挙げ句、湿らせたお茶の葉を患部に湿布したら治ったという記述があるので、効くかもしれない。


5.日焼け障害緩和の効果
検証したことがないので省略。

以上、私が感じる「紅茶の効能の現実」。
あと、お決まりのこの文句も付け足しておこう
「これらは個人の感想であり、効果には個人差があります」



ランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。↓

にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オルヅォ・チョコラータ(紅... | トップ | ピーチメルバ(紅茶レビュー) »

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みーや)
2011-12-26 17:16:44
こんにちは!
効能・効果・・・ぎんぐさんの感想わかります!
私もこの件に関してはレッスン中で「深く追求しない」方針です(笑)。
今年はぎんぐさんと実名でのやりとりもあり・・少しお近づきになれたかな?なんて嬉しく思っています。ぎんぐさんらしいブログの更新もいつも楽しみにしていますよ!
いつかお会いできる日もあるのかな。
そうしたらずっと紅茶の話ができるのかしら・・・。
今年は大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくよろしくお願いいたします♪
返信する
Unknown (ぎんぐ)
2011-12-27 08:43:54
おはようございます♪
コメントをありがとうございます。

紅茶の効能、絶対ある!といえるようなはっきりしたものではないのですね。
実感は間違ってなかったということでほっ…。
だって、紅茶の効果が実はちゃんとあって、私が特殊体質のために効いてなかったとしたら、悲しいです(身勝手ですね~)(^^;

今年は大変な事もありましたが(地震とか…)、反面みーやさんと色々やり取りしたり教えて貰ったりと、とても楽しい年でした。
送って頂いた紅茶、とっても美味しかったです。
また、紅茶について色々と教えて頂き、1人で考えるより早く知識を得る事ができました。
ありがとうございました。

本当にいつかお会いできますように!
来年もよろしくお願いしますm(__)m
私もみーやさんのブログ、楽しみにしています♪
返信する
紅茶の効能 (NEU!(ノイ!))
2011-12-27 13:13:30
紅茶の効能…

別の所にも書きましたが、
紅茶に含まれる「シュウ酸」は、
私の様な遺伝体質の人間には、がっつり効くのか、
既に腎臓結石が2つ。(ここ2年で1つ増えた)

こいつはやがて、落ちて「尿路結石」となり、
この世の地獄を、見せてくれることでしょう。
(20歳代で入院経験あり。阿鼻叫喚。)
いつ落ちるか分からない、時限爆弾を抱えている訳です。

20歳代の原因は、概ね「ビール」だと思いますが、
今回のは、50%くらいは紅茶ではないかと…

体内(特に腸内)のカルシウムが不足だと、
腎臓内でカルシウムと結合し
「シュウ酸カルシウム=結石」となるのだか。
だから、最初からミルクティにして、
紅茶のシュウ酸を、ミルクのカルシウムと
結合させてしまえば、問題が無いらしいです。

でも、私は滅多にミルク入れないし。
ミルクティにすると、量が飲めないし。

牛乳一気飲みをしてから、紅茶を飲むか?
紅茶飲んでから、牛乳一気飲み?
毎日ぼりぼりカルシュウム剤?
紅茶の友にカルシュウム煎餅?

ああああ、よく考えたら、効能じゃないいいい。

『効能』
紅茶飲む=美味しい、楽しい、嬉しい
紅茶専門店、喫茶店へ行く=楽しい、嬉しい
紅茶や関連グッズを、色々見たり、選んだり、買ったり
=楽しい、嬉しい
紅茶のことを、あれこれ調べたり=楽しい、嬉しい
    ↓
つかの間の幸せを実感出来るので、
精神衛生上、大変に宜しい。

これが最大の『効能』でしょうか。
返信する
Unknown (ぎんぐ)
2011-12-28 08:39:24
NEU!(ノイ!)さん、おはようございます。
コメントをありがとうございます。

別の意味での紅茶の効能(?)ですね。
紅茶のシュウ酸による影響、初めて知りました。
尿路結石はものすごく痛いと聞いてはおりましたが、コメントを拝見すると本当に辛そうです(お大事になさって下さい)。
ミルクティーには結石をなくす効果もあるのですね。
こちらもメモメモ。
ますますミルクティーが好きになりそうです。

>牛乳一気飲みをしてから、紅茶を飲むか?
>紅茶飲んでから、牛乳一気飲み?
別の意味での「ミルクインファースト」「ミルクインアフター」ですね
何となく「ミルクインファースト」の方が効く気がします。
カルシウム煎餅といえば、薬局にあるウエハースのようなカルシウムお菓子がありますね。
単品では結構おいしいと思うので、今度お茶請けにしてみたいと思います。

紅茶の効能、挙げられたものにうんうんとうなずいてしまいました。
飲む本人が楽しいのが、一番の効能ですよね!
返信する
効能、ねぇ・・・・・・ (キラズ ケイ)
2011-12-31 05:24:26
 おはようございます。先日はコメント有難うございました。

 9.有害成分の排出
 ですが、これは効果あるみたいですよ。自分は金属の熱処理や表面改質を専門とするヘタレ化学者ですが、シアン化合物(所謂青酸カリの類です)を扱う事が多々あります。
 その時に万一飲み込むような事故があった場合、どろっどろに砂糖をきかせた濃いっ紅茶を飲め。と言われております。
 正直シアン酸でやられた内膜に紅茶を投入させて飲み込む方が辛かったです・・・・・・。

 ダイエットと直接関係あるのかは謎ですが、脂肪を燃焼し易い体質に改善するのに一役は買ってくれるとは思います。
 自分一応それで体質改善をして総重量の75%を筋肉に変換しましたので。ちなみに75%内には筋肉に含まれる水分も加算してあります。

 最後になりましたが本年もお世話になりました。良いお年をお過ごし下さい。
返信する
Unknown (ぎんぐ)
2011-12-31 08:49:23
キラズ ケイさん、おはようございます。
コメントをありがとうございます。
HPに追加された蛍石もいいですね♪
アルゼンチン産の蛍石って、なかなか見ない気がします。

有害成分の排出、効果があるのですね!
コメントに重みがあります…。
事故にあわれたことがあるのですね。
無事で良かったです、本当に、本当に(; ;)

紅茶、脂肪を燃焼しやすい体質にしてくれるのですね。
私は日々淡々と飲んでいるので、ダイエット効果が表れる量に届かないのかもしれません。
もう少し飲む量を増やして、燃焼系の体にしようかなあ…。
それにしても、75%筋肉はすごい!
細くて(写真の手からして細い人だと推測しています)、筋肉質なのですね。
かっこいい!
そして、羨ましい~

こちらこそ、今年も本当にお世話になりました。
キラズ ケイさんとのやりとりは、楽しくて「へぇ~」と思うこともたくさんあり、勉強になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
返信する
効能 (パン子)
2012-01-23 04:36:05
12位でしょうか?

リラックス効果はあります。

ダイエットも抗酸化作用も取り立てないのかな?

毎月、血液検査をしています。
薬の副作用で内臓はボロボロです

これは、マズイと思い一念発起して食生活を見直して、喘息発作の時に飲むステロイド剤を極限まで減らして体調の良い時だけ犬の散歩を続けました。
それと、紅茶を2~3杯飲んでました。

その成果か分かりませんが、数値は大分正常値に戻り、体重も半年間で15キロ程落ちました。
と言っても半年間で25キロ太ったのでまだまだなのですが

紅茶は分からないけど、食事を野菜、魚などにして油を使わないように工夫しました。

利尿作用は、強いのかもしれないです。
元からトイレに近いから何とも言えないのですが。

胃腸炎には良く掛かってます、気管支炎にも良く掛かります。
抗菌作用は微妙かも。

水虫の方は、免疫力が恐ろしく落ちた時に手足になりました
軟膏を塗ってなんとか治りました。
紅茶を塗布したら良かったのか・・・。
やってみようかな?今度なったら。

アレルギーの方は、どうなんでしょうか・・・。
鼻炎とアトピーがあるけど分からないです。

花粉症辛いですよね。お大事にして下さいね

私の紅茶効果は、カフェインの気管支の拡張作用とストレス解消です。
それと、産地や歴史の勉強になって面白いです。

紅茶がシックハウス症候群に良いなんて素晴らしいです。
部屋をリフォームした時に使おうかと思ってます。
地味に香りが抜けた奴を使おうかと思ってます。

これは、持病持ちには当てはまらないのかも。





返信する
Unknown (ぎんぐ)
2012-01-24 06:46:22
パン子さん、こちらにもコメントをありがとうございます。

紅茶の効能、確実にある効果はアロマテラピーくらいじゃ?と思ってます。
あとは、カフェインですね。
他の効果を期待して飲むとがっくり…になりそう。

体調、大変でしたね。
紅茶を飲むことが体調の辛さの助けになっているといいのですが…。
パン子さんの体力&散歩&努力の方が、改善に大きく貢献しているのかなと思いました。
(花粉症のご心配をありがとうございました紅茶での改善は無理と諦めてます…。)
返信する
Unknown (Unknown)
2013-11-20 11:55:46
そりゃ、紅茶だけで見て分かるぐらい若返るなら苦労はしないですよねぇ・・・
個人の資質、DNAレベルの問題があるのは確実でしょう
その上で、飲まないよりは飲み続けたほうが何かしらプラスになるって事ではないかと

何より美味しいと思って飲むのが一番ですし効能云々はおまけでいいではないですか
返信する
Unknownさんへ (ぎんぐ)
2013-11-20 20:46:47
コメントをありがとうございます。

紅茶だけで若返るなら苦労しないですよね…。
が、「若返る」なんて事がうたわれていたら、ちょっと期待してしまうのが悲しい…。
あ、でも、紅茶を飲まないでいた場合の7年間よりは、紅茶を飲み続けた7年間の今の方がまし、ですよね。

こんな記事を書きましたが、私も紅茶はおいしいのが一番!と思います。
多少の効能があっても、まずいお茶なんて嫌ですよね。
返信する